グルメ&ライフ部

No.048 Arisa

【サロン・デュ・ショコラ2025 Part3】~広がり続けるショコラの魅力~

2025.02.03

伊勢丹新宿店で2025年も3部制で行われているサロン・デュ・ショコラ。Part3のテーマは「広がり続けるショコラの魅力」となっています。今回はPart3で購入したチョコレートやタルト、イートインコーナーでいただいたメニューをご紹介します!

サロン・デュ・ショコラ Part3の看板

ドゥブルべ・ボレロ/渡邊雄二氏

開店20周年を記念して、渡邊雄二さんとジル・マルシャル氏が共同制作されたタルトを購入しました。待ち時間120分という長い行列でしたが、並んでいた方々の「ボレロさんのヴィジタンディーヌが美味しい」「何を食べても美味しい」という話を伺い、ヴィジタンディーヌも初購入しました。

タルト・ショコラはチョコレートが濃厚で、ヴィジタンディーヌはバターの香ばしい味がしました。ドゥブルべ・ボレロさんは2月6日までの出店となっています。

PRISM LAB/柴田勇作氏

田中みな実さんがおすすめされて、指原さんもベスト3の中に選んでいた、徳島のショコラティエ・柴田さんの「木頭柚子ピールショコラ」が完売だったので、「ターミナル~SHIKOKU~」、「ドゥーブルショコラ」、「ミルククリスピー」を購入しました。

ターミナルの箱のPRISMと書かれたショコラにも木頭柚子が入っていて、口に含むと高級な柚子とすぐわかる香ばしさでした。ビターチョコと塩味がきいたクッキーとPRISMオリジナルブレンドのミルク味のクッキー2種もとても美味しかったです。四国から世界へというテーマで、四国の食材が活かされたショコラと四国から羽ばたく飛行機がモチーフとなったBOXが印象的でした。

sarkara/大井博司氏

さしはらチャンネルで田中みな実さんが美味しいそうに召し上がっていたサロン・デュ・ショコラ限定のガトーバスク。ショコラのサブレ生地に、ペルー産カカオのショコラクリーム、ヘーゼルナッツのプラリネが忍ばせてあり、存在感がありました。何とか完売寸前でゲットでき、家族とシェアしていただきました。

サブレ生地のサクサク感と、キャラメルのようなショコラクリームのしっとり感の両方を楽しむことができました。

セバスチャン・ブイエ

リヨンのWスターとのコラボ、BBマカリヨンが完売だったので、シャポーショコラ(5個入り)と、遊び心あふれたリップの形をしたチョコレートを買いました。

ベレー帽をかぶったようなチョコは見た目もユニークで可愛らしく、5つの味を楽しめました。赤いリップのチョコレートの味はフランボワーズで、友達に配るのにもぴったりなサイズ感でした。

イヴァン・シュヴァリエ

昨年大人気で、今年も大行列ができていたイヴァンさん。赤い小花のデザインが美しいBOXのタブレットを購入しました。

タブレットにオレンジがのっているだけでなく、中にもオレンジソースが含まれていて、大満足でした。

ジャン=ポール・エヴァンでイートイン

イートインコーナーではケーキやドリンク、アイスなどをいただけます。私はケーキ2種とドリンクをシェアしました。

ヴァシュラン グラッセ カメルーン(左・2月6日まで)とムニュ セデジェ(右)

私は左のケーキをいただき、アイスのひんやりした食感と、生クリーム、メレンゲを味わうことができ、贅沢なケーキでした。凱旋門のチョコからはフランスを感じます。

最後に

いかがでしたか?

パートごとにサロン・デュ・ショコラのことを紹介しました。Part3はバレンタイン当日まで開催されているので、贈り物や自分へのご褒美にぜひチェックしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 出身地

    ブラジル出身

  • 身長

    165cm

  • 学年

    大学院1年生

  • 推し

    推し:趣味 :フィギュアスケート、書道、カフェ巡り好きなアーティスト:乃木坂46、YOASOBI、K-POP

医大生/コスメコンシェルジュ/ブルベ冬/骨格ウェーブ
楽しい記事をお届けできるように頑張ります!

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Arisaの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0