グルメ&ライフ部

No.052 かろ

【理系女子大学生】実験がある日に外せない!持ち物&ファッション紹介

2024.04.20

今回は理系の女子大学生の実験生活の中で必須の持ち物とファッションの紹介をしたいと思います!
また、実際の経験をもとに確定した持ち物&ファッションを紹介するので去年の4年生での紹介をします♪


まずはわたしの去年の簡単なプロフィール紹介から
【プロフィール】
?大学4年生
?理系(化学系)
?研究室所属(化学・生物系)
?学校生活:実験、デスクワーク、スポーツなど
?通学時間は電車やバスを使って片道1時間ほど
    -目次-

  1. 持ち物
  2. 服装

持ち物

通学

わたしの通学時間は片道1時間ほどだったので、音楽を聴きながらスマホを見るか、動画を見て通学をしていました!

☑イヤホン
乗換があるので邪魔にならないフルワイヤレスのイヤホンが必須
☑モバイルバッテリー
学校で充電できたのですが、充電を忘れてしまった際にいつでも充電できるように
☑定期入れ
バスと電車で2枚定期があり、同じところに入れると出すのが面倒なのでわたしは2つ定期入れを持ち歩いていました!
☑リップクリーム&リップ
長い通学時間の間にリップクリームを塗りしばらくなじませてからリップを塗ると学校に着いたときの状態が良く毎日使っています

実験

わたしの実験は生物系メインの実験で滅菌した環境が大事だったので手を洗う、消毒するといったことが多かったです!

☑ハンドクリーム
手を何回も洗うとすぐに乾燥してきてしまうので必須
☑ヘアゴム
実験によって髪が邪魔になることがあるのですぐくくれるように必須
☑白衣&保護メガネ
危ない薬品もあるので白衣と保護メガネは必須
☑実験ノート&ボールペン
実験を行いながらやった内容を記録する必要があるので必須
ボールペンはジェットストリームが書きやすくインクにじみもなくおすすめです?
☑USBメモリ
データを自分のPCに移行するのに必須
1回USBメモリが破損したことでデータが飛んだのでしっかりした品質のものを使うのがおすすめ?

デスクワーク

デスクワークはデータの整理をしたり、資料作りをしたり、論文を読んだりという感じの作業でした!

☑PC
デスクワークはほとんどPCで行っています
☑Office365
資料作りにはパワーポイントやワード、データの整理にはエクセルが欠かせません!
☑紙
計算をするのには紙が一番便利です!

スポーツ

気分転換にスポーツを行う日もありました!

☑体育館シューズまたは運動靴
靴があると動きやすいのでおすすめです
☑ジャージのズボン
ジャージのズボンがあるとどんな運動でも動きやすく便利です!
☑飲み物
特に夏場はのどが渇くので飲み物が必須
☑汗拭きシート
汗をかいたときにそのあとも快適でいられるように必須
☑ヘアゴム
髪をくくることで動きやすいです
☑ヘアブラシ
スポーツ後の髪をきれいに保つために必須

服装

実験

実験 服装 大学生

基本的には何でもいいのですが、わたしの実験は腕をまくることが多かったので、腕をまくっても落ちてこないシャツ系やぴったりめの服を着ています?

どうしてもゆるめの服が着たいときはヘアゴムで袖をひじの上で留めて着ていました✨


また、実験は動くことが多いのでスカートよりはパンツ系がおすすめです?
実験のときに危ないので丈は長めがマスト!


さらに、靴を脱ぎ履きする必要があったので脱ぎ履きしやすいスニーカーがおすすめ?

スポーツ

スポーツをする日はジャージのズボンをパパっと履けるスカートがおすすめです?
トップスも温度調節できるように羽織りものがあるのが?


以上がわたしの持ち物&ファッションポイントです!
ぜひ参考にしてみてください✨✨

  • 出身地

    京都府出身

  • 身長

    157cm

  • 学年

    大学院1年生

  • 推し

    推し:ドラマ、漫画、back number、ディズニー

ブルベ、骨格ウェーブ。ファッション・コスメからグルメ・おでかけスポットまでいろんなジャンルにおいて最近触れたことについていっぱい発信していきたいと思います!

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

かろの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0