Kyanaです!
最近は驚くほど暑いですよね、、、
「昼は外に出たくないなぁ」と思う方もいるとおもいます笑
それでも夏気分を味わいたいという皆さんに!
今回は比較的涼しい夕方から満喫できる、ちょっぴり大人な旅をご紹介します?️?
今回選んだ場所は、私が年3回は訪れるほど大好きな江ノ島!
現在放送されている月9ドラマ「真夏のシンデレラ」のロケ地ですよね?
(私も毎週観ています)
それでは皆さんご覧あれ?
16:00片瀬江ノ島駅で待ち合わせ。江ノ島グルメを食べ歩き!
今回の旅は暑さのピークが過ぎる16時にスタート。
小田急線片瀬江ノ島駅で待ち合わせして、早速江の島へ向かいます!
まるで竜宮城にいるかのような駅にワクワク
江の島へたどり着くと、目の前に広がるのは食べ歩き天国。
海鮮からソフトクリーム、キンキンに冷えたドリンクまで
暑い夏にぴったりなグルメを楽しむことができます??
私たちは夏気分を味わいたい〜ということで、
ソフトクリームとラムネを買いました^_^
左は抹茶×バニラ味、右は湘南フルーツの味です(何のフルーツかは忘れてしまいました。すみません、、、)
乾いた喉にピッタリの、夏祭り気分を味わえるラムネ
16:30 初詣で有名の江島神社へ。由緒溢れる街並みと大自然を満喫
食べ歩き通りを抜けると、新年委は初詣で多くの人が訪れる江島神社があります!
江島神社は日本三大弁財天を奉り、
・田寸津比賣命を祀る「辺津宮」
・ 市寸島比賣命を祀る「中津宮」
・多紀理比賣命を祀る「奥津宮」の 三社から成っています。
このエリアはお花も沢山咲いていて自然豊かです(*^_^*)
江の島の景色を背景にしたフォトスポットもあるので、
おみくじを引いた後はぜひ記念に撮ってみてください?
その先には古き良き街並みや大自然を感じられる場所がたくさんあります!
カラーと白黒バージョンの写真?
17:00江ノ島の裏側へ!海と富士山を近くで堪能♡
神社へお参りをした後は、20分ほど歩いて江の島の裏側へ!
実は裏側には、ちょっぴり涼しくなれる洞窟や、
海を間近で楽しめる岩場など秘密の場所がたくさんあるんです。
そして天気の良い日は富士山も見えます?
夕方の江の島はとっても綺麗なので、体力を振り絞って行ってみましょう?
※岩の場所では急に大きい波が来ることがあるので要注意です。 私は波で靴がびしょ濡れになりました!
サングラスをかけるとテンション上がりますよね!(私のではない)
17:30少し戻って、江ノ島の一番高い場所で景色を楽しむ!
岩場ではしゃいだ後は、江の島で1番高いサムエル・コッキング苑へ。
冬の時期はイルミネーションで有名ですよね。
高い場所で自然に囲まれながら、湘南の絶景を楽しむことができます♡
追加料金で展望台のシーキャンドルに登ることができるので、時間のある方はぜひ行ってみてください!
18:00湘南の景色を眺めながら、名物海鮮丼をいただく
沢山歩いた後はエナジーチャージ。
名物海鮮丼を食べました?️?
外の景色を見ながら新鮮な海の幸を食べることができてとっても幸せです。
江の島には海鮮丼のお店は沢山あるので、チェックしてみてください!
〈店舗情報〉
・店舗名
座久丸
・住所
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目-212-7
・電話
0466-23-8555
・営業時間
月~金 11:00~17:00 土,日 11:00~20:00
・定休日
無し
・アクセス
片瀬江ノ島駅出口から徒歩約13分
19:00 江ノ島海岸へ。お酒を片手に夜の江の島を大満喫♪
お腹も心も満たされた後は、江の島の海岸沿いへ。
日没が近づくこの時間では、夕暮れと夜の海を楽しむことができます♡
そして今の時期は海の家が立ち並んでいるので夜でも賑やかです。
まだまだ夏気分を味わいたい私たちは一軒寄ってみました✌️
夜景を楽しみながら富士山をバックに飲むお酒はとっても美味しいものです??
ウーロンハイを片手にまたもや自分のモノではないサングラスをかける人
20:00旅のシメは海岸沿いをウォーキング。歩いて終了!
盛りだくさんの江の島旅のシメは、
ゆっくり海岸沿いを歩いてみましょう。
夏の夜風と波の音を感じながら歩く時間はとてもエモい!と思います笑
ということで、4時間の旅は終了?
期間限定でライトアップ開催中!暑い日は夕方から江の島へ
いかがでしょうか!
江ノ島は見どころが盛りだくさんなので、
夕方のたった4時間でもこんなに充実できちゃうんです♡
そして現在は期間限定でライトアップを開催しているので、下のリンクからチェックしてみてください?️
まだまだ暑い夏が続きますが、
熱中症に気を付けて思う存分楽しみましょう!