グルメ&ライフ部

No.042 りり

【日帰り仙台】とんぼ返りした私が食べた名物の牛タンと購入したお土産たち!

2023.08.18

こんにちは、りりです!

今回は、先日用事があってとんぼ返りしてきた「仙台」で食べた名物グルメ・牛タンと現地で購入したお土産をご紹介。

仙台へ行かれた際の参考になれば幸いです♪

用事を終え、いざ「牛タン」のお店へ!

向かったのは牛タン専門店『伊達の牛たん本舗』

仙台 牛タン専門店 伊達の牛タン本舗 外観

9時半から14時までの用事を済ませた後、16時に出発する帰りの新幹線までの待ち時間・2時間で「牛タンを食べること」と「お土産購入」という2つのミッションをクリアします。

事前に仙台駅で食べられる牛タンのお店を調べ、見つけたのがこちらの『伊達の牛たん本舗』。

1991年に創立した「伊達の牛たん本舗」は、仙台に7店舗、東京に2支店を持つ牛タンの専門店です。

他店に先駆けてお土産品としての牛タンを販売したことでも知られているのだとか。

今回はあまり時間がなかったため、駅直結かつ本番の味を堪能できるこちらのお店を選択しました!

私が訪れたこの「伊達の牛たん本舗 仙台駅地階 エスパル店」はお1人様でも入りやすい雰囲気でした。

絶品「牛タン定食」をいただく

仙台 グルメ 牛タン 名物 

私が注文したのは人気メニューの「牛タン定食 ¥2,360(1人前) 」。

牛タンの味は、

・塩味 ・みそ味 ・塩、みそミックス ・柚子胡椒味

の4種類から選べます。

店員さんによると、2つの味を楽しめる「塩、みそミックス」が人気なのだそう。

私もそれを聞いて迷わず「塩、みそミックス」を選択しました!
これまで食べた牛タンとは違って、驚いたのはその分厚さと歯応えです。

タンの味も濃く、ボリュームたっぷりでとっても美味しかったです!!

セットのテールスープの美味しさにもびっくりしました。

仙台に来たら絶対にまた食べたい牛タンでした♡

仙台駅で購入したお土産たち

萩の月

仙台 お土産 銘菓 萩の月

仙台土産の定番と言えば「萩の月」。

まろやかなカスタードクリームをカステラ生地で包んだ銘菓です。

幼い頃から仙台出張に行く父にお土産として買ってくるよう頼んでいた大好きなお菓子!!

今回も駅で見かけて即購入しました。

我が家でも大人気のお土産です。

かもめの玉子

仙台 お土産 銘菓 かもめの玉子

こちらの「かもめの玉子」は岩手県の銘菓。

あんこを薄いカステラ生地で包み、全体をホワイトチョコレートでコーティングした、名前の通り「玉子」のような見た目が特徴のお菓子です。

私が購入したのは、一口サイズの「ミニかもめの玉子」。

あんことホワイトチョコレート、カステラの3つの味わいを楽しめるお菓子でした!

冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しかったです!!

あんバターサンドクッキー

あんバターサンドクッキー 仙台 お土産 福田パン

続いてご紹介するのは「あんバターサンドクッキー」。

岩手県民のソウルフードである「福田パン」が監修したお菓子です。

袋を開けると早速バターの香ばしい香りが…。

間に挟まれているクリームはシャリシャリとした食感!!

岩手土産の定番であるこの「あんバターサンドクッキー」が購入できるのは、岩手県外で仙台駅だけなのだそう!

見つけたらぜひ買ってみてくださいね!

おはぎバー

仙台 お土産 おはぎバー さいちのおはぎ お菓子

母からの依頼を受け購入したのがこちらの「おはぎバー」。

宮城県民がこよなく愛するご当地グルメ「さいちの秋保おはぎ」が、仙台土産にぴったりな「さいちのおはぎバー」として登場したとのこと!

テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されたこともあり、人気を集めています。

バター香るサクサクのクッキーに、あんこのチョコレートがサンド。

あんこ好きにはたまらないお菓子でした!!

ずんだわらび餅

仙台 お土産 ずんだ わらび餅

最後にご紹介するのは、仙台名物「ずんだ」を使用した「ずんだわらび餅」。

可愛らしいパッケージを見て購入したお土産です。

透明のわらび餅の中に鮮やかな緑色のずんだが入っていて、見た目にも美しいお菓子。

食べる直前まで冷蔵庫でしっかり冷やし、付属のきなこをたっぷりかけていただきます。

ずんだ餡の甘さとプルプルのわらび餅がベストマッチ!!

家族にも大人気のお土産でした!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

りり

  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    168cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:趣味は海外映画・ドラマを観ること、本を読むこと、美味しいものを食べることです!

皆さまに楽しんでいただける情報を発信できるよう、大学生エディターズの一員として精一杯頑張ります!

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

りりの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0