私のマルタ旅行記第2弾は、お食事!
マルタは、島国ということもあり、イギリスやイタリア、アラブ、北アフリカの影響を受けたお料理が多いとされています。
そんな中でも、「マルタに行ったら食べるべき!」「ちょっと変わってるけど日本人の舌にも合う!」というお食事をご紹介!
日本では、かわいい動物の代表格とされるようなウサギ。
マルタでは、そんなウサギが伝統料理として食べられています。
テリヤキのような味付けでした~
全く馴染みがなく、動物としてしか見てこなかったウサギを食べることに少し罪悪感と戸惑いがありましたが、鶏肉のようなさっぱりとしたお肉でした!
やっぱりイタリアンは外せない!【パスタ&ラビオリ】
一部では、「イタリアよりもコスパが良いかも?」と言われているマルタのイタリアン。
日本のイタリアンよりも、パスタやラビオリが分厚く、コシがあったり、ソースがより濃厚だったり、、、
日本のイタリアンレストランとはまた違った本場のおいしさを味わうことができました!
中でもおすすめのお店を2つご紹介!
カルボナーラが絶品!【Zero Sei Trattoria Romana】
店員さんの制服に「英語は上手に話せないけど、おいしいカルボナーラは作れます!」と書いてあるほど、お店の自慢商品のカルボナーラ。
麺がとっても分厚い!
ソースがとにかく濃厚で、ベーコンもカリカリ!
日本でもこの味を再現してもらいたいくらい!(笑)
海鮮を使ったお料理が豊富!【Le Majoiche】
海に囲まれているマルタでは、新鮮な海鮮を食べることもできます!
そんな海鮮を使ったお料理が豊富なLe Majoicheで、私はロブスターのラビオリを注文しました!
トマトソースと海鮮の相性が抜群でした~
運ばれてきたとき、見た目には驚きましたが、お味は最高!
画像の黒い部分がラビオリで、その中にロブスターのすり身のようなものが詰められています!
ソースのトマトもとってもおいしかった~~~♡
ジェラートもイタリアで有名ですが、マルタの街中にお店がたくさんあり、フレーバーも豊富。
イチジクとチョコレートのフレーバーを注文しました~♡
濃厚さとくちどけが最高で、一日の間に何個も食べたくなってしまいました*: .。.
何店舗かお店を回りましたが、どこのお店も外れナシなので、見つけたら立ち寄ってみてくださいね!
いかがでしたか??
「海外旅行中は日本食が恋しくなる」とよく言われますが、そんな暇がないくらい、毎日おいしいものを食べられました!
ただ、量がとても多く、一人ではなかなか食べきれないので、複数人で行った際は、シェアすることをおすすめします!
次回は、お土産編です!