大学の授業・テスト、アルバイトなどで日々大忙しの大学生。
そんな大学生にオススメしたい旅行先が、
"大阪!!"
アクセスがかなり良く、移動時間の疲れもなし◎かつ2泊3日あれば十分に観光できる場所でもあるので、多忙な大学生にはもってこいな観光地なんです。
今回はそんな2泊3日の大阪観光モデルコースをナビゲート。
USJから人気の市街地まで!
あなたの"行きたい"がきっと見つかるはず!
大阪は飛行機でも新幹線でも行けますが、個人的に新幹線の方がオススメ!
飛行機の方が乗っている時間自体は短いですが、空港での手続きに時間がかかるので、結局新幹線でも飛行機でも所要時間は変わりません◎
また飛行機だと、空港から大阪市街地に行くまでに時間がかかりますが、新幹線ならその心配もなし!!
着いてすぐ遊ぶことができますし、帰りもギリギリまで観光を楽しめます。
ホテルは大阪(梅田)駅を周辺をおさえよう!
大阪(梅田)駅周辺自体にも飲食店がやショッピングモールがたくさん立ち並んでいるので利便性抜群。さらにUSJがあるユニバーサルシティ駅まで電車で約20分、心斎橋駅やなんば駅などの有名スポットまで約15分と電車でのアクセスもとても良いので、予定が立てやすい!
【1日目 難波・道頓堀で大阪の定番観光地を味わう】
~1日目、やっぱりまずは定番の観光地からせめて行こう~
見どころ①お昼:大阪名物551HORAIの本店で絶品肉まんランチを
大阪名物といえば、"551HORAI"というイメージがある方も多いのではないでしょうか。
難波、戎橋筋商店街にはなんと551HORAIの肉まんが楽しめるレストランがあります!
551HORAI本店 外観
いつも食べているコンビニの肉まんにはもう戻れない!と思うくらいの絶品肉まんを是非本店で味わってみてください♡
ちなみに、このレストラン、メニューのバラエティーも豊富!肉まん単品から、ラーメン・春巻きなどがついた肉まんセットまで。大阪1発目のご飯はここできまり。
見どころ②夕方:なんばグランド花月で"お笑い"文化に浸る
お笑いの街=大阪を感じるなら、ここ「なんばグランド花月」で!
「なんばグランド花月」では毎日違う芸人さん・新喜劇メンバーが漫才、落語、新喜劇を披露してくれます。2時間で漫才、落語、新喜劇全てを味わうことができる、"笑い"に溢れた濃い時間をあなたも是非体感してみて。
なんばグランド花月 入口
なんばグランド花月 二階席からの眺め
なんばグランド花月から移動して、夜は賑やかな道頓堀を味わおう。
ありとあらゆるお店が賑わっているので、夕飯の場所にも困らない!食べ歩きもできます◎
今回は道頓堀の数ある飲食店の中から、オススメの一軒を紹介します。
あいみょんさん・トリンドル玲奈さんなど、誰もが知っている芸能人が来店しているこちらの店。
店名の通り、たこ焼きがメインなこのお店ですが、お好み焼きや焼きそばなどのメニューも充実しているので、色々な料理を少しずつ楽しめるのが魅力の1つ!
もちろん、たこ焼きも絶品でフレーバーが充実していました♡
たこ焼きメニュー
焼きそばメニュー
店舗も複数あり、特に道頓堀(心斎橋)付近にはたくさんあるので、下のリンクから是非チェックを。
~時間がたっぷり使える2日目は、USJで思いっきり楽しんで童心に戻ってみては?~
見どころ① スーパー・ニンテンドー・ワールドでマリオの世界に没入!
USJの中でも1番と言っていいくらいの人気エリア、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は外せない♡
ただ土日祝日など、混雑する日は整理券がないと入場できないエリアなので注意を。
私が平日に行った時は、制限なしで終日フリー入場でした。
いつも画面で見ていた、あのマリオの世界に迷い込んだかのような、没入感たっぷりの仕掛けや世界観が広がっており、マリオ好きにはたまりません!!
エリア内にある、「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」というアトラクションでは、実際にカートに乗ってマリオカートを楽しむ方ができます!
人気アトラクションで待ち時間は60分以上かかることもありますが、可愛いマリオの帽子を被れたりするのでとてもオススメ。
マリオカート〜クッパの挑戦状〜で使うマリオの帽子
見どころ② パーク内の美味しいフードも見逃せない♡
USJはアトラクションだけでなく、フードも大充実。
まず食べ歩きフードとしてお勧めしたいのが、「ターキーレッグ」!
ジューシーで柔らかく、かつ食べ応え満点なこのターキーレッグはジュラシックパークエリアで買うことができます。
ターキーレッグは人気商品であるため、買うまでに少し並ぶ可能性があることだけご注意を。
ターキーレッグ¥1000円
イートインできるフードでオススメしたいのは、「メルズ・ドライブイン」というお店で売られているハンバーガー。
ハンバーガー+ポテト+ドリンクのセットでボリューム満点◎かつハンバーガーは約4種類から選べるのも楽しいポイントの1つ!
そしてハンバーガーのお味ももちろんオススメポイントなのですが、それ以前にこの「メルズ・ドライブイン」というお店は席数が非常に多く、パークが混雑している日でも比較的席の確保がしやすい!!
「混んでいてどのレストランも空いていないな」という時にもオススメです◎
クラシックチーズバーガーセット¥1700円
~旅の最後の思い出に大阪グルメは欠かせない!新世界で堪能しよう~
新世界のシンボル通天閣
見どころ①ランチ:新世界は色んなお店をハシゴするのがオススメ!
色んなお店が手軽に食べられる形で立ち並んでいる新世界では、一軒でがっつり食べるより、色んなお店をハシゴするのがオススメ。
今回は特に行って欲しい、たこ焼き屋さんをご紹介。
新世界のたこ焼きで検索すると、必ず上位にヒットし、店舗も常に人で賑わっていると噂の人気店♡
私が訪れた時もお客さんがたくさんいましたが、回転率がとても早いので、すぐに熱々の絶品たこ焼きをゲットすることができます。
外は"サクッ"中は"フワ’の食感がたまりません!
8個入り 450円
新世界に数多く存在するのが、古びた風情ある「レトロゲーム」。
射的、輪投げなど今も馴染みのあるゲームから、今の大学生は知らないようなレアなゲームまで新世界には数多く存在しますが、個人的に1番ハマったのが、「スマートボール」。
スマートボール
銀の玉を下から上に押し上げて、ポイントの落とし穴に玉を入れて得点を稼いでいく、至ってシンプルなゲームですが、デジタル画面がなく、よりレトロさを感じられるためオススメです。店内には得点に合わせた景品もあったのでチャレンジしてみて下さい!
※18歳以下の方は、ご利用いただけません。
新世界に行ったら絶対にチェックしておきたいのが、ミックスジュース発祥の店とされている、千成屋珈琲(センナリヤコーヒー)。
ここではレトロな瓶が可愛い、元祖ミックスジュースを味わうことができます。
お子様ミックスジュース¥550円
他にもプリンアラモードやフルーツサンドイッチなど、レトロ感漂う可愛いメニューがたくさんあるので、レトロ好きさんはお見逃しなく!!
いかがでしたか??
"食"に"笑い"に"テーマパーク"を2泊3日で網羅できるプランをお届けしました。
他にもまだまだ魅力たくさんの大阪を、ぜひ皆さんも現地で楽しんでみてください!
ち な み み