・大学のキャンパスツアースタッフ (半年)
グルメ&ライフ部
No.008 レモン
大学生の初バイト体験談~応募から現在、見つけ方のコツまで~
2023.07.31更新日:2023.08.01
現在のバイト事情
職種 (継続期間)
・パン屋の販売 (1年)
・大学のキャンパスツアースタッフ (半年)
・大学のキャンパスツアースタッフ (半年)
およその月収
3万~10万円
(必修が多いので学校が忙しい時シフト入れない分、長期休暇でたくさん働いてます)
(必修が多いので学校が忙しい時シフト入れない分、長期休暇でたくさん働いてます)
週にどれくらい入っているか
学校があるとき:週1~3
テスト期間:週0~1
長期休暇中:週4~5
テスト期間:週0~1
長期休暇中:週4~5
大変なこと
販売は忙しい時間帯はとにかく大変。並びすぎるとお客様も大変なのでいかに効率よくレジスピードを上げながら丁寧な接客を心がけるか、頭を働かせながらやらないといけなので精神的にも体力的にも限界を感じることも。
さらにレジは立ちっぱなしなので学校終わり疲れすぎて足腰辛い時はきつかった⋯
さらにレジは立ちっぱなしなので学校終わり疲れすぎて足腰辛い時はきつかった⋯
よかったこと、やりがい
やりがいは「ありがとう」の言葉。接客や大学のバイトは直接人とコミュニケーションをとることが出来るのでお褒めの言葉も直接いただけるとすごく嬉しいし、パン屋だと「パンが美味しかった」などと商品のことを褒めてくれるのも同じくらい嬉しくなりました♡辛いことがあっても結局乗り越えられちゃいます。
初バイト先に受かるまで体験記
推しのライブに行きたいがために、バイトを始めることを決意。
人と話したりできる働き方をしたくて、接客業を中心に、地元の最寄り駅近くで働き先を検索しまくる。
人と話したりできる働き方をしたくて、接客業を中心に、地元の最寄り駅近くで働き先を検索しまくる。
応募したのは趣味の映画館、書店、あとは制服が好きという理由で喫茶店を選び、計三つに応募。しかし⋯
まさかの全落ち
主な敗因だったのは、書類による21時までと書いていたこと。学生はラストまでの時間でとっていることが多く、ラストまで入れないなら無理と言われたことも⋯。やっぱり社会不適合者なのか⋯と思いながらも推しのライブには行きたいのでめげずに探しまくるレモン。
・不器用な私でも出来る・接客業・ラストまでじゃなくてもいい・必修多いから週2から・など細かな情報で検索し、たどり着いたのがパン屋さんでした。
あまり食べたことが無いお店だったのでとりあえずお店を見てみて店舗の雰囲気や商品などを見ていざ面接へ
お店のことをある程度知ってると志望動機に具体性が出て好印象だから下見で予習しとくのはおすすめ
そして、面接と適性診断をうけてなんとか今のバイト先に配属!接客が自分に合っていて1年ほど継続中。
おすすめの見つけ方
アプリ、サイト
・「インディード」
→特に詳細検索や幅広い職業を見るときに
・「バイトル」
・「マイナビバイト」
・「タウンワーク」
→大手なので求人数が多く、アプリなら応募も簡単
→特に詳細検索や幅広い職業を見るときに
・「バイトル」
・「マイナビバイト」
・「タウンワーク」
→大手なので求人数が多く、アプリなら応募も簡単
・各種きになる職種の会社サイト
→特定のバイト先に応募したいならまずは会社検索。ただしサイト内の求人募集ページは返信が遅いことも。電話で聞いてみるのが一番確実かも。
→特定のバイト先に応募したいならまずは会社検索。ただしサイト内の求人募集ページは返信が遅いことも。電話で聞いてみるのが一番確実かも。
個人的なおすすめ条件
個人的な意見になってしまうけれど
・週2.4時間~
・時給1000円以上
・シフト相談
・学生歓迎
・場所が最寄り駅近く⋯など
・時給1000円以上
・シフト相談
・学生歓迎
・場所が最寄り駅近く⋯など
時給が最低賃金だと、高いところと比べがちになってしまったりモチベに問題が生じることも。あとは、バイト先に同姓代が多い方が楽しいしやりやすいので学生歓迎、学校と両立する為にシフトが週2とか、相談で決められるところを選ぶのが個人的なおすすめ。
失敗しないように、自分にあったバイトを探しましょう~♪
-
出身地
千葉県出身
-
身長
160cm
-
学年
大学3年生
-
推し
推し:『檸檬』(著.梶井基次郎)/『獣の奏者』(著.上橋菜穂子)et⋯/=LOVE/femme fatale/超ときめき宣伝部
本と雑誌と映画とアイドルが大好きです。エディターズの一員として頑張りますのでよろしくお願いします。