大学生の支持率No.1メディア

non-no大学生エディターズ
No.092 ゆかしかりしかどのブログ

No.092 ゆかしかりしかど

No.092 ゆかしかりしかど

大学4年生/広島県出身

身長:159cm
推し:おいしいものが大好きです!趣味は読書で、好きなアーティストはMr.Childrenさん。中学生の頃からずっと聴いてます!

大好きなnon-noの大学生エディターズとして活動できることになり、とても嬉しいです!たくさん面白い情報を発信していきます♪

2024年、どんな資格に挑戦する?「色彩検定2級」勉強法【独学】をご紹介!

2024年、資格何取る?独学で色彩検定2級に合格した勉強法をご紹介!

こんにちは!2023年最後の記事になります!

2024年から気持ちを新たに、資格の勉強をしようかな…と考えている方も多いはず。

そこで、今回は色彩検定2級に独学で合格した勉強法をご紹介します!

色彩検定って?

そもそも、色彩検定とは?

私もファッション業界に就職することが決まってからその存在を知り、勉強を始めました。


色彩検定とは、

「色彩検定では色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く学習します。「色彩検定」の学習によって感性や経験によらない、理論の土台を身に付けることができます。また、ご自身の現在の知識や目指すレベルに合わせて1、2、3級、UC級 のどの級からでもご受検いただけます。」(公式サイトより)

色の名前をはじめ、配色技法や目の構造、光の仕組みなどさまざまな事柄を勉強する検定です。

レベル感は?

レベルとしては、

1級:プロフェッショナル向け
2級:実務に応用したい方向け
3級:初めて色を学ぶ方向け
UC級: 一般社会人・公共、福祉、設計者など

となっています。

2級の勉強法!

今回私が受験したのは2級。3級は受験せず、いきなり2級から受験しました。

使用したテキスト

色彩検定2級 おすすめテキスト
使用したテキストはこちら!

3級の内容を全く知らない状態からの勉強だったので、こちらを使用して3級の内容から勉強しました。

他のテキストは一切使わず、練習問題を2周、力試しで模擬試験を試験直前に解きました。

勉強に必要な期間は?

勉強に必要な期間は、私は1ヶ月半でした。

1日見開き5ページ(10ページ・5単元)ずつ勉強して3級の内容も2級の内容も2周ずつして、試験2日前から模擬試験を2回分解いて臨み、無事合格しました!

合格ラインは?

合格ラインは基本的に7割とされています。

私が受験した回も200点満点で140点が合格ラインでした!

2024年、資格を取りたいな〜という方へ!

2024年、資格を取りたいけど何を取ろうかな…という方。色彩検定、おすすめです!

就職する業界によっては優遇されることもありますし、色にまつわる知識がぐっと増えるので世界の解像度が上がります。なんにせよ、勉強は自分の世界を豊かにしてくれますね。

ということで、2023年最後の記事でした!2023年、私の記事を読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。エディターズでいられるのはあと数ヶ月ですが、2024年も何卒よろしくお願いいたします!

What's New大学生エディターズ新着記事

Rankingランキング

Magazine試し読み

Instagramインスタグラム

フォローしてね!
non-no Web会員になりませんか?
限定プレゼント応募やオススメ情報をいち早くGET!
登録はこちら♪