Kyanaです!
今回の記事は、今月のお題「入学式までに準備しておいた方が良いこと」について。
ファッションや美容に関しては他のエディターちゃん達が沢山紹介してくれているので、
私は「大学での過ごし方」について書きます?(笑)
大学生になると必ずと言っていいほど発生するのが、空きコマ。
「誰と、どのように過ごせばいいか分からない」
と入学当初は不安になりますよね(._.)
そんな皆さんの不安を私が少しでも和らげたい!
ということで。
週3~4登校で朝9時~夜9時まで大学に滞在していた現在大学3年生の私が、
(朝1限からの夜サークル練習という生活でした)
シーン別に空きコマの楽しみ方を教えちゃいます??
新入生の方はもちろん、
現役大学生も必見です!
説明されなくても知ってるわ~!って方もおさらいしてみてね(笑)
空きコマとは、授業と授業の間の空き時間のこと。
例えば1限と3限に授業がある場合、2限が空きコマになります。
特に1年生の時は必修科目が多いので、
・1.3.5限が授業で2.4限が空きコマ
・1.5限授業で2.3.4限が空きコマ
という時間割になってしまうケースも珍しくありません(^-^;
しかし!
空きコマ時間の楽しみ方は無限大なんです?✨
ちょっと細かいシチュエーション別!Kyana流空きコマの楽しみ方
「具体的にどうやって過ごせばいいのー!」という皆さんのために。
私のリアルな過ごし方をいくつかご紹介します!
(オシャレかどうかは別として)
授業で知り合った友達と初めて過ごす空きコマ。
「短時間でも仲を深める過ごし方を知りたい!」という皆さんのために。
2人でも、数人でも楽しめるプランを伝授します!
①まずはコレ!学食デビューで大学生気分を味わってみる
大学の醍醐味と言えば「食堂」。
日替わり定食やラーメン、オムライスやカレーなど多くのメニューが用意されています!
ボリュームがあって価格は400円前後とリーズナブルなので、満足感はMAX??
「昼休みにサクッと食堂行ってみない?」と、出会ったばかりの友達を誘う時におススメです。
食堂には多くの学生が集うので、「授業が同じ友達と遭遇して仲良くなれた!」というパターンも
3.4限が空きコマの時はおしゃカフェも🤍
キャンパスライフを盛り上げてくれるオシャレなランチ、略して「オシャラン」?
私も友達とのオシャランをモチベーションに授業を頑張りました(笑)
大学周辺の気になるお店をピックアップして、友達を誘ってみましょう!
素敵な雰囲気と美味しい料理に気分も明るくなり、会話も弾みます?
③甘いスイーツをお供に、お互い課題をがんばるタイム
お気に入りの中庭で。
実は大学生、毎日課題に追われています(^-^;
しかし!友達が課題を頑張っている姿を見て私もやらなきゃ~!といい刺激になります。
近くのスタバでテイクアウトするのも良し。
大学のコンビニでアイスを買うのも良し。
雑談でひと休みしながら、頑張ってみましょう!
天気のいい日は外で写真を撮ってみてね
私のお気に入りの場所です
皆さんのキャンパス内にも、学生に人気なスポットがあると思います!
ノンノ読者の皆さん、ひと足先に駆け付け、友達に教えてあげましょう。
そこで写真撮影をして、素敵な思い出になること間違いナシ。
<上級編>誕生日サプライズで幸せ絶好調の空きコマにしよう作戦♡
大学1年から仲の良い友達に祝ってもらいました?
こちらは仲が深まり、2時間以上ヒマな場合におススメのプラン。
空きコマ時間に友人とレストランへ訪れたら、誕生日サプライズをしてくれました??
誕生日が近い友達を喜ばせて、最高の空きコマを過ごしたい方はぜひ挑戦してみてね!
「奇跡的にクラスの皆と空きコマが同じ。せっかくだし皆で仲を深めたい!」
そんな皆さんに、大人数でも楽しめる空きコマプランを教えちゃいます♡
ゼミの休憩時間はお菓子パーティーしてます
大学のコンビニで買い出しをして、空き教室で集まるのが王道プラン!
自己紹介しながらお菓子をシェアハピして、皆で仲を深めましょう?
「お菓子パーティーもう飽きた。たまにはもっと豪華なことしたい」
そんな皆さんにはピザパーティーをおススメします。
授業終わりにピザをテイクアウトして、
中庭のテーブルでシェアハピすれば盛り上がります?
〈上級編〉皆で分担すれば実現できる!近くの公園でオシャピク作戦
(こちらはかなりの上級編ですが)
「連続空きコマだし、大学の外でワイワイしたい」という皆さんに。
大学周辺に広い公園がある場合、ピクニックを楽しんでみてはいかがでしょうか!
買い出しを皆で分担すれば、短時間で沢山の食材を集めることができます??
大学には自由選択科目や抽選科目もあるので、時間割は人それぞれ。
「今日の空きコマは一緒に過ごす友達がいない、、どうしよう泣」となる時も。
しかし!1人でも楽しめる方法はたくさんあるので安心してください?✨
①Wi-Fiがある周辺のカフェへ。スイーツを堪能して課題もはかどる!
コメダ珈琲店でシロノワールを食べながら課題を進めた日
「大学人多いし、集中できる場所で課題やりたいなあ」という時に。
たまには大学近くのカフェで作業するのはどうでしょうか!
非日常感を味わいながら集中できるのでおススメです。
(コンセント付か、Wi-Fiがあるかどうかは事前に確認しておきましょう)
大学の書店でノンノ8月号を買った日
皆さんの大学にも書店があると思うので、立ち読みしてみたり、本を購入してみたりするのも◎
暇な時間も自分に必要な知識をどんどん身に付けていきましょう!
(私の大学の書店にはノンノがあるので、毎月買ってます)
じっとしているのが苦手な私は、暇さえあれば大学周辺をグルグルしています。
先日は偶然通りがかったシュウウエムラの旗艦店へ足を踏み入れ、
1人でカラー体験やってました(笑)
普段通らない道を歩くことで気分転換になり、
新しい発見があるかもしれないですね!
貴重な大学ライフ!授業も空きコマも120%楽しんじゃおう♡
いかがでしょうか!
記事を書きながら余韻に浸っていた私でございます(*^_^*)
大学の立地環境によって過ごし方は変わってきますが、
空きコマ時間が楽しくなれば、大学ライフもさらに充実すること間違いなしです✨
過ごし方に迷ったらいつでもこの記事を参考にしてください
皆様の大学ライフが楽しくなりますように!