グルメ&ライフ部

No.077 ましろ

六甲山牧場を100%楽しみ尽くす!あれもこれも♡な遊び方完全攻略ガイド

2023.11.15更新日:2023.11.22

神戸・六甲山にある六甲山牧場の楽しみ方をレクチャー!牧場までのアクセス方法や、動物たちとの触れ合い、手作り体験などについて、詳しくご紹介します。

六甲山牧場ってどんなところ?

兵庫 神戸 六甲 六甲山牧場
六甲山牧場⛰
大阪市内からのアクセスは抜群、昔から避暑地としても有名で自然豊かな六甲山。そんな六甲山にあるのが、「神戸市立六甲山牧場」です。広大な牧場の中には、羊やヤギ、馬、牛など、様々な種類の動物たちが住んでいます?
小さなお子様から大人まで、たっぷりと楽しめるのが、この「六甲山牧場」なのです。

六甲山牧場までのアクセス

六甲山牧場までは、車でのアクセスのほか、公共交通機関でもアクセスが可能です。阪急六甲駅前のバスロータリーから、神戸市営バス(16系統)に乗り込み、「ケーブル下」まで行きます。時間は15分程度です。
六甲山 ケーブルカー

1/2

ケーブルカー🌲

ケーブル下からはケーブルカーに乗り、六甲山上駅を目指します。企業の保養所なども存在する六甲山では、ケーブルカーなどの交通機関がきちんと整っています。
普段、あまり乗る機会のないケーブルカー。窓がなく、開放的になっている車両もあり、乗るだけでもワクワクした気持ちになれます?
山上までは10分ほど。あっという間に到着です。
六甲摩耶スカイシャトルバス
ケーブルカーのあとはバスへ。
山上からは、六甲摩耶スカイシャトルバスに乗って、六甲山牧場へと向かいます。休日は特に、かなりの人が乗り込むバスとなっているので、時間に余裕を持って出発したいところ?
15分弱で六甲山牧場に着きます。
公共交通機関であれば、阪急六甲から約1時間で、自家用車であれば、30分弱でのアクセスが可能です。

六甲山牧場を楽しむためにしたい、7つのこと

ここからは、六甲山牧場を100%楽しむためにしたい、7つのことを詳しくご紹介していきます!

①もふもふのひつじと触れ合いたい♡

六甲山牧場 ひつじ1

1/2

もふもふのひつじさんたち🐏

六甲山牧場では、もふもふのひつじさんたちが放牧されています。広大な野原でのんびりとすごすひつじさんたちは見ているだけでも癒される存在?優しく背中を撫でることもできます!
まんまるなお尻を見れば、思わず写真を撮りたくなること間違いなし?1匹で過ごす子もいれば、何匹か集まって行動する子も。いろいろな個性を是非楽しんでみてください?

②可愛い子牛にミルクをあげたい♡

六甲山牧場 子牛

1/2

まだ小さな子牛🐮

牛の赤ちゃんへのミルクやり体験は、マストで押さえておきたいアクティビティ?
まんまるでうるうるした目がとってもかわいい子牛にミルクを挙げられるのは、1日2回!一回につき、40本までの限定アクティビティとなっているので、早めに並ぶのがおすすめ。何頭か牛さんがいるので、どの子にあげるか決めることができます。
思っているよりも強い力で引っ張られてタジタジ?しますが、可愛らしい姿を間近で見られる絶好のチャンスです!
六甲山牧場 牛

くつろぐ牛さんたち
牛舎には、大人の牛さんたちもたくさん住んでいます。しっぽをぶんぶんと振り回す様子を見たり、「モゥ」という鳴き声を聞いたりすることもできるかも!

③アイスクリーム作り体験がしたい♡

六甲山牧場 まきば夢工房
手作り体験のできる「まきば夢工房」
六甲山牧場の南エリア、まきば夢工房の地下一階では、手作り体験教室が開かれています。体験は曜日や月によっても異なりますが、種類が豊富で何度訪れても楽しむことができます。ピザ作りや、バター作り、ウールクラフトなどいろいろありますが、わたしのおすすめは、アイスクリーム作り?
六甲山牧場 アイスクリーム作り

1/2

アイスクリームを自分で作れちゃう!

生クリームや牛乳から、自分たちでアイスクリーム作り体験ができるんです。ミルク味やクッキー味などの定番から、月限定のフレーバーまでいろいろあるので、とても悩んでしまいますが、わたしは11月限定のリコッタチーズフレーバーをチョイス✔︎
塩を入れた氷の上で少しずつ固めては剥がしを繰り返すと、あっという間にアイスクリームの完成?自分で作ったアイスは、いつもより何倍も美味しく感じられます!

④美味しいものを食べたい♡

六甲山牧場 ベーカリー&カフェDELPAPA
ベーカリー&カフェDELPAPA
六甲山牧場には、いくつかのレストランや売店があります。その中でも、手軽に美味しいものが食べたいなら、「ベーカリー&カフェDELPAPA」がおすすめ。手作り体験のできる夢工房の一階にあります。
六甲山牧場 ビーフカレー パン

1/2

カレーやパンを楽しめます🍛

こちらのお店では、牧場で焼き上げた出来立てパンや、牧場内で作られているチーズを使ったホットドッグ、その他ビーフカレーなどを味わうことができます。もちろんパンは、園内で食べるだけでなく持ち帰ることも可能?ひつじをモチーフにしたかわいいパンもあり、どれを買うか迷ってしまいます?
店内の他、テラス席もあるので、牧場の長閑な風景や涼しい風を楽しみながらご飯を食べられるのもグッドポイントです。

⑤シープドッグショーを見たい♡

六甲山牧場 シープドッグショー

シープドッグショー?‍?
土日祝限定にはなりますが、迫力満点のシープドッグショーを見ることもできます?‍?
ふだんは人懐っこく甘えん坊のイメージのある犬ですが、牧羊犬はお仕事となると一変。牧羊犬が羊たちを追い込む様子は、とてもかっこよく、見入ってしまいます。トレーナーさんとの息の合ったショーは必見です。

⑥チーズの作り方を学びたい♡

六甲山牧場 チーズ 熟成前

1/3

生まれたてのチーズ

ご飯の紹介の時にも書いたように、六甲山牧場では自家製チーズを作っており、そのできるまでの過程を学ぶことができます。
予約不要、無料で参加することができるアクティビティです?スタッフさんがチーズの製造工程を詳しく教えてくれるだけでなく、熟成前のチーズ、熟成後のチーズを食べ比べることもできます!
しぼりたての牛乳を使って作られたカマンベールチーズ は絶品♡気に入ったら、お土産屋さんで購入することもできますよ!

⑦のんびり日向ぼっこがしたい♡

六甲山牧場 自然1

1/2

木漏れ日が美しい✨

牧場はアクティビティだけじゃない!一番の醍醐味は「日向ぼっこ」にあります☀️
ふかふかのあたたかい芝生でのんびり過ごすのが一番の幸せ。特に今の時期は、紅葉し始めた木々を見ながらゆったりとすることができます。
レジャーシートを持参すれば、お昼寝をすることも?‍♀️日光浴をして、心も体も元気になりましょう!

さあ、六甲山牧場を楽しみ尽くそう!

六甲山牧場、いかがでしょうか?なんとなく、牧場って小さい子が行くところなんじゃないの??と思っている方も多いかもしれません。けれど六甲山牧場は、老若男女が楽しめるホットスポットなんです!
次の休日は、六甲山牧場に是非、行ってみてください??
ケーブルカー 六甲山上駅 景色

ケーブルカーの六甲山上駅からの景色
ましろ

  • 出身地

    大阪府出身

  • 身長

    157cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し:パンダと嵐の大ファンです!最近は、saucy dogやマカロニえんぴつにハマってます!食べることと旅行が大好き!

non-no大学生エディターズとして、みなさんに素敵な情報をお届けできるよう、がんばりたいと思います!!

Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

ましろの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0