non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
初心者メイク
2025.03.07
1品で肌悩み全部解決
“もっと鉄壁美肌に見せたい時は、ニキビやクマ、シミなど、気になるトラブルを4色コンシーラーパレットを駆使してカバーしよう。お悩みに合わせて、正しい使い方をレッスン!”
教えてくれたのは……
ヘア&メイク AYAさん
美容誌やファッション誌はもちろん、俳優やモデルからも厚い信頼を得ているヘア&メイク。特に美しいベース作りには定評があり、業界内にもファンが多い。
使ったのはこれ!
コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット 01
クマをカバーするオレンジベージュ系のa、ソフトにつやめくb、シミやニキビ、くすみもカバーするcとdの4色。付属の大小のブラシとチップも使いやすく、どこまでも優秀。プロからも愛される逸品。
¥4950/コスメデコルテ
クマ
気になる部分に指でオレンジカラーを
aを指に少量取り、クマの濃い部分にのせる。指でのせると体温で肌になじみやすいのでおすすめ!
明るめカラーで沈まないように
①をスポンジでなじませたら、dを付属の大ブラシに取り、①と同じ部分にのせて明るさをプラス。
厚みをコントロールして自然に
②でのせたコンシーラーの境目部分だけをスポンジでぼかし、カバー力を残しつつ自然に見せる。
シミ・ニキビ跡
チップでスタンプのせ
cとdを混ぜて付属のチップでスタンプのようにカバー。赤いニキビ跡の場合は少し明るめの調合が◎。
暗めカラーで周りをぼかす
cを付属の小ブラシに少量取り、①でのせた部分の境目を放射状にぼかす。パウダーファンデを①〜②の部分に重ねてカバーするとより崩れにくく。
くすみ
くすみ部分だけにピンポイントでのせる
付属の小ブラシでcとdを混ぜて肌と同じトーンに調整し、くすみが気になる部分にオン。その後スポンジでトントンとなじませて。
ハイライト
メイクの最後にのせて立体感出し
bを付属の大ブラシを使って、目頭、まぶたの上、目尻、鼻根、鼻先、上唇にのせて。メイクの仕上がりにツヤ感もプラスできるよ。
赤み
赤みはブラシの側面でカバー
cとdを付属の小ブラシで混ぜ、ブラシを寝かせて使い、赤みが気になる部分に塗り広げていく。
スポンジでポンポン
①で塗った箇所をこすらないように、スポンジを使って優しくポンポンなでるようになじませて。
2025年4月号掲載
Staff Credit
モデル/林芽亜里 撮影/菊地泰久(vale.・モデル) 田村伊吹(物) ヘア&メイク/AYA(TRIVAL) スタイリスト/松尾正美 取材・原文/通山奈津子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス