グルメ&ライフ部

No.057 こまめ

【film】フィルムカメラはじめてみませんか?オススメのカメラを紹介します!

2023.01.30更新日:2023.02.11

2023年が始まりました〜!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♡

今回は、私が新しく始めた "フィルムカメラ" について紹介します!

フィルムカメラって?

スマホで簡単に写真を撮れる時代ですが、再び人気を集めているフィルムカメラ。スマホで撮るのとはまた違った、雰囲気のある写真を撮ることができます!

現像するまでどんな写真になっているのか分からないワクワクや、現像したときに、写真を見返しながら思い出を振り返ることができるのも、フィルムカメラの魅力☆ カメラ本体やフィルム、現像方法などによって、写真の色味や雰囲気を変えることもでき、楽しみ方は無限大です!今回は、私のおすすめカメラを紹介します!

おすすめのフィルムカメラ

①写ルンです

写ルンです

フィルムカメラの定番!!

1つ1,300円くらいで、コンビニやドンキでもゲットできます◎
お手軽なので、フィルムカメラデビューにおすすめです!

27枚撮れて、フラッシュもたけます☆

  • 「写ルンです」で撮った、カフェの写真。

  • 「写ルンです」で撮った代々木公園の写真。

②Kodak 「EKTAR H35」

フィルムカメラ「Kodak EKTAR H35」と「FUJIFILM 35mmカラーネガフイルム」

次にオススメしたいのが、こちらのハーフカメラ!
Kodakの 「EKTAR H35」です!

このカメラは、カメラ好きの友だちにオススメしてもらって使いはじめました! 使い捨ての「写ルンです」とは違い、フィルムを交換すれは "繰り返し"使うことができルンです。フィルムを変えることで、写真の色味や雰囲気を変えられるのも楽しいです♪
  • フィルムカメラで撮った大阪の街

  • フィルムカメラで撮った写真展。オレンジ色の花が花瓶に生けられています。

ハーフカメラってなに. . .?
ハーフカメラは2枚で一枚分になるカメラ☺︎ 36枚撮りフィルムなら、"72枚"も撮ることができて、コスパ◎なんです!下の写真はスマホアプリで撮ったものですが、ハーフカメラはこのような写りになっています!
「mimet」のディナーと外観

撮り終わったら. . .

撮り終えたら、「写ルンです」ならカメラ本体を、「Kodak EKTAR H35」ならフィルムを持って、カメラのキタムラ・ビックカメラ・コイデカメラなどカメラ屋さんへGO!!写真の受け取りについて、現像、スマホ転送、CDにデータ化、プリントなど、用途に合わせたメニューを選ぶことができます。
〈注意点〉
2枚で一枚になっているハーフカメラ。「1枚ずつ"分けて"現像してもらいたい!」という方は、お店の方に「1枚ずつに分けてください」とお願いしてみましょう。お店によりますが、分けてくれます!また、分けるときに追加料金がかかるお店とそうでないお店があるので、現像前に確認することをオススメします☆

ちなみに私は、追加料金なしでハーフカメラ一枚ずつ現像してくれる&学割で500円引きになる「コイデカメラ」で、「スマホ転送」をお願いしています!

おわりに

以上、フィルムカメラ紹介でした!
私もはじめたてなので、これからフィルムで素敵な思い出を残していきたいです!

一緒にフィルムカメラ生活してみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました・ᴗ・

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    164cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:k-pop、本、映画、散歩、食べることが好きです。

見てくださる方に癒しとわくわくをお届けしたいです!!よろしくおねがいします!

#Tag
Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

こまめの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0