non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2020.06.14
雨の日はダウンヘアだと、どうしてもヘアスタイルが崩れちゃう……。ならば崩れにくくておしゃれな"まとめ髪"が大正解! こなれのコツも教えます!
崩れないPOINT
ブローしたほうが崩れない。
タイトにしやすいまとまり仕込みを。
アレンジの前にこの準備をしておくだけで、数倍崩れにくく。アレンジもしやすくなる!
\ 使うアイテムはコレ! /
a ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0B
(オープン価格)/パナソニック 理美容・健康商品ご相談窓口
高機能ドライヤーでツヤ髪に。まとまりやすい髪に乾かす。
b テクニアート ビーチ ウェーブ
150g ¥1600/ロレアル プロフェッショナル
浮き毛予防のマット仕上がり。海帰りのような"ちょっとマット"な質感にするヘアミスト。アホ毛が出にくくなる。
c マペペ ふんわり天然毛のミックスロールブラシ
¥1500/シャンティ
全体ブローにはロールブラシ大。毛束に"テンション" をかけ、伸ばしやすいブローの必須アイテム。
d マペペ ふんわり天然毛のミニミックスロールブラシ
¥1000/シャンティ
前髪は小回りのきくブラシを。前髪をブローする時は、小さめのロールブラシが便利!
\ How to /
1 マット質感になるヘアミストを髪全体にON
乾いた状態でスタートするなら、髪全体がしっとりするくらいの量を。髪を洗った後にブローするなら、ハーフドライ後の髪にスプレー。
2 内側の髪は、下からブラシを入れてブローする
ハチ上で髪をブロッキング。内側の隠れてしまう髪は、ロールブラシ大を毛束の下へ入れ、引っ張りながらクセを伸ばすようにブローする。
3 表面の髪は、ブラシと親指で挟んでブロー!
表面に出るハチ上の髪は、毛束をロールブラシと親指で挟んで、グッと下へ引っ張るようにブロー。なでつけるような動きでクセを伸ばす。
4 トップだけ、上に引き上げるようにブローを
頭頂部の毛束だけ、根元にロールブラシを当てて、立ち上がるように引っ張る。トップをつぶさず、アレンジした時のこなれ感に影響あり。
5 前髪は、"ロールブラシ小"で全体を内巻きに
前髪の下にロールブラシ小を入れ、内巻きになるように引っ張りながらブロー。小さいブラシがなければ、ロールブラシ大でもOK。
6 前髪を両サイドに流し、根元の生えグセを修正
10:0になるよう、右→左へ、逆の左→右へ、前髪を大胆に両サイドへ流すようにブロー。生えグセをフラットにするので扱いやすい髪に。
完成!
NOアホ毛! 毛先までまとまりアップ。
トップス¥1299/GRL(グレイル)
さらに時短したい人はカールドライヤーが便利
もっと時短させたい、不器用でブローが苦手。そんな女子にはカールドライヤーがおすすめ。
ドライヤーとブラシが一つに合体している!
くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9C
(オープン価格)/パナソニック 理美容・健康商品ご相談窓口
髪に"テンション"をかけるのが得意。ブラシを取れば、ドライヤー機能も。
内巻きブローもできる!
表面伸ばし&ツヤ出しもできる。
トップの根本立ち上げも簡単!
前髪の生えグセリセットも手軽に!