グルメ&ライフ部

No.060 ちくわ

【バレンタイン】超簡単!Twitterでバズってた材料2つでできちゃうガトーショコラ

2023.02.09

こんちくわ?

もうすぐバレンタインですね??

最近何作ろうかな〜って思いながら色々練習中なちくわです???

さて、今日は
Twitterでバズっていた、
材料二つでできる、炊飯器で作るガトーショコラ
の作り方をご紹介します!

使うのは卵3個に板チョコ3枚
実際使ったのは卵3つと板チョコ3枚です??????

用意するもの

?たまご 3つ
?板チョコ 3枚
油、炊飯器
チョコは私はビターチョコを使いましたが、甘めに仕上がったので、甘党さんもビターでいいかも?
実家暮らしちくわはたまごと油は台所から拝借したので実質チョコしか調達してませんふふふ

ぽんこつなので黄身と同化したボウル
卵は最初に卵黄と卵白に分けます

これにて準備完了!

それではつくるぞ〜

①まずチョコを適当にちっさくしていきます

どうせ溶かすんだから形は気にしないスタイル
②このチョコを電子レンジで
600w2分〜3分、様子を見ながら温めます

温めて混ぜてを繰り返すのをおすすめ
粒が残らないくらいを目指します
③そして、この電子レンジをやってる間に、らんぱんを泡だてます(多分電動ミキサー推奨)

人力きつい
小さめの容器でひたすらシャカシャカやってみました!
だけどやっぱり殿堂には勝てない…!!
焼き上がりのふんわり感が変わるので妥協はダメだなあと反省です

④チョコが溶けたら卵黄を混ぜる。
チョコはすぐに固まってしまうのでレンチンしながらやるのがおすすめ!(爆発しない程度)

こないだレバーを温めしたらバンって爆発してしまってびっくりなちくわ。(お母さんには内緒にしてください)

⑤泡立てた卵白を混ぜる。
ちくわ「泡だて微妙でもまた混ぜるしいいや」
やめましょうこの考え。ふんわり感が変わります。

画像伝わりずらあい
大型混ざったら一旦完成〜〜!

⑥後で剥がしやすいように、
炊飯器に油を少々ぬります!
キッチンペーパーとかに含ませて塗るのがおすすめ!
あえて空気を入れ、
炊飯器の炊飯のスイッチをぽちり。
あとはまつだけ。

片付けチョココア

中大応援グッズ。なんか当たってしまった。いいサイズ
汚れたボウルやヘラから根こそぎチョコを剥ぎ取り、そのままボウルに牛乳を入れてチン。
あら不思議チョココアの完成??

洗い物楽になるし?チョコも最後まで楽しめちゃうよ?

ガトーショコラ完成

⑦約50分後、ごはんができた?の合図とともに完成〜〜!!

ひっくり返したらそのまま出てきました!

出すときに失敗して割れてしまいました…嗚呼…
割れ目の誤魔化し選手権があれば確実に優勝を狙えそう。
どうせ渡す時はホールじゃないしいいかな精神?

卵白をもう少し一生懸命泡立てるとボリュームが出るみたい(サボらずやりましょう)
いっそ瓶に入れて振ってみたらどうかしらとか思い始めてます。
濃厚なチョコの味わいと、パリッと焼けた表面が美味しかったです^ – ^

まだまだバレンタインまで時間があるので、いろんな作り方を試してみようと思いつつ、めちゃくちゃ簡単だったので紹介してみました?
今年のバレンタインは張り切りたいんだあ〜?

ラッピングとかどうしようって考えてばっかり!!
こういう時間も本当に楽しい〜?♡


みなさんも頑張りましょうね〜??


ちなみに試作品は全て父が美味しく平らげます。
ホワイトデーはそれを盾に強請って倍返しにしてもらってます。

ちくわ?

  • 出身地

    東京都出身

  • 身長

    154cm

  • 学年

    大学3年生

  • 推し

    『ズボラ大学生』

155cm 骨格ウェーブ グリーンベース
ひとり美術館ひとり映画ひとりカフェ
ゲーム/漫画/大学駅伝

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0