エンタメ部

No.038 ゆい

【予算10万円以下】初心者必見!ミラーレス一眼カメラの選びかた

2025.02.28

お久しぶりです!ゆいです。今回はカメラを始めてみたいけど、どれがいいかわからない&高すぎて使えるかわからないので初めは安いものを買いたいと思っている方必見!去年カメラを買った私が、カメラの選び方やおすすめのカメラ、実際に購入したカメラなどたっぷりご紹介します!ぜひ最後までご覧ください!

カメラどうやって選べばいいの?

ミラーレスカメラ、フィルムカメラ、デジタルカメラ

最近はカメラブームの影響で、フィルムカメラはもちろん、デジカメなども流行ってますよね。私もフィルムカメラや昔のデジカメでエモい写真を撮るのにハマっています。

私がミラーレスカメラを買うきっかけになったのは、Youtuberやインスタグラマーなどのインフルエンサーの方々がきれいに撮れる性能のいいカメラを使っていたから。特にRICOH GRⅢを使っている方が多かったのですが、調べてみると自分の予算よりも値段が少々高く、大幅な売れ行きで当時(2024年8月)は生産をストップしていました。

どうしても夏の旅行に行くタイミングでカメラが欲しかったので、「初心者 ミラーレス」でカメラを探し始めました。

まずはネットでカメラ探し

カメラの知識が全くなかった私がネットで調べるときに重要視したのは、、

値段」と「映り方

よくよく調べてみると、カメラは高いものから低いものまで値段の幅が広い、、

初心者だし、使いこなせるかわからなかったのでまずは値段の低いものから挑戦しようと、予算を10万円ちょっとと見積もって探しました。

カメラをネットで調べるときに役に立ったのが、メルカリと価格ドットコムの公式サイト!価格を抑えた中古カメラを調べたり、初心者用カメラの相場を調べるときに役立ちました。

カメラを購入するときに参考にしたサイト

【中古品を探すとき】メルカリ公式サイト
【新品カメラで価格を比較するとき】価格ドットコム公式サイト

欲しいカメラの目星をつけたところで、映り方もチェック。

お店の人に聞いて知ったのですが、メーカーによって映り方が変わるみたい。例えばNikonのカメラは黄色っぽい色味になるので暖かい雰囲気の仕上がりになったり、富士フイルムのカメラは青っぽい色味なので夜景がきれいに撮れたりなど、、

もちろんどのカメラもレンズを変えたり、レンズにフィルターを付けたり、編集によって色味は調整できます!

またカメラによっていろいろなモードがあるので、それを重視して選ぶのも◎私が最終的に選んだカメラもフィルムシミュレーションというフィルムカメラで撮ったような加工ができるモードが決め手で選びました!

インスタグラムで商品名を検索するとカメラで撮った写真がたくさん出てくる!映り方の参考になります。

ゆい

ネットである程度調べたら、カメラのキタムラやビックカメラにいって店員さんに相談してみるのが一番だと思います!どんな写真を撮りたいのか、予算はいくらかなどを話すとおすすめのカメラを教えてくれます。

初心者さんおすすめモデル

店員さんにおすすめしてもらった初心者さんおすすめモデルをご紹介します!

【Canon】EOSR100・RF-S18-45 IS STMレンズキット

初心者にうってつけのモデル。被写体や撮影シーンに合わせて自動でモードを調整する機能があるので、初心者でも簡単にきれいな写真が撮れる!

【Nikon】ミラーレス一眼カメラ Z30

nikonのカメラは温かみのある写真を撮れるのが魅力。初めての人でも使いやすい操作性と優れた高感度性能で暗くてもきれいに撮れる!

【OLYMPUS】ミラーレス一眼カメラ PEN E-P7

店員さんによると、パナソニックとオリンパスは初心者におすすめのメーカーみたい。こちらも初心者が操作しやすいような設計。あと持ち歩きたくなるようなクラシカルなデザインも魅力です。

【Panasonic】デジタルカメラLUMIXシリーズ

こちらもカメラ初心者におすすめのメーカー。高画質撮影や多彩な表現ができちゃうカメラ。小型・軽量ボディなので使いやすいです。

「FUJIFILM X-A2」を購入することに!

FUJIFILM X-A2
FUJIFILM X-A2

いろいろ悩みましたが、最終的にメルカリで見つけた「FUJIFILM X-A2」を購入しました!

決め手はまず値段!

決め手はまず値段。カメラはボディの他にレンズもセットで購入しないといけないのですが、こちらはレンズセットで5万円ほど。(メルカリで購入しました)もともと10万円台の予算だったのでかなり価格を抑えることができました。発売から10年近くたっておりカメラ自体は古いのですが、それでも味のあるきれいな写真を撮れます!

FUJIFILM X-A2で撮影した写真たち↓

そしてフィルムシミュレーションができるところ!

フィルムシミュレーションとは、、

シーンに合わせてフィルムを付け替えるように、撮影モードを切り替えられる技術。長年フィルム写真を扱ってきた富士フイルムだからこそできる独自の技術です!

引用:フィルムシミュレーションーFujifilm

実際にフィルムシミュレーションを使って撮影するとこんな感じ。

iPhoneで撮影した写真とFUJIFILMのクラシッククロームを使って撮影した写真の比較
iPhoneで撮影した写真とFUJIFILMのクラシッククロームを使って撮影した写真の比較

上の写真はクラシッククロームという、彩度を少し抑えたモードで撮影しました!ちなみにこちらのモードとあたたかみのあるレンズフィルター(TOKYOGRAPHERのOPF 650-L)を組み合わせてとると、フィルムで撮った写真のようにエモくなるので気に入っています。(インスタグラムでwamu.akihroooさんが紹介されている撮り方を参考にしました。)

デザインもかっこよい。

FUJIFILM XA-2
FUJIFILM XA-2

できればクラッシックなデザインがいいなぁとおもっていたので、このデザインに一目惚れ。持つだけでテンションが上がります。

おわりに

いかがでしたでしょうか~

カメラは自分にとって大きな買い物だったのでかなり悩みましたが、、旅行にもっていったり大学で友達の写真を撮ったり、、重宝しています♡

思い出になるしね。

本当に買ってよかった!

カメラを購入するか迷っている方も、そうでない方も、私の記事が参考になればうれしいです♡

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 出身地

    東京都出身

  • 身長

    168cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:映画を見ることが大好きです。休日に珈琲を飲みながら映画を見ることが私の至福です。Snowmanを推してます!

骨格ウェーブ、イエベオータムです。よくハーフか聞かれるのですが、純ジャパニーズです。

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

ゆいの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0