今回は3つの違った系統の飲食店で働いてみて、バイト先を選ぶ基準になりそうだと感じたポイントを3つ教えちゃいます^ ^
グルメ&ライフ部
No.157 つん
【飲食店バイト】私流バイトの選び方3選
2023.07.16更新日:2023.09.01
はじめに…
私は飲食バイトを始めて3年目、3つのお店でこれまで働いてきました!
今回は3つの違った系統の飲食店で働いてみて、バイト先を選ぶ基準になりそうだと感じたポイントを3つ教えちゃいます^ ^
今回は3つの違った系統の飲食店で働いてみて、バイト先を選ぶ基準になりそうだと感じたポイントを3つ教えちゃいます^ ^
今までなんとなくアルバイト先に飲食店を避けていた人も、もしかしたら自分に合った飲食店バイトが見つかるかもしれません…⭐︎
ポイント①チェーン店?個人経営?
私の3つのバイトのうち、1つがチェーン店、2つがそうでないお店でした!
チェーン店はマニュアルがしっかりあり、髪色やネイルなどの身だしなみにも厳しかったです。
私は髪色やネイルは承知の上で入ったのですが、すべてマニュアルどおりに、同じ作業を何時間も繰り返すのが苦に感じてしまいました…汗
同じ作業や工程を淡々とこなすことが好きな人には向いているのかな…と思います!
また、チェーン店ではないお店もそれぞれ雰囲気が違うので、可能であれば事前にお客さんとして食事をしに行くことをおすすめします♡
私が今働いているお店は面接の後に食事に招待してもらったのですが、その時にお店の雰囲気をつかめたおかげで今でも楽しく働けています♪
余談ですが、チェーンでないお店はまかないがついてくることが多いので、美味しいし節約にもなるしおすすめです…笑
一人暮らしだとお家に持って帰る用までたまに渡してもらえるので助かっています泣やさしい泣
チェーン店はマニュアルがしっかりあり、髪色やネイルなどの身だしなみにも厳しかったです。
私は髪色やネイルは承知の上で入ったのですが、すべてマニュアルどおりに、同じ作業を何時間も繰り返すのが苦に感じてしまいました…汗
同じ作業や工程を淡々とこなすことが好きな人には向いているのかな…と思います!
また、チェーン店ではないお店もそれぞれ雰囲気が違うので、可能であれば事前にお客さんとして食事をしに行くことをおすすめします♡
私が今働いているお店は面接の後に食事に招待してもらったのですが、その時にお店の雰囲気をつかめたおかげで今でも楽しく働けています♪
余談ですが、チェーンでないお店はまかないがついてくることが多いので、美味しいし節約にもなるしおすすめです…笑
一人暮らしだとお家に持って帰る用までたまに渡してもらえるので助かっています泣やさしい泣

ポイント②どの時間帯に働きたい?
大学生は授業にサークルに遊びに忙しい…。
人によって働きたい時間もさまざまだと思います!
ディナー営業のみの飲食店は夕方からオープン準備をするので、授業終わりにバイトに行きたい!という人におすすめです♪
また、バイトの日はバイト、としっかり分けたい人や夜に予定を入れたい人は午前中からオープンする飲食店が効率よく働けると思います^ ^
働く時の服装に関して、3店とも上は支給される制服(Tシャツ等)、下は働きやすいズボンだったので、着替えやすく、学校帰りや遊ぶ前のバイトも入りやすかったです♪
人によって働きたい時間もさまざまだと思います!
ディナー営業のみの飲食店は夕方からオープン準備をするので、授業終わりにバイトに行きたい!という人におすすめです♪
また、バイトの日はバイト、としっかり分けたい人や夜に予定を入れたい人は午前中からオープンする飲食店が効率よく働けると思います^ ^
働く時の服装に関して、3店とも上は支給される制服(Tシャツ等)、下は働きやすいズボンだったので、着替えやすく、学校帰りや遊ぶ前のバイトも入りやすかったです♪
ポイント③誰と働きたいか
私は同年代が多いお店をおすすめします!
チェーン店で働いていたときは、大学生が少なく、私が1番年下でした。
年上の方と働くのも楽しかったのですが、ずっと緊張してしまい、仕事以外の気疲れも正直ありました…⤵︎
現在働いているお店は同年代が多く、仕事の上でのコミュニケーションやお互いへの刺激が仕事のモチベーションへと繋がっています♪
最近では同い年の女の子3人でご飯に行ってきました〜♡
大学の友達にも、バイトのコミュニティを大切にしている子が多いです!
年上の方と働くのも楽しかったのですが、ずっと緊張してしまい、仕事以外の気疲れも正直ありました…⤵︎
現在働いているお店は同年代が多く、仕事の上でのコミュニケーションやお互いへの刺激が仕事のモチベーションへと繋がっています♪
最近では同い年の女の子3人でご飯に行ってきました〜♡
大学の友達にも、バイトのコミュニティを大切にしている子が多いです!

私の実際のバイトを例に…
私の今のバイト先はコミュニケーションが大切だと感じます…!
★お客様とのコミュニケーション
注文をとることや料理をもっていくこともそうですが、料理の説明をしたり、お好みのワインを提供したり、お客様との会話なしでは成り立たないと感じます。
また、予約の電話をとることも仕事なので、対面だけでなく、電話口での言葉遣いや声色なども学ぶことができ、将来にも大切な経験をできています。
常連さんも多いため、人と関わることが好きな私にはとてもぴったりなアルバイトです☺︎
★スタッフとのコミュニケーション
お客様とだけでなく、スタッフ間のコミュニケーションも大切です。
届ける相手がいることを意識することが大事だと学びました☺︎
1人ではなく、チームで動く経験ができると思います☺︎
声を出す飲食店かどうかはひとつの判断基準になるかもしれません。
私のように人と関わることが好きで、声も元気に出せる人はコミュニケーションが大切なアルバイト先を選ぶ!と言ったように、きっと自分にあったアルバイトがあるはずです♡
★お客様とのコミュニケーション
注文をとることや料理をもっていくこともそうですが、料理の説明をしたり、お好みのワインを提供したり、お客様との会話なしでは成り立たないと感じます。
また、予約の電話をとることも仕事なので、対面だけでなく、電話口での言葉遣いや声色なども学ぶことができ、将来にも大切な経験をできています。
常連さんも多いため、人と関わることが好きな私にはとてもぴったりなアルバイトです☺︎
★スタッフとのコミュニケーション
お客様とだけでなく、スタッフ間のコミュニケーションも大切です。
届ける相手がいることを意識することが大事だと学びました☺︎
1人ではなく、チームで動く経験ができると思います☺︎
声を出す飲食店かどうかはひとつの判断基準になるかもしれません。
私のように人と関わることが好きで、声も元気に出せる人はコミュニケーションが大切なアルバイト先を選ぶ!と言ったように、きっと自分にあったアルバイトがあるはずです♡
-
出身地
富山県出身
-
身長
150cm
-
学年
大学4年生
-
推し
推し: ジャニーズJr.・7 MEN 侍の中村嶺亜くんを応援しています! ちいかわのモモンガとおぱんちゅうさぎが好きです♡
ブルベ夏|骨スト|顔タイプキュート食べることとかわいいものが大好きです♪