non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2022.09.04
生活習慣!? リンパの滞り!? 太ってないのに肩がもっこり見える人、急増中
セルフで “もり肩”
すっきりさせたいんです!!
首から肩のラインがもりっとしてると、首が太く見えて太ってる印象に(泣)。簡単にできる”もり肩“解消法を教えてもらいました。実践すべし!
腕のボリュームも一つの原因
まずは 二の腕 から!
二の腕のリンパを流して凝り固まった筋肉をほぐせば、肩回りもすっきり見える♪
マッサージ
二の腕ほぐし
二の腕の脂肪をしっかりもみほぐしてリンパの流れをよくすると、ストレッチやエクササイズの効果がアップ!
1左腕の外側を下から上へと、"痛気持ちいい"強さで5回ほどもみほぐしていく。
タンクトップ¥4070・インに着たタンクトップ¥3850・パンツ¥7150/アディダスお客様窓口(アディダス)
2続けて、同じ左腕の内側をヒジからワキへと5回もみほぐす。手のひら全体でしっかりもんで。
3今度は右腕の外側を、下から上へと手のひら全体で5回ほどしっかりもむ。
4左腕と同様に、右腕の内側をヒジからワキへと5回ほど、しっかりともみほぐす。
ストレッチ
ワキ押し腕回し
ワキにあるリンパ節を刺激。リンパ液の流れが促進されて、老廃物も流れていきます。
1右手の指で、左のワキの真ん中を押してリンパを刺激。その状態のまま、左手を左肩につけて、ヒジで円を描くように、ぐるぐる前後に各5周ずつ回す。
2今度は反対側。左手の指で、右のワキの真ん中を押した状態のまま、右手を右肩につけて、ヒジで円を描くように、ぐるぐると前後各5周ずつ回そう。
エクササイズ
二の腕開閉
地味にキツイこの動き! 腕の動きと一緒に肩甲骨が動いてるのを意識しながらやると◎。
1両ヒジを90度に曲げて、顔の前で腕をくっつける。ぴったりくっつかない人はできるところまででOK。
2肩甲骨を中央に寄せるように、腕を左右に開く。ヒジは90度のままをキープしながら動かして。
3両腕を開いた状態のまま、手を下ろす。1→2→3→2→1を1セットとして、5セット繰り返そう。
ヒジを伸ばすと猫背になるので×
ヒジを伸ばしすぎると猫背や巻き肩になってしまい、肩甲骨の動きも小さくなるのでNG。