グルメ&ライフ部
No.003 まき
Seriaと無印で超簡単!アクセ・ヘアアイテム収納術
2024.05.30

こんにちは!
大学生エディターズNo.003まきです。
今回はSeriaと無印良品で購入できる収納アイテムをご紹介。
これさえあれば、アクセサリーやヘアアイテムを簡単に整理できますよ!
アクセサリーは「見える化」収納してぐっと快適に♡
今までアクセサリーは空き箱や缶の小物入れに入れていたのですが…
小さいイヤリングやリングは特に、ただ入れているだけだと自分がどのようなものを持っているか分からなくなってしまいました。
見えないので、いつも使うものが同じになっていて…皆さんもそういう経験ありませんか?
そこで、「見える化」収納をすることに。
結果、予想以上に便利です!
今までよりずっとたくさんのアクセサリーを意識的に身につけられるようになりました♡買ったものをフル活用できている!と満足感が◎
なので、アクセサリーの見える化収納はかなりおすすめです!
【アクセサリー】無印良品「重なるアクリルケース2段引出」

では、具体的な収納アイテム説明へ。
まずこちらが、無印良品「重なるアクリルケース2段引出」。
透明ですべてのアイテムを一気に見られるようになっています。
私が買ったのは普通サイズですが、これより大きいもの、段数がもっと多いもの、ふた付きのものなど、色々なバリエーションがありました。
持っているアクセサリーの数などに合わせて購入してみてください!
【アクセサリー】無印良品「重なるベロアケース」シリーズ


そして、上のアクリルケースと一緒に使うのがこちらの「重なるベロアケース」シリーズ。
私はリングとイヤリングを多く持っていたため、「重なるベロアケース格子」と「ベロア内箱仕切りリング用」を購入しました。格子は小さい四角形に分かれているもの、リング用はお店で売っているみたいにリングを並べて収納できるものになっています。
私は細いリングはリング用のベロアケースに収め、柔らかいビーズのものはベロアケース格子の方に、大きめのものはそのままケースの別の場所にまとめて置いています。
格子の方には、メインはイヤリングを並べました。格子が大きいので、複数のイヤリングを入れても全て見えます◎
ベロアケースとアクリルケースは対応しているものがあるので、入るかサイズを確認しておくのがおすすめです。
【ヘアアイテム】Seria「フタがとまるケース」
さて次にヘアアイテム。おすすめはSeriaの「フタがとまるケース」。
サイズはSとMがあり、Sにはバンズクリップや小さいヘアクリップ、Mにはシュシュを入れています。
推しポイントは、フタがしっかり閉められること!
シュシュなどはフワフワしているので、入れすぎるとフタが浮いてしまう…なんてことがありました。
ですが、こちらのケースならきっちり閉められます◎
また、仕切りなどもないので何でも自由に入れられるのが嬉しい!
このケースは重ねて収納できるようにもなっています。




Seria「CHARM(チャーム)3」も使える!

Seriaで見つけた「CHARM3」というケースも便利でした。
3つに仕切られていて深め。高さがあるものをちょこちょこ入れたいときにいいかなと思います。
ここにはネイルなどを入れました!ちょうどよかったです◎
Seriaと無印でさくっと収納しよう

Seriaと無印良品のおすすめ収納ケースはいかがでしたか?
簡単に整理できて、場所も取らずに置いておけるのですっきりしました!
また、持っているアクセサリーが全て見えるのが予想以上に快適で便利…買ってよかったなと思います♡
今回紹介したアイテム、全ておすすめなので、ぜひ使ってみてください。
それでは、今回はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!