グルメ&ライフ部
No.008 レモン
【大学生必見】履修登録のポイント!
2024.03.30
なんとかフル単継続中の現役大学生が伝えたい履修登録の際のポイントをまとめてみました!
(ご参考までに私の基本情報)
・理系私大大学生
・司書資格のコース
・バイト週2~3
・通学時間片道で約2時間
・理系私大大学生
・司書資格のコース
・バイト週2~3
・通学時間片道で約2時間
必修は最優先
必修は最優先!時間割アプリを使って、最初に必修を埋めておくと◎
大2までにとれる必修は全部とれるようにしておくと楽です。
大2までにとれる必修は全部とれるようにしておくと楽です。
シラバスで評価方法を確認!
登録でとっても重要なのはシラバス!評価方法を調べたり、授業内容好きなものかちゃんとみて決めておくのがおすすめ。例えばテスト100%だと出席はしなくても大丈夫だけどテストで全部成績決まるから勉強が大変になったり⋯。
私はレポートとテスト半々くらいがテスト期間楽なタイプなので必修と選択あわせて半々くらいになるように組んでます◎
私はレポートとテスト半々くらいがテスト期間楽なタイプなので必修と選択あわせて半々くらいになるように組んでます◎
空きコマはなるべくつくらない
空きコマ1.2個だと友達と話したり、授業課題したりできるけど3個以上あると家が大学と近くない人は辛いかも。
個人的に講義へのモチベが空きコマない方が続きやすいので空きコマ少なめ推奨。
個人的に講義へのモチベが空きコマない方が続きやすいので空きコマ少なめ推奨。
抽選科目は慎重に
私の大学は抽選科目は当たったら絶対受講しなくてはならないので抽選科目は本当に学びたい講義なのか慎重に選びました!また、抽選科目を選びすぎるのもあまりおすすめしないかもです⋯。全部落ちたとき履修が全然できなくなっちゃうからリスクがあります。
友達と確認
お昼の時間とか空きコマとか友達と一緒だと楽しいので友達と確認しておくと◎
私は確認しないでお昼に友達誰もいない曜日になったことがあってちょっと寂しかった(泣)
私は確認しないでお昼に友達誰もいない曜日になったことがあってちょっと寂しかった(泣)
自分の生活リズムとのバランスを見る
私は朝が弱いので必修以外は1限とらないようにしていました⋯。
また、バイトを週2は平日でもはいれるように3限までの曜日をつくったり、放課後趣味に没頭したかったので2限までの曜日を作って午後フリーにしたりしました。無理しない組み方にしているのでフル単にも繋がりました◎
また、バイトを週2は平日でもはいれるように3限までの曜日をつくったり、放課後趣味に没頭したかったので2限までの曜日を作って午後フリーにしたりしました。無理しない組み方にしているのでフル単にも繋がりました◎
-
出身地
千葉県出身
-
身長
160cm
-
学年
大学3年生
-
推し
推し:『檸檬』(著.梶井基次郎)/『獣の奏者』(著.上橋菜穂子)et⋯/=LOVE/femme fatale/超ときめき宣伝部
本と雑誌と映画とアイドルが大好きです。エディターズの一員として頑張りますのでよろしくお願いします。