グルメ&ライフ部

No.098 Ri-tan

【東京都】御朱印集めを始めてみるのはいかが?〜小野照崎神社をご紹介〜

2023.01.30

久しぶりに、制限なく迎えた年末年始。
既に旅行に行かれた方や、大学生なら、これからの春休みに旅行の予定がある方もいるはず!

観光地に行ったら、神社やお寺を参拝される方も少なくないのでは?
ということで今回はまたまた御朱印のご紹介!!

ご紹介するのは、東京都にある小野照崎神社。


ギリギリ1月!ということで. . .
年初めは新しいことを始めるのにもピッタリ!
今年は、御朱印集めとともに新年をスタートされてみてはいかがですか??

笑う門には福来る!特別御朱印のテーマは「笑門来福」

笑門来福のイラスト

『 笑う門には福来る 』。ことわざの中でも有名なこの言葉。意味は、読んで字のごとく“笑いの絶えない家庭には自然と幸福がやってくる”。こちらはお正月の遊びとして知られる「福笑い」を由来につくられた、和製熟語だそう。『門』には「家族」や「一族」、一門や名門という言葉にもあるように、特定の集団を示す言葉としても使われている。

そんな「笑門来福」をテーマにした特別御朱印が、東京の下町、入谷の小野照崎神社でいただける。“今年も和やかに笑顔がいっぱい溢れる良い年になるように”そんな思いが込められた特別御朱印。

箔押しされたデザインがより特別感を増す御朱印に

特別御朱印「将門来福」の写真

写真では伝わらないかもしれませんが、こちらの御朱印はトレーシングペーパーの上に描かれた絵と、下に書かれた文字の2つでひとつの御朱印になるというもの。
真ん中に描かれているのは、豊作を願い新しい門出を祝う『鏡餅』。年神様を家に迎えるための目印として飾られる『門松』など、お正月の風物詩に加え、赤と銀の箔押しが御朱印を豪華に。新年にふさわしく祝祭感も存在感もバッチリに仕上げられた素敵なデザイン。

芸能・学問・仕事にご利益アリ【小野照崎神社】

小野照崎神社の鳥居

〒110-0004
東京都 台東区 下谷 2丁目13-14
TEL: 03-3872-5514

アクセス

東京メトロ日比谷線 入谷駅: 4番出口より徒歩3分
JR山手線 鶯谷駅: 南口より徒歩7分

授与時間

9時〜16時

駐車場

ご祈祷の方のみ境内に駐車可
※ご祈祷の方以外の駐車は固くお断りします。
↓↓過去にご紹介した御朱印関連記事はこちらから↓↓

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    165cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し: 劇団四季観劇、御朱印巡り、友達とのお出かけが生き甲斐です♡

お出かけスポットやリアルな大学生活など、読んでいて楽しい記事作りや「真似したい!」の発信を目標に頑張ります!!

Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Ri-tanの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0