いきなりですが、今回から連載企画として「大学4年生nikoの音楽ブログ」を始めます!!✨✨
エンタメ部
No.067 niko
【nikoの音楽ブログ#1】夏が終わり、秋の気配を感じる9月に聴きたい名曲10選
2023.09.19

いきなりですが、今回から連載企画として「大学4年生nikoの音楽ブログ」を始めます!!✨✨
新連載スタート!!

3歳からピアノを習い、中高は吹奏楽部で打楽器を担当、大学ではよさこい部で楽曲制作も経験するなど、演奏するのも聴くのも踊るのも大好きな私の人生はまさに音楽漬け!!
365日大好きな音楽と共に過ごし、音楽無しでは生きていけない!そのくらい音楽が大好きな私だからこそ、愛を込めて音楽について語る連載ができるのでは無いかと思い決断しました。
この「nikoの音楽ブログ」では、現役大学生である私が大好きな音楽についてひたすら語り尽くす連載ブログです。楽曲紹介はもちろん、季節やイベントに合わせて聴きたい曲まとめやアーティストの魅力に迫る記事、オススメの音楽グッズや新たな楽曲の楽しみ方、ライブレポなど、皆さんがもっともっと色んな音楽を楽しめるような記事を提供できればと思っています?
この「nikoの音楽ブログ」をきっかけに、新たな音楽に出会い、毎日に彩りを与えるお手伝いができれば幸いです♪
これから楽しみにしていて下さい!!
私の好きなアーティスト

基本的に好きなのはJ-POPで、特にバンドが大好きでよくライブにも行っています。
Mr.Children、スピッツ、back number、Official髭男dism、SHISHAMO、aiko、あいみょん、miwa、なにわ男子
Mr.Childrenとなにわ男子はファンクラブにも入会しています!!
これから大好きなアーティストにフォーカスした記事もたくさん書いていければと思います(^^)
夏が終わり、秋の気配を感じる9月に聴きたい名曲10選
新しい季節の訪れにワクワクしつつも、夏の終わりがどこか寂しいこの季節。
夏だ!海だ!な夏全開ソングはもう季節外れな感じがするけど、ザ!秋!な曲を聴くにはまだ暑いような・・・。
そんな曖昧な今の季節にぴったりな、夏の終わりと初秋を感じる名曲を10曲紹介します。
是非参考にして頂ければ嬉しいです?
それではスタート!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①マジックアワー/緑黄色社会
マジックアワー/緑黄色社会 Music Video
★7th single『サマータイムシンデレラ』収録曲
★フジテレビ系月9ドラマ「真夏のシンデレラ」収録曲
現在放送中のフジテレビ系月9ドラマ「真夏のシンデレラ」の挿入歌で、ドラマの切ないシーンに合わせて流れるこの曲は夏の終わりや恋の切なさを感じさせる一曲。
タイトルの『マジックアワー』とは日没後および日の出前に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語のこと。眩しく輝き、同時に儚く消えて散っていく夏の花火に好きな人を重ねた歌詞は、夏の煌めく眩しさに隠された切なさや寂しさを含んでいて、聴くと毎回切ない気持ちで胸がぎゅっと締め付けられます。
この夏生まれた新たな名曲は、今後も愛される夏の定番ソングになること間違いなし!
↓THE FIRST TAKE ver.も最高なので是非聴いてみて下さい✨
マジックアワー/緑黄色社会 (THE FIRST TAKE ver.)
②夏の恋人/SHISHAMO
夏の恋人/SHISHAMO Music Video
★5th Single『夏の恋人』収録曲
SHISHAMOは恋をしているときの複雑な感情を言語化するのがめちゃくちゃ上手いんです・・・!恋をしたことのある人なら、もれなく全員共感できる歌があるはず!
そんな恋への観察力が鋭いSHISHAMOの描く夏歌はどれも人気ですが、中でもこの『夏の恋人』は夏の終わりに聴きたくなる、切なくて胸が締め付けられるような歌詞とメロディーが魅力。次の季節に進むために、本当の気持ちを抑えながら別れを告げる主人公の姿に泣ける一曲。
③夏恋のライフ/aiko
夏恋のライフ/aiko (from「Love Like Rock Limited vol.2」2022.10.11 Zepp Haneda)
★Digital Single『夏恋のライフ』収録曲
★カルビー『じゃがいもチップス「素材のおいしさ」篇』、『ポテトチップス うすしお味「畑から、愛をこめて。」篇』CMソング
『さよなら さよなら』という歌詞から始まるこの曲は、夏の終わりに好きな人へ別れを告げる一曲。物語のような歌詞は、二人の幸せな思い出を回想するような内容で、目の前にその情景が浮かんでとても切ない気持ちになります。
この楽曲はaikoが19歳の頃に作成していた楽曲なんだとか!半袖から長袖に替わる今の季節に聴いてほしい、切ない至高のラブソング。
じゃがいもチップス 「素材のおいしさ」篇 2022年15秒
ポテトチップス 「畑から、愛を込めて。」篇 2022年30秒
④I remember you/YUI
I remember you /YUI (short ver.)
★6th Single『I remember you』収録曲
夏の懐かしい思い出を振り返りながら、もう戻らない日々への思いを綴った楽曲。男の子目線で、大切な人に語りかけるようなこの曲は、「君」への大好きな気持ちが溢れ出る切なさと、これからの希望に満ちています。YUIの力強くも儚い歌声とメロディーが今の季節にぴったりで、あなたの心にもきっと響くはず。
⑤真夏の果実/サザンオールスターズ
真夏の果実/サザンオールスターズ(桑田佳祐 監督映画 – 稲村ジェーン [Official Trailer 4])
★28th Single『真夏の果実』収録曲
★映画『稲村ジェーン』主題歌
★リクルート『B-ing』CMソング
★フジテレビ系水曜劇場『悪魔のKISS』挿入歌
★KDDI・沖縄セルラー電話『au LISMO』キャンペーンソング
上に記したタイアップの数やカバーの多さからも分かる通り、リリースから33年経った現在もなお多くの人々に愛されている一曲です。
果実というのはいつかは枯れて腐ってしまうもの。それは恋愛と相似しているのです。主人公はもう腐ってしまった果実(恋)への想いを捨てきれないまま、夏の思い出を振り返って切なく歌います。砂浜に書いた愛する人の名前が波にかき消される様子は、恋の終わりを彷彿とさせます。心がキュンと切なくなる、夏の定番恋愛ソングです。
⑥若者のすべて/フジファブリック
若者のすべて/フジファブリック
★10th Single『若者のすべて』収録曲
★日本テレビ系『音燃え!』2008年1月度オープニングテーマ
★テレビ神奈川『saku saku』2008年1月度エンディングテーマ
★日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2008年2月度POWER PLAY
★フジテレビ系ドラマ『SUMMER NUDE』挿入歌(2013年)
★LINEモバイル「虹篇」CMソング(2018年)
★スカパー!「夏フェスキャンペーン」CMソング(2021年)
★テレビ東京系『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』2022年8月度エンディングテーマ(2022年)
夏の終わり、最後の花火を見終わった後の切なさや虚しさを描いた楽曲。
花火のように華やかにキラキラ輝く時間には、必ず終わりがやってきます。それは二度と戻らない、かけがえのない瞬間。そんな時間を思い浮かべながら、感傷的に考えてしまうこの楽曲は、夏が終わり涼しくなってきた今の季節に聴くとより心に響くはず。タイアップの数も多いこの楽曲は、日本を代表する名曲です。
↓Mr.Childrenの櫻井さんのカバーも最高なので、ぜひ聴いてみて下さい✨
Bank Band 「若者のすべて」 from ap bank fes ’11 Fund for Japan
⑦セプテンバーさん/RADWINPS
セプテンバーさん/RADWIMPS Music Video from "RADWIMPS 野外LIVE 2013「青とメメメ」
★3rd Album 『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』収録曲
タイトルの「セプテンバーさん」は9月3日を表していて、バンドにとって大切な、初のワンマンライブ記念日のことなんだとか!
キラキラした夏の魔法が解け、現実に戻される9月。夏が終わっても変わらない気持ちを歌った歌詞は恋愛ソングでもあり、バンドからファンに向けたメッセージソングのようにも思えます。
毎年9月になると必ず聴きたくなる名曲です?
⑧満月に吠えろ/チャットモンチー
満月に吠えろ/チャットモンチー
★11st Single『満月に吠えろ』収録曲
★テレビドラマ『妄想捜査〜桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活』主題歌
2月リリースの楽曲なので正確には秋の歌ではないのですが、満月というタイトルから毎年秋になるとこの歌が思い浮かびます?
「暗く長い夜もみんなで吠えて乗り越えよう」というメッセージが込められたこの楽曲。この曲を聴きながら月を見ると、「明日も頑張ろう」と自分を鼓舞してくれます。切ない気持ちになりやすい9月に、ぜひ聴いてもらいたい一曲です。
⑨歌ウサギ/スピッツ
歌ウサギ/スピッツ (映画 『先生! 、、、好きになってもいいですか?』スピッツ「歌ウサギ」スペシャルショートムービー)
★『CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection -30th Anniversary BOX-』収録曲
★映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』主題歌
★TBS『アカデミーナイトG』オープニングテーマ
2017年に公開された広瀬すずさん主演の映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』の主題歌です?
私はスピッツもすずちゃんも大好きなので、このコラボは個人的に激アツ・・・!先生と生徒の恋を描いたこの映画にぴったりのこの楽曲は、映画が公開された秋になると毎年聴きたくなる大好きな楽曲です。
タイトルのウサギは、恋にはしゃいでぴょんぴょん飛び跳ねる姿を表しているかのようですが、歌詞の内容を見てみるとあまり純粋な恋とは思えません。映画にもある先生と生徒のように、世間からは白い目で見られてしまうような、禁断の恋を描いた一曲。楽しいだけじゃ無い、切なくて淡い、苦しい恋模様を描いた楽曲はスピッツの魅力が詰まった至高の一曲です。
↓映画もオススメなので、是非観てみてください!!
映画 『先生! 、、、好きになってもいいですか?』本予告【HD】2017年10月28日公開
⑩三日月/絢香
三日月/絢香
★4th Single『三日月』収録曲
★TBS系恋うたドラマスペシャル『三日月』主題歌
★NHK『未来観測 つながるテレビ@ヒューマン』テーマ曲
★au「LISMO」CMソング
★マクドナルド「月見バーガー」CMソング
すっかり秋の定番のソングですよね。最近ではマクドナルドの月見バーガーのCMソングとしても定着してきたこの楽曲は、毎年月見バーガーが発売される9月に聴きたくなる一曲です?
遠距離恋愛がテーマの曲ではありますが、遠く離れた大切な人を想いながら歌う歌詞は恋人だけで無く、家族や友人とも重ねて聴くことができます。
何年経っても色褪せない名曲です?
以上、『夏が終わり、秋の気配を感じる9月に聴きたい名曲10選』でした!
いかかでしたか??皆さんの9月のプレイリストに追加して頂けると嬉しいです。
また、これから定期的に大好きな音楽について語った【nikoの音楽ブログ】を更新していこうと思うので、ぜひご覧下さい?♡
それでは、また次の投稿でお会いしましょう!?
niko
-
出身地
広島県
-
身長
157cm
-
学年
OGエディターズ
-
推し
大橋和也くん
社会人1年目/ 京都府在住
大好きな音楽やドラマ、日々の暮らしについて。
心ときめく情報をゆる〜くお届けします☺︎