グルメ&ライフ部

No.013 ぐみ

【弘前アップルパイ】弘前だけで40種類以上!アップルパイ食べ比べしてみた!

2025.02.07

今回は青森県弘前市の個性的なアップルパイをいくつかご紹介します。

ル・ブルジョン

ル・ブルジョンは、土手町にあるスイーツ店。

ル・ブルジョンのアップルパイは、リーフの模様で少し特徴的な形のアップルパイです。

パイはサクサクと軽い食感で、たっぷりのバター、ジャムのような煮詰められたりんごでとてもおいしかったです。

ジェラートも人気のお店で、沢山種類があって美味しそうでした。

パティスリー山崎

パティスリー山崎は、レストラン山崎とカフェ山崎に隣接しているお店で、りんごのお菓子を多く販売しています。

私が訪れたときにはなんと、アップルパイが3種類もあり、そのうちの2つを購入しました。

1つは「アップルパイ山崎スペシャル」という、名前からも特別感あふれるアップルパイ。

ケーキのような見た目で、パイはサクサク。

上にのっているりんごは甘酸っぱくてシャキシャキと食感が良く、りんごの下の甘いカスタードのようなクリームとよく合います。

今回紹介したアップルパイの中では一番甘さがあり、でもくどくなくちょうど良い甘さでした。

もう一つのアップルパイは、他のものとはかなり違う、はじめて食べる感じのアップルパイでした。

まず見た目が三角形の特徴的な形。

生地はしっとりしたパンのような感じです。

一口食べると、はじめにオレンジピールの風味が来て、そのあとにクリームチーズとくるみ、最後にりんごの風味が来るという、アップルパイの概念が覆されるようなアップルパイでした🍎

あまさがだいぶ控えめなのも特徴です。

パティスリー・ル・ショコラ

弘前公園から徒歩10分ほどのところにあるパティスリー・ル・ショコラではケーキや洋菓子などを販売しています。

パティスリー山崎と少し似たような形で、甘酸っぱいすっきりとした甘さとサクサクのパイ生地がとても美味しいアップルパイでした。

個人的には今回食べたアップルパイの中で一番のお気に入りです。

パティスリー・ヴェルヴェンヌ

パティスリー・ヴェルヴェンヌは、先ほどのル・ショコラから徒歩1分のところにあるスイーツ店。

たっぷりのバターでサクサクとした軽い生地に、食感の良いジューシーなりんごがとても美味しいアップルパイでした。

お店には様々な見た目も美しいスイーツが並んでいてどれもおいしそうでした🌹

マタニパン

最後にご紹介するのは、弘前公園からすぐのところにあるパン屋、マタニパンのアップルパイ。

網状になった、スタンダードなアップルパイらしいパイ生地がつやつやと輝き、下の方はしっとりとしています。

フォークで切ろうとするとりんごがあふれてくるくらい、ごろごろとたっぷり入っていました🍎

お店はレトロな雰囲気で、ケーキなども素朴な昔の感じで素敵でした。

弘前市でアップルパイ食べ比べをするならここ!

弘前市のアップルパイをいくつか紹介してきましたが、そんな様々なお店のアップルパイを一度に食べ比べできる場所があるんです。

大正浪漫喫茶室

大正浪漫喫茶室は、弘前公園からでてすぐの所にある、藤田記念庭園にある喫茶店。

こちらでは様々なお店のアップルパイが注文でき、食べ比べることができます。

ポム・マルシェ

先ほど紹介したパティスリー・ヴェルヴェンヌから徒歩2分ほどのところにあるこちらのお店では、ドリンクを頼めばアップルパイの持ち込みが可能!

りんごのお酒、シードルやコーヒー、紅茶など、美味しいドリンクを頂きながら、ゆっくり座ってアップルパイを楽しめるのが最高です。

今回はこちらで、たくさん買ったアップルパイを頂きました🍎

最後に

今回は、青森県弘前市のアップルパイをいくつかご紹介しました。

弘前市にはここで紹介したものだけでなく、他にも個性的なアップルパイがたくさんあるので、是非訪れた際には色んなお店のアップルパイを食べ比べて見てください🍎

弘前市のアップルパイについてもっと知りたい方は是非こちらから↓

  • 出身地

    北海道出身

  • 身長

    170cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:back number

back numberとカフェ巡りが大好きな大学4年生です!素敵な記事をお届けできるよう頑張ります♡

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

ぐみの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0