グルメ&ライフ部
No.040 りみぽ
石垣島・竹富島の絶景を見尽くす!冬の石垣2泊3日モデルコース〈DAY2〉
2025.01.31更新日:2025.02.12
今回は前回に引き続き、石垣島旅行の様子をお届け。
2日目は石垣島に加えて竹富島も観光しました!
絶景尽くしの2日目の様子もぜひ最後までご覧ください♡
8:30 ホテルの豪華な朝食で最高の1日の始まり
今回宿泊した「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」では、朝食付きのプランを選ぶと日本料理かビュッフェの朝食を選んでいただくことができます◎
私は2日ともビュッフェをいただきました!

お腹が満たされたら2日目の観光へ向かいます!
11:30 絶景を見るべく離島へ向かう
ホテルから車で約12分ほどの場所にある石垣港離島ターミナルへ。
石垣港離島ターミナルからは、フェリーで7つの離島に行くことができて、今回はその中の竹富島に行ってきました♪

石垣島から竹富島への運航スケジュールは1時間~1時間半に1本のペースなので予め時間を調べてから行くことをオススメします!

11:45 竹富島に到着!海が広がる西桟橋へ
約15分のフェリーで竹富島に到着!

竹富島は全て徒歩で移動したので、寄り道したり写真を撮ったりしながら西桟橋へ。
若干曇ってはいたものの、透き通る海が広がっていて、とっても綺麗でした!

西桟橋への道中にはハイビスカスが咲いている場所も。沖縄らしい鮮やかな写真を撮ることができました!







13:00 大人気店「そば処 竹乃子」で名物そばをいただく
かなり混んでいるという情報をみていた大人気店「そば処 竹乃子」。

実は、竹富島についてすぐお店に向かい、12:00すぎ頃に順番待ちで名前を書いていました。
13組待ちだったので、その間に西桟橋に行ったり、写真を撮ったりと時間を有効活用。竹富島は小さい島なので、待っている間に色々なところに行けちゃいます。
注意点としては、順番になったらスマホで呼び出しがある、とかではないのでくれぐれも遅くならないように!
私は名物の八重山そばをいただきました。






優しいお出汁がとっても美味しくて、肌寒かった体もあったまりました。
小サイズを頼んだのですが、結構ボリュームがあってお腹いっぱいに!
14:30 竹富島をしっかり満喫したら、石垣島へ
行きと同様15分ほどフェリーに揺られて石垣島へ。
石垣島に着いたら車に乗って、またまた絶景を見にいきます!
16:20 島のフルーツをふんだんに使ったスムージーをゲット!
絶景ポイントに向かう道中で少し寄り道。
「ちゅらっと石垣島」というお店でとっても美味しいスムージーをいただきました。

石垣島産のパインとマンゴーがふんだんに使われていて、大満足のスムージーでした◎
17:00 絶対行くべき!川平湾で絶景を楽しむ
ユーグレナモールなどがある市街地から車で約30分ほどの場所にある「川平湾(かびらわん)」。

鮮やかで透明で真っ青な海(言語化難しい)が広がっていて、今まで見た景色の中で1番の美しさでした。







行くまでに時間はかかりますが、石垣島に行ったらぜひ見てもらいたい景色ナンバーワンです!!
19:00 大人気居酒屋で沖縄料理を♪
絶景を見た後は、ユーグレナモールの近くにある居酒屋「あじまー商店」へ。

おしゃれな雰囲気で、店内も落ち着いていました。
沖縄料理はどれも美味しそうで、気になったものをシェアしながらいただきました♡







特にお気に入りなのはフーちゃんぷるー。スパムやベーコンなども入っていて、箸が止まらないほどの美味しさでした!
2日目終了!最終日も石垣島を満喫…♡
ホテルに戻って、ブルーシールアイスやオリオンビール、シークワーサー味のポテトチップスなども食べて、当たり前にお腹はいっぱい。

2日目も大満足の1日になりました!
3日目はいよいよ最終日。ぜひ最終日の様子も読んでいただけると嬉しいです◎
-
出身地
埼玉県出身
-
身長
157cm
-
学年
大学4年生
-
推し
香音ちゃん・莉子ちゃん・ミッフィー
趣味はエレクトーンで、sumikaをよく聴きます♪
大好きなnon-noに関わることができて嬉しいです!読んでくれる方に素敵な情報を発信できるよう頑張ります!♡