グルメ&ライフ部
No.192 soi
大学生活の不安を解消!新入生のためのQ&A完全ガイド
2025.04.11
こんにちは、大学生エディターズNo.192 soiです。
この記事では、実際に新入生の子から聞いた質問たちをもとに、自分なりに大学生活Q&Aをまとめてみました!これから大学生活を始めるみなさんが抱えがちな「ちょっとした不安」や「モヤモヤ」を少しでも解消できればうれしいです。
- Index
大学生活について
- Q. 大学で友達ってどうやって作るの?
- A. 大学の授業では、グループワークが意外と多いです!教養科目はあまりないかもしれませんが、少人数制の授業では誰かと発表準備をしたり話し合いをしたり。あとはサークルです!
- Q.授業についていけるか不安…
- A. 学部や個人によるので正直何とも言えないです。けれど高校よりは講義のレベルは上がってます。聞き流して理解はできないです…。教養科目は特に難しさは感じませんでした。基本そんなに心配しなくてもいいかなと思います!
- Q. 単位を落としたらどうなるの?
- A. 学部によりますが、数単位ならそんなに影響はありません。半分落としてしまう、くらいだと後々苦労してしまうかもしれないです。けれど、必修を落とすと来年再履修する必要が出てきます。ちゃんと来年取り返せばダイジョウブ◎
- Q. サークルって入ったほうがいい?
- A. 結論、入った方がいいです!基本的に入るタイミングは入学直後しかないです。周りを見てると、大体大学生のコミュニティはサークルで形成されているなと感じます。あとでいつでも抜けることができるので、入っていて損はないです。
- Q. バイトっていつから始めるのがベスト?
- A. 個人的には、授業に慣れてきたらぼちぼち始めるのがおすすめです。私は夏前に始めたのですが、夏休みが金欠すぎて凄く苦しかった記憶があります。夏休みをしっかり楽しみたいなら、春から始めるべき。
- Q. お昼ごはんはみんなどうしてるの?
- A. 学食orお弁当orコンビニor自宅だと思います。私の大学は学食があまり魅力的ではないので、お弁当を持参しています。大学近くに住んでいた時は家に帰ってダッシュでご飯を食べていました。個人的には、お弁当が時間とお金の節約になるのでおすすめ。
- Q. ぼっちにならないか心配です…
- A. ぼっちでも全然いけます!個人で取る授業が違うので、1人で授業を受けている人は教室に何人もいます。全然浮かないので大丈夫です。
- Q. 私服が困る!メイクはするべき?
- A. ぶっちゃけ、毎日しっかりコーデを組むのは1年生の春だけでした!みんな徐々に服装が適当になるので気にしすぎなくて大丈夫です。ちょっと授業受けて帰るだけ~…なら、Tシャツにジーンズ、キャップ、サンダルでもOKです。キャップにマスクがあればすっぴんでも余裕。私は、いかに睡眠時間を増やせるか!ということに力を入れているので、良い感じのダル着をネットでウォッチングしています。
- Q. 第一志望の大学ではないので落ち込む!入ってみたけれど、学びたい学問ではない…勉強が楽しくない…!
- A. 私も受験に失敗して、自分の予想とは全くかけ離れた進路に進んでいます。正直、入学式では全く笑えないし、授業に出ることもすごく億劫でした。けれど3年たった今、その学問を深く知っていくうちに、「あれ、意外と面白いかも」と少しずつ思えるようになりました。深く知れば、自分が思っていたような学問ではなかったり、自分の興味と意外と関連していたり!置かれた道で頑張ろうと思えました。そして、意外と同じ気持ちの人は隠れているので大丈夫です。
1人暮らしについて
- Q. 毎日の自炊が大変。
- A. 休日に冷凍作り置きをするのがおすすめです。一食分をラップにまとめて冷凍保存しておけば大分生活が楽になります。冷凍はひとり暮らしの大きな味方です!✨
- Q. 部屋が散らかってしまう
- A. 私も常にメチャクチャです…。細菌を発生させなければOKだと思ってます。周りの話を聞いている限り、仲間は結構います👍
- Q. 一人暮らしマストアイテムは?
- A. 小腹満たしに、お徳用のフリーズドライパックの食品があるとすごく助かりました。そして、テレビは寂しさを軽減してくれるので個人的には必須だと思いました。
- Q.一人暮らしが初めてで心配
- A. 不安な気持ちとても分かります!私も経験があります。初めは違和感しかないし、寂しさを感じます。個人的には、テレビを自宅に置くことをお勧めします。あとは一人暮らしの友達を作るといいかもしれないです。そして、全ての家事を同時に始めるのは大変なので、始めたては自炊ではなく出前やレトルト食品でお腹を満たすことをおすすめします!
- Q. 朝が起きられない!
- A. その気持ちとってもわかります!私は目覚ましを複数個用意して、部屋のいたるところに置いていました。そして、朝に窓から光が入ってくるようにカーテンを工夫していました。また、ベッドの近くに朝起きられる楽しみ・きっかけとなるものを置いておくのもおススメです。(美味しい朝ごはんをベッドの近くに用意しておくなど)本当に睡眠は難しい問題ですよね。
- Q. お風呂に入るのが面倒くさい!
- A. お風呂に楽しみを作るのがおススメです!例えば、「今日は高級ヘアトリートメントをするぞ」「湯船で映画を見るぞ」など…。授業から帰ってきて椅子に座らずに直接お風呂に駆け込むのもオススメ。でも本当に難しい問題ですよね…😢
まとめ
今回は、大学生活Q&Aをまとめてみました。少しでも誰かの参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
出身地
福岡県
-
身長
154cm
-
学年
大学2年生
-
推し
推し:女性アイドル / ファッション / 芝生で寝る / お散歩 / 曲集め