No.49きらり

【後編】成人式に向けてやるべきことは??

2019.10.30更新日:2019.11.03

こんにちは!?


成人式のアドバイス【前編】は読んでくださいましたか?

まだの人は下のURLからぜひ↓

さて、今回は前回の続きで成人式の準備【後編】です!


またまた長い記事になってしまうと思われますが、お付き合い下さい?



【帯 / 小物類】

振袖の選び方は前編で書いたので
今回は帯・小物類に関するアドバイスを⸜❤︎⸝‍


小物で一番大切なのは顔周りに来る半襟と重ね衿!
式当日は友達自撮りをすることが多いので
顔周りに力を入れた方がいいと思います?‍♀️


半襟はシンプルな白が、重ね衿は1枚のものがスタンダードとされていますが…

半襟→色のある刺繍の入ったもの
重ね衿→二段か三段重ねのもの
にすることをおすすめします?‍♀️



そうすることで一気に十二単のような可愛さをプラスすることもできるよ?


これほんとおすすめ!!
次に帯と帯締めです!

帯は結び方を凝ったものにするとお金をかけずに華やかに見せることができます?


好きな結び方を事前にネットで調べておいて
着付けしてくれる人に見せるといいかも!


帯締めは振袖と反対色かつはっきりした色を持ってくると差し色になって全体のバランスが良くなるよ⑅︎◡̈︎*


【ネイル】

せっかくならネイルも可愛くして臨みたいですよね??
実際に私がしたネイルは…

↓前撮りの時

↓成人式当日

見て分かる通りデザインは振袖っぽくはないです?


ですが色味はピンクやエメラルドグリーンにして、
振袖の柄の色を使いました◎


あまりジェルネイルをする機会がない方も多いと思うので
デザインは好きな感じにしちゃっていいと思います?



私もジェルネイルをしたのがこの時初めてと2回目で
ずっとしてみたかったクマさんネイルにした記憶が…?(笑)


もちろん古風なお花柄などにして振袖と合わせると
素敵に仕上がると思います◎



【成人式当日!】

当日はとにかく自分に自信を持って楽しむこと!


久しぶりに会う人もたくさんで疲れちゃうかもだけど
笑顔を忘れずにね☺︎


思い出になるので写真もいっぱい撮りましょう?



一応アドバイスも…

朝早いですが朝ご飯は食べていきましょう?

一日振袖を着ているとクタクタになります…


食べ過ぎ注意だけどしっかり体力をつけていこうね?

持ち物は鞄も小さいので少なめに!

ただUピンを忍ばせておくと便利かも…?

ヘアアレが崩れてしまっても対応できます

あとは食事の際振袖を汚さないために
大きめのハンカチも忘れずに◎



【番外編】


前撮りの時間が昼だったり、成人式が終わって時間に余裕があった場合。


日本庭園のある結婚式場やホテルに行って写真を撮るのもおすすめです?

1/2

ちなみに私は前撮りと成人式以外にも振袖を着る機会があったので、
その時は前髪をポンパドールにしてみました?


前髪をあげると大人っぽくなるし振袖にも合うので、
前撮りと成人式で雰囲気を変えたいという方にはおすすめです☆












以上、成人式の振り返りでした?


タメになることが一つでもあったら嬉しいです!



2部にわたって長々とブログを書いてきましたが
結局は楽しむことが一番!!!( ¨̮ )


ぜひ精一杯のオシャレをして
自信を持って楽しんできてください??


素敵な成人式になりますように…✨




↓Please follow me…♡

*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎end┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*

No.49きらり

21歳/大学2年生

avex management 所属
早稲田大学法学部

コーデやカフェの情報を発信しています!
インスタのフォローもぜひ♡

Share

関連記事

non-no girls専属読モ♡non-no girls

MEMBER LIST

non-no model

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0