名前のつけ方で性格まるバレ!? 「SNSアカウント名」で分かる深層心理

2017.01.18更新日:2019.01.09

Twitterやインスタなどのアカウント名は、いわば自己紹介そのもの。名前の決め方で、その人の性格や心理までまる分かりなんです! 彼や友達、気になるあの人のアカウントをこっそりチェックしちゃいましょう♪
名前そのまま 


たとえば…
@yamada-nonko……
@nonko-yamada……

フルネームを、もじらずにそのまま使用している。名字のみ、名前のみの場合でも同じ。

常に冷静さを持つしっかり者。筋を通したいガンコな一面も
自分の軸を明確に持っているしっかり者ですが、その分ガンコなところも。直感に頼らず、冷静で判断力に長けています。少しドライなところもありますが、そんな自分でありたいと願っているところも。リーダー型、あるいはマニュアルを守りリーダーをサポートするサブリーダー型の人が傾向的に多いです。



自己紹介文 


たとえば…
@nonko_desu……
@i-am-nonko……

日本語で、名前のあとに“desu” をつけたり英文で“i-am-”と名乗るように自己紹介。

自己プロデュースが大得意。周りはあまり見えてないかも?
“私の名前は○○です”としっかりと主張しているので、自分の存在を多くの人にアピールしたいという自己顕示欲が強いかも。自己演出が得意でSNSの写真なども“センスがある”と評されることが多いものの、他者評価を気にしすぎてしまい、自分のことに注視しがち。視野が狭くなることもあるかも。



普段のアダ名 


たとえば…
@nonchan……
@nonsuke……

@noncchi、@non-nonなど、ふだんから周りの友人などに呼ばれているアダ名を採用。

ちょっと強引&マイペース。周りを巻き込む愛されキャラ
アダ名を広く堂々と周知するところに、“私を受け入れて!”という強引さが表れています。マイペースで素直すぎる振る舞いから、やや自己中心的と思われやすい一面も。人を巻き込んで迷惑をかけることもあるのですが、甘え上手なため“なぜか憎めない”となんだかんだ愛されるタイプです。



雰囲気ワード 


たとえば…
@beautiful-world……
@foreverlove_nonko……

なんとなく雰囲気や響きのいい単語を使用。英語のほか、フランス語などのパターンも。

人に認められるよりも自分の理想に近づきたい
キレイorカッコいい単語などを使って名前を飾るのは、自分のブランディングの一つ。目指しているのは、社会的な地位を獲得した、ワンランク上の自分です。認められたいというよりは、自分の中での理想に近づきたいと願っていて、アカウント名を通して自己演出することに安堵していると考えられます。



名前の省略 


たとえば…
@yama-non……
@ymdnnk……

フルネームが「山田ノン子」なら“yamanon”、または子音だけを並べて“ymdnnk”など。

謙虚さと自己愛の間で揺れる“察してほしい”系の自信家
控えめで、立ち位置をわきまえているため、自慢や強いアピールをすることは少なめ。ただ実はプライドが高く独自性も強いため、“認められたい”“地位を上げたい” という願望から謙虚さと自己演出の狭間で揺れ動いています。アピールはしないものの、ひそかに自信のある長所を褒められると喜ぶ傾向が。



ペットやキャラ 


たとえば…
@pochi-daisuki……
@wankoLOVE……

好きなキャラクターの名前をもじっていたり、ペットの名前をそのまま使っている場合も。

争いを嫌う平和主義者。常に癒やしを求めてる!?
ペットやキャラクターなど、愛らしい存在にはリラクゼーション効果が。常にそばに置いておきたいという意味で、癒やしを求めていそう。争いを好まず平和主義で、TPOに合わせたコミュニケーションが得意なのも特徴。母性本能が強く、ペットや子どもに好かれやすい柔らかい雰囲気の人が多いです。



母音や記号の連続 


たとえば…
@yaaaaaaamadaaaa……
@nooooonkooo……

名字や名前の母音の数を増やして、少し長めに。“——”など記号を連続させている場合も。

SNSは華やかだけど……実はネガティブな一面も
ローマ字の連続や記号使いは、人の目を引きますよね。つまり、“注目を集めたい” という心理の表れ。このタイプの人たちは自己プロデュースがうまく、SNSの投稿も華やか。自信にあふれていてHAPPYな人生を送っているように見えるのですが、実はネガティブな一面を打ち消すための演出だったりもします。



好きな食べ物や趣味 


たとえば…
@pancake-mania……
@iLOVEfootball……

好きな食べ物や趣味など、自分の嗜好をアカウント名に反映。自己紹介的な意味合いも。

好きなものと自分を同一視。自己を肯定したい気持ちが
好きな食べ物や趣味のワードを目にすると、なんとなく楽しい気分になりますよね。アカウント名に使用すると目に入る回数が増え、気持ちが高揚しストレスが軽減。またそれが、モチベーションを低下させないための予防策になっている可能性も。実は、意外とナイーブな人が使っているのかもしれません。



記念日や誕生日 


たとえば…
@non0525……
@non1220ko……

名前のあとに彼の誕生日や、つき合った記念日、もしくは自分の誕生日を入れている。

“認められたい”気持ちが強く、自分の存在意義を求める
彼の誕生日やつき合った記念日という二人にとって特別な数字を入れるのは、恋人へのマーキング意識が強く、独占欲が高いタイプ。熱しやすく冷めやすい恋多き女の可能性も。自分の誕生日を入れている場合は、自分の存在意義を求め、“誰かに認めてほしい” という気持ちを持っているかも。



関係ないフレーズ 


たとえば…
@itumo-nemutai……
@onikutabetai……

名前とは関係のない文章。“nemutai”“tabetai”など、気分を表していることも。

人の目を気にしない自由人もしくは、かまってちゃん
自分の名前などには全く関係ない、まるで心の声が漏れ出ているようなアカウント名、見かけますよね。このタイプは万人にウケようとは思っておらず、感覚的に生きている印象。自分の世界をしっかりと持っています。ツッコまれ待ちのような変わったフレーズの場合は、“かまってちゃん”の可能性も大。



顔文字 


たとえば…
@nonko(^^)……
@yama(vv)non……

名前の後ろや途中に、“-_-” や“^_-” などの顔文字を入れている。和やかな顔文字なのが特徴。

協調性、コミュ力ともに◎ 会話では感情の共有を重視
穏やかな顔文字は、女性特有の“いい感情を共有して、周りとうまくやっていきたい” という平和・協調的な性質の表れ。心理学用語では“親和欲求”と呼びます。女性は男性よりも、感情を交えて会話をし、親交を深め安心を得る傾向があるんです。人間関係を円滑にしたいと願う気持ちの反映です。



完全に別人 


たとえば…
@shuei-taro……
@nonda-nonsuke……

実際のフルネームからは連想できないような架空の名前(ハンドルネーム)を使用している。

現実世界とは別人格のSNSでストレス発散!
実際と違う名前に設定するのは、SNSを現実とは切り離し、別人格を演じたい気持ちの表れ。投稿では、日常生活で言えないような本音をさらけ出したり、現実とは違ったキャラクターを演じていたりしがち。ある種のストレス発散でもあるので、実生活では周りに気を使いながらマジメに過ごしていそうです。



座右の銘/ポジティブワード 


たとえば…
@happy-nonchan……
@toki-ha-kanenari……

好きなフレーズや歌詞のほか、“happy”“smile”などのポジティブワードを入れている。

理想のイメージに近づくため言葉の暗示で自己実現
座右の銘やポジティブなワードを、アカウント名という目に入る場所に入れているということは、理想の自分像に近づきたいと願っている証し。実現のため、自己暗示をかけている状態です。“自己評価を高めたい” という気持ちが強いのですが、他人のささいな一言にも影響を受けやすく、時に軸がブレることも。



好きな芸能人 


たとえば…
@love_kanayan……
@AAA_nonko……

応援しているアイドルグループの頭文字を入れたり、メンバーの名前をもじっている。

ファンという集団に属しアイデンティティを得たい
好きな芸能人に関するワードをアカウント名に入れた場合、自分の趣味をアピールすることができると同時に、同じ趣味を持つ相手を検索などで見つけやすい状態に。それによってファン仲間と強く結びつくことができ、アイデンティティを得られる効果が。ファン心理を通して、承認欲求を叶えたいのかも。

教えてくれたのは…小高千枝先生

心理カウンセラー・メンタルトレーナー。『ナカイの窓』や『Rの法則』など、テレビでも活躍。最新著書『やってはいけない実は不快なしぐさ』が発売中!
non-no2月号では運気が盛れる2017「最強HAPPY占いBOOK」を掲載☆ 水晶玉子先生の12星座占いやゲッターズ飯田の2017年ラッキーガールの条件など、運気UPの占い、指南が盛りだくさん!!
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0