産休&育休は最長3年! 男性も同様に休めます【Web限定】

2022.04.20

先輩、その業界&裏側ぶっちゃけどうですか? 大学生のためのOG訪問

実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回はニュース配信メディアで働くOGに根掘り葉掘り聞いてきました!

区役所で働くOGプロフィール

勤務地 東京都
仕事内容 「後期高齢者の方の国民健康保険にまつわる作業を担当しています。主な業務は、保険証の発行や返納の処理、発送する住所の確認など。自分のデスクで事務作業と電話対応が基本です。もちろん、区民の方がいらっしゃったら窓口の対応もします!」
給料 【初任給】20万円 【現在】20万円
「2万7000円の住宅補助が含まれているので、純粋な手取りは約17万円。夏と冬のボーナスに加え年度末には期末手当があります。今年は2万円支給されました」
残業の有無 平均3時間/月
ボーナス 夏20万円・冬40万円/年2回
有給休暇 年20日
「有休の他に7日間の休暇をとることが可能。職員には担当が割り振られているため、有休取得時は調整が必須です。休みにくい環境ではないですが、少し面倒」

産休&育休は最長3年! 男性も同様に休めます

「産休・育休は男性も女性も同じ日数を休める権利があります。同じ部署に近々、産休に入る女性がいるのですが、産休と育休で最長3年ほど休めると聞きました。日頃から残業時間も少なく、家族との時間やワークライフバランスを重視する人にとっては、とても働きやすい環境だと感じています!」

入職してすぐに実務がスタート! 業務の合間に新人研修を受けました

「新人研修と聞くと、2〜3ヶ月間は集中して研修を受けるイメージを持つ人が多いかと思いますが、区役所は業務の合間に研修を受ける形です。頻度は月に1回程度で、正しい日本語やビジネスマナー、行政の法律などを学びました。対面での研修もあったのですが、コロナの感染者数が急増していた期間は、区役所内のフリースペースに各々ノートパソコンを持ち寄ってオンラインで講義を受けることも。オンラインを活用した研修なら、自宅で完全リモートでも問題なかったのでは?と思いましたが(笑)。学んだことは日々の業務でとても役に立っています♪」

公務員試験の勉強の合間は、筋トレでリフレッシュ♪

「公務員試験に向けて勉強をしていた大学4年次(2020年)の春は、緊急事態宣言真っ只中でした。対面授業がなくなり、大学構内にも入れず、友達と会うのも自粛しなければいけない。自宅でひとり黙々と勉強する日々を送っていたら、息が詰まってしまって。そんななか、TikTokで流れてきた「ひなちゃんねる」の筋トレ動画を参考に挑戦してみたら、すごく良い気分転換になったんです! それから、夜お風呂に入る前に筋トレをするのが日課になりました。運動をすることで体も心がスッキリするし、ダイエットにもなるのでいいことずくめ!」

OGから就活生へのアドバイス!

「公務員試験は約10科目ある筆記試験の対策が肝。私は専門の予備校には行かずに試験に臨んだのですが、正直かなりつらかったです。おすすめなのはTwitterなどで同じように試験を受ける人と交流すること。気持ちの面でも楽になりますし、勉強のモチベにもつながりました!」

▶人気企業&職業を徹底調査! 大学生のためのOG訪問

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0