No.48みうみう

成人式の準備はお早めに②〜ネイル編〜

2019.03.01

前回に引き続き 成人式シリーズ!
今回は

前撮りネイルと 当日ネイル の使い分け!

をご紹介しようと思います!
これからご紹介するのは『付け爪』です。でもでもジェルの人もデザインを参考にできると思うので是非目を通して頂ければと思います!

さてさて。私個人の意見としては、
前撮りネイルと当時ネイルは分けた方が良いと思います。ネイルに限らず、髪型もそう思いますがそれはまた今度。

大前提に「前撮りは一生残る」

↑これに限ります。個性に信念を持っている方は貫くべきですが、安易にチョイスするのは怖いかも…つまり、

【派手すぎると万人ウケはしないかも?】
ということです。(←派手な振袖選んでる人が何言ってんだか)
前撮り写真は老若男女色んな人が見ると思うので、派手さを抑えても良いのでは〜という個人の見解ですね。

1/2

こんな感じ。
キラキラ可愛い!けどシンプルで主張し過ぎず。バランス良くないですか?地肌に馴染みやすい色合いが良いですよね。

見えにくいですが!↑ こんな感じですよ。わかる人には分かるって感じですね。






お次は当日ネイル。私が思うに、

当日は好き放題やってしまえ!

前撮りとは打って変わって、当日は好きなネイル、好きな髪型髪色で良いんじゃないかな〜と思います。派手派手でいきましょうよ。

1/2

やーん!振袖に負けず劣らずハデ〜!
購入した時期も時期だったので成人式仕様のデザインも沢山売ってました。

見にくいけど、当日の写真はこちら↓

(分かりにくくてごめんなさい…全部モコモコのせいだ…)
でも爪の先まで好きな格好をするとやっぱりモチベーションが違いますよ!
振袖着れただけでも「成人式参加してよかった〜」ってなります。ほんとに。

普段意識してなくても 成人式は爪の先まで気にしてみましょう〜

と、思った成人式でした!





まだ続くので、また成人式シリーズブログ見て下さいね〜☺︎


また読んでもらえると嬉しいです!

No.48みうみう

23歳/タレント

ホリプロ所属
小柄で元気ないじられキャラ! 美味しいものに感想を持つタイプです。

関連記事

non-no girls専属読モ♡non-no girls

MEMBER LIST

non-no model

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0