グルメ&ライフ部
No.166 ぱんだ
【2023ベスト小説】女子大生が選ぶ小説ランキングTOP3
2023.12.30
21歳現役女子大生が、今年読んでよかった小説ベスト3をご紹介 !
第3位 正欲

あらすじ
あってはならない感情なんて、この世にない。
それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。
息子が不登校になった検事・啓喜。
初めての恋に気づいた女子大生・八重子。
ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。
ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり合う。
しかしその繋がりは、"多様性を尊重する時代"にとって、
ひどく不都合なものだった――。
「自分が想像できる"多様性"だけ礼賛して、秩序整えた気になって、
そりゃ気持ちいいよな」
これは共感を呼ぶ傑作か?
目を背けたくなる問題作か?
作家生活10周年記念作品・黒版。
あなたの想像力の外側を行く、気迫の書下ろし長篇。
それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。
息子が不登校になった検事・啓喜。
初めての恋に気づいた女子大生・八重子。
ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。
ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり合う。
しかしその繋がりは、"多様性を尊重する時代"にとって、
ひどく不都合なものだった――。
「自分が想像できる"多様性"だけ礼賛して、秩序整えた気になって、
そりゃ気持ちいいよな」
これは共感を呼ぶ傑作か?
目を背けたくなる問題作か?
作家生活10周年記念作品・黒版。
あなたの想像力の外側を行く、気迫の書下ろし長篇。
※Amazonより引用
感想
今まで自分の過ごしてき世界、見てきた風景が、一変する作品。
自分にとっての「当たり前」が誰かを傷つけていたかもしれないと、率直に思いました。
映画化もされた話題作。読んだ後は見える世界や角度が変わるかも。
自分にとっての「当たり前」が誰かを傷つけていたかもしれないと、率直に思いました。
映画化もされた話題作。読んだ後は見える世界や角度が変わるかも。
第2位 成瀬は天下を取りに行く

あらすじ
中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭にし、二百歳まで生きると堂々宣言。今日も全力で我が道を突き進む成瀬から、誰もが目を離せない! 話題沸騰、圧巻のデビュー作。
新潮社公式サイトより引用
感想
主人公がほんっとうに奇想天外、それでいて超優秀、憎めない唯一無二のキャラクター。読み始めは引くレベルでしたが、「どうしたらその発想になるの!?」と思わず読みながらツッコミに回っています。笑えます。滋賀県民の皆さんは滋賀がめいいっぱい詰まっているから、親近感を持って読めることまちがいなし。そうでもなくても、「圧倒的地元感」にあったかい気持ちになれること間違いなし !
第1位 グランドシャトー

あらすじ
「楽しいことは、みんな大阪から始まった!」
大阪京橋のキャバレーで、導かれるように出会ったふたりの女。
昭和から平成へ、家族を超えた絆を描く女と街の物語。
日本中が高度経済成長に沸く昭和38年。
大阪京橋のキャバレー「グランドシャトー」に流れ着いた家出少女のルーは、
ナンバーワンの真珠の家に転がり込む。
下町の長屋に住み、ささやかな日常を大切にして暮らす真珠を
家族のように慕いながらも、彼女に秘密の多いことが気になるルー。
そんな中、人を楽しませる才によって店の人気者となった
ルーのアイデアが苦境のグランドシャトーに人を呼ぶが――。
大阪京橋のキャバレーで、導かれるように出会ったふたりの女。
昭和から平成へ、家族を超えた絆を描く女と街の物語。
日本中が高度経済成長に沸く昭和38年。
大阪京橋のキャバレー「グランドシャトー」に流れ着いた家出少女のルーは、
ナンバーワンの真珠の家に転がり込む。
下町の長屋に住み、ささやかな日常を大切にして暮らす真珠を
家族のように慕いながらも、彼女に秘密の多いことが気になるルー。
そんな中、人を楽しませる才によって店の人気者となった
ルーのアイデアが苦境のグランドシャトーに人を呼ぶが――。
文藝春秋公式サイトより引用
感想
大阪で精一杯生きる少女のまっすぐさ、泥臭さと、「ザ・大阪」の世界観が良かった!!
バブルの華々しい時代、不景気、テレビの流行など時代の流れに目まぐるしく変わる大阪のまち、キャバレーの情景がありありと思い浮かびます。強く生きる女性像や、「居場所」があることの尊さに、今年最も心を動かされた作品でした!
バブルの華々しい時代、不景気、テレビの流行など時代の流れに目まぐるしく変わる大阪のまち、キャバレーの情景がありありと思い浮かびます。強く生きる女性像や、「居場所」があることの尊さに、今年最も心を動かされた作品でした!