グルメ&ライフ部

No.213 りんり

【入学準備に必見!】現役大学生の通学バックの中、お見せします!

2025.02.24更新日:2025.03.07

こんにちは、non-no大学生エディターズのりんりです!

大学生エディターズ2月のお題は「入学準備」。この記事では、これから大学生になる方のために、私が大学に行く時に使っている通学バックとその中身をお見せいたします!

新一年生の方はもちろん、大学の持ち物に悩んでいた方々にもお勧めの記事となっています♪

通学バック

通学バックは中にパソコンを入れることを想定して、大きめのものを常に持ち歩いています!

写真のバックはLeSportsacの「LARGE 2 WAY TOTE2ウェイメレンゲスクリプト」。サイズが大きいバッグのため、大荷物でも圧迫感がありません!

バックの中身

バックの中には、大まかに

・パソコン

・ファイル

・ペンケース

・小物用ポーチ

・財布

・パスケース の6点を入れています!

中身の詳細①ペンケース

ペンケースの中には、

・3色ボールペン

・シャーペン

・消しゴム

・蛍光ペン

・付箋 の5点を入れています。

私はなるべく荷物を減らしたいため、最低限のものしか入れていません。しかし、複数色の蛍光ペンなどでパンパンに物を入れている方も多いです!

中身の詳細②大きめのポーチ

ポーチの中には

・ティッシュ

・携帯用のくし

・ちょっとした食べ物

・保湿アイテム を入れています♪

ティッシュは鼻を噛む時以外にも食べ物を食べた後に口を拭いたりなど、様々な場面で使います。そのため、通学以外でも外に出るときには必ず持ち歩くようにしています!

食べ物は小腹が空いたとき用というのもありますが、電車が止まって何時間も外に出ることができないと言った非常時に食事をするためでもあります!

保湿用アイテムは、プロペトとリップクリームを持ち歩いています。プロペトは手や顔など広範囲に使うことができ、外出先で乾燥したときには重宝しているアイテムです♪

中身の詳細③パソコンケース

パソコンケースの中には

・パソコン

・パソコン用充電器

・マウス の3点を入れています!

大学によってはパソコンの充電スペースが設置されているところがあるので、充電器は持っておくと便利です。

マウスはパソコンの使用中、手が疲れずに作業することができる有能アイテム♡

しかし、カチカチした音が気になる方は、使用しないほうがいいかもしれません。

最後に

いかがでしたでしょうか?

大学1年生になる方は、「通学バックの中に何を入れていいかわからない!」という人も多いのではないでしょうか?そのような方々の参考になったら幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!次回の記事もお楽しみに♪

  • 出身地

    千葉県

  • 身長

    167cm

  • 学年

    大学2年生

  • 推し

    推し:カフェ・スイーツ巡り、雑貨屋巡り、ミニチュア集め、色々な場所に行くことが趣味です!

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

りんりの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0