荷物多い派&重い派がたどり着いたおしゃれな通学リュックって?

2019.03.30

おしゃれな先輩に学ぶ、買ってよかった 通学リュック&トート

教科書やパソコンに加えてサークルやアルバイトの準備まで。何かと荷物の多い大学生の毎日。先輩たちが試行錯誤してたどり着いた自分のベストバッグを披露! 参考にして選べば、もうバッグ選びで失敗なし!

※文中の( )内の数字はバッグのサイズ(縦×横×マチ)で単位はcm。編集部調べ。

kawaii

「看護学科は授業がフルであるので、毎日持ち歩く教科書と参考書の量がハンパない。バッグ選びはたくさん入る大きめサイズが絶対条件です」

non-noカワイイ選抜 No.41 細野ゆうかさん(医学部4年

私の失敗バッグ遍歴ストーリー

  • ❶予想してたより教科書が多く、肩が終わった……
    入学当初は大人っぽい黒のトートバッグを購入。細めの持ち手が肩に食い込んで毎日痛かったし、参考書が多くいつもパンパンに。
  • ❷ポケットゼロのトートで中身がぐちゃぐちゃ!
    次に買い替えたのが大きめのキャンバストート。サイズはよかったけど、中に仕切りやポケットがなく、整理できなくてつらかった。
  • ❸斜め掛けショルダーは大きすぎてバランス×
    学年が上がるほど資料が増える学科なのでワンショルダーのでかバッグに。仕切りがあり整理しやすかったけど体とのバランスが……。

マイベストバッグはコレ

ビーミング by ビームスのグレーリュック

肩への負担が少ないリュックにたどり着きました! 洋服屋さんで見つけたのでゴツすぎずコーデに合わせやすい。¥8000ぐらい。マチが広く分厚い参考書も入ります。(私物・36×27×15.5)

  • 背中側にも入れ口があるので出し入れ楽チン。

  • がま口のようにガバッと開いて一目瞭然。

使えるバッグカタログ

コレが使える!
アパレルブランドのリュック

甘めコーデにも合わせやすいシンプルデザインは、4年生まで長く使える!

◀左右にスライド▶

1/7

大きな外ポケットをはじめ、大小のポケットが合計10個も。これでスマホや財布が行方不明になることなし。

(42×27×13)¥4500/アダストリア(グローバルワーク)

2019年5月号掲載

▼ 関連記事もチェック!

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0