エンタメ部
No.100 るるち
【SixTONES】話題ドラマ『だが、情熱はある』主題歌!10th「こっから」 の魅力を存分にご紹介!
2023.06.21

46回目のとうこう
こんにちは!
non-no大学生エディターズNo.100 るるちです!
non-no大学生エディターズNo.100 るるちです!
今回はSixTONESの記念すべき10枚目シングル『こっから』の魅力をご紹介します?
10thシングル『こっから』の収録内容
今回のシングル、タイトルは「こっから」!
現在、日本テレビ系で日曜22:30~放送中のドラマ『だが、情熱はある』の主題歌です?
現在、日本テレビ系で日曜22:30~放送中のドラマ『だが、情熱はある』の主題歌です?
このドラマでは、若林正恭さん(オードリー)と山里亮太さん(南海キャンディーズ)がお笑いに情熱をそそいでいく姿が描かれていますが…
この「こっから」の歌詞は、ドラマの中の2人が【お笑いにかける情熱】と、先日初のドーム公演を成功させ、新たなステージへ踏み出すSixTONESが【音楽にかける情熱】のリンクする部分が歌詞になっています!
初回盤A

?表題曲「こっから」
?「雨」
?「雨」
「こっから」
熱いラップのマイクリレーに、生バンド。イントロの何かがはじまるワクワク感に即惹き込まれること間違いなし!
熱いラップのマイクリレーに、生バンド。イントロの何かがはじまるワクワク感に即惹き込まれること間違いなし!
特にわたしの好きな箇所を厳選してご紹介します?
①1番サビ前 森本慎太郎くんパート
「これだけじゃやれねぇってわかってる
でもこれしかねぇからこれにかかってる
間違ってる未来でも俺には光ってる」
「これだけじゃやれねぇってわかってる
でもこれしかねぇからこれにかかってる
間違ってる未来でも俺には光ってる」
なぜかこのパートを聴くと泣きそうになってしまう、、(笑)
今自分が情熱をそそいで頑張っているものはもしかしたら間違っているかもしれない…けれど、それでも自分は「これ」に情熱をそそぐと決めた、間違っていたとしても「これ」を信じて進みたい、進まなくちゃいけない
そんな葛藤を感じます?⚡️
今自分が情熱をそそいで頑張っているものはもしかしたら間違っているかもしれない…けれど、それでも自分は「これ」に情熱をそそぐと決めた、間違っていたとしても「これ」を信じて進みたい、進まなくちゃいけない
そんな葛藤を感じます?⚡️
②メンバーカラーが含まれた歌詞のマイクリレーから2番サビにむかうパート
「黄色信号でずっと進行
辛抱した先は歩こうぜレッドカーペット
タリラリラリラッタ♪ Come on!
よりどりミドリってさっき言ったろ?
明日ありと思う心の仇桜
生きてることが青天の霹靂
しかし悔しさで黒く燃える腹ん中
燃やせ燃やせ燃やせ」
「黄色信号でずっと進行
辛抱した先は歩こうぜレッドカーペット
タリラリラリラッタ♪ Come on!
よりどりミドリってさっき言ったろ?
明日ありと思う心の仇桜
生きてることが青天の霹靂
しかし悔しさで黒く燃える腹ん中
燃やせ燃やせ燃やせ」
黄色信号→髙地優吾くん(黄色)
レッドカーペット→ジェシーくん(赤色)
よりどりミドリ→森本慎太郎くん(緑色)
心の仇桜→京本大我くん(ピンク色)
青天の霹靂→田中樹くん(青色)
黒く燃える腹ん中→松村北斗くん(黒色)
このようにメンバーカラーが歌詞に隠されており、それぞれが自身の色のパートを歌っています?テレビでのパフォーマンスなどで、疾走感のあるマイクリレーとカメラリレーも行われているので、ぜひ披露されるときは観てみてください?
レッドカーペット→ジェシーくん(赤色)
よりどりミドリ→森本慎太郎くん(緑色)
心の仇桜→京本大我くん(ピンク色)
青天の霹靂→田中樹くん(青色)
黒く燃える腹ん中→松村北斗くん(黒色)
このようにメンバーカラーが歌詞に隠されており、それぞれが自身の色のパートを歌っています?テレビでのパフォーマンスなどで、疾走感のあるマイクリレーとカメラリレーも行われているので、ぜひ披露されるときは観てみてください?
怒涛のマイクリレーから「燃やせ燃やせ燃やせ」と2番サビへ入っていくのですが、さらに勢いが増していくさまが聴いていて、気分があがること間違いなしです~~~?
「雨」
"激しくも切ない”がよく似合う楽曲。
曲はじまりで静かに降っていた雨が、君を失った喪失感や孤独感が含まれた雨となり、サビになるととたんに激しくなるようなさまがイメージできます。寂しさ、肌寒さ、予測不能な激しさ、まさに「雨」というタイトルがぴったりな1曲です。
"激しくも切ない”がよく似合う楽曲。
曲はじまりで静かに降っていた雨が、君を失った喪失感や孤独感が含まれた雨となり、サビになるととたんに激しくなるようなさまがイメージできます。寂しさ、肌寒さ、予測不能な激しさ、まさに「雨」というタイトルがぴったりな1曲です。
また、初回盤Aには「こっから」のミュージックビデオやメイキング映像、ソロムービーのDVDが収録されていて、聴覚だけでなく、視覚でも「こっから」のエネルギーを感じられる1枚になっています!?
初回盤B

?表題曲「こっから」
?Medley from「慣声の法則」 at 横浜アリーナ
?Medley from「慣声の法則」 at 横浜アリーナ
「Medley from 『慣声の法則』at 横浜アリーナ」
先日行われていたライブの音源がそのままCDディスクに収録されています?収録されている楽曲は【S.I.X】【Special Order】【フィギュア】【RAM-PAM-PAM】【WHIP THAT】【Outrageous】の6曲のメドレー。SixTONESのライブには欠かせないぶち上がりソングたちです?感想はただひとつ。
先日行われていたライブの音源がそのままCDディスクに収録されています?収録されている楽曲は【S.I.X】【Special Order】【フィギュア】【RAM-PAM-PAM】【WHIP THAT】【Outrageous】の6曲のメドレー。SixTONESのライブには欠かせないぶち上がりソングたちです?感想はただひとつ。
「ライブに行きたい!」
手にペンライトが握られていたら、もうペンライト振ること確実の臨場感たっぷりな音源です。ライブを大切にしているSixTONESのライブを感じることができるはずです⚡️
初回盤Bには、CDに収録されているMedley from「慣声の法則」 at 横浜アリーナの映像がDVDでも収録されていて、SixTONESの爆発力たっぷりライブ映像を楽しむことができます?
通常盤

?表題曲「こっから」
?FIREWORKS
?Tu-tu-lu
?ABARERO-Dark Electro Rock Remix-
?こっから-Instrumental-
?FIREWORKS
?Tu-tu-lu
?ABARERO-Dark Electro Rock Remix-
?こっから-Instrumental-
「FIREWORKS」
FIREWORKS=花火がタイトルのこの楽曲。
ラテン系のメロディーにSixTONESらしいワイルドさと妖艶さが含まれた歌詞に注目です?特に歌い出しの田中樹くんの低音ボイスがおきにいりです?
FIREWORKS=花火がタイトルのこの楽曲。
ラテン系のメロディーにSixTONESらしいワイルドさと妖艶さが含まれた歌詞に注目です?特に歌い出しの田中樹くんの低音ボイスがおきにいりです?
「Tu-tu-lu」
歌詞だけ聴くと切ないラブソングなのに、どこか爽やかさも感じる楽曲。歌い出しと歌い終わりのパートを担当しているのが、甘い歌声が持ち味の森本慎太郎くんだからでしょうか?
歌詞だけ聴くと切ないラブソングなのに、どこか爽やかさも感じる楽曲。歌い出しと歌い終わりのパートを担当しているのが、甘い歌声が持ち味の森本慎太郎くんだからでしょうか?
「ABARERO-Dark Electro Rock Remix-」
前作「ABARERO」のリアレンジバージョン。さらにエレキギターのロックさが加えられ、またひと味違うABAREROを楽しむことができます?
前作「ABARERO」のリアレンジバージョン。さらにエレキギターのロックさが加えられ、またひと味違うABAREROを楽しむことができます?
通常盤は、SixTONESの新曲をたっぷり楽しむことができる1枚になっています✨
特典も盛りだくさん!
今回の『こっから』の特典。
【初回盤A】こっから払えんだ!ICカードケース
【初回盤B】こっから剥がせんだ!ステッカー
【通常盤】こっから挟めんだ!クリアファイル
【初回盤A】こっから払えんだ!ICカードケース
【初回盤B】こっから剥がせんだ!ステッカー
【通常盤】こっから挟めんだ!クリアファイル

今回もまた表題曲にちなんだSixTONESの遊び心とネーミングセンス溢れる特典です!
SixTONESが贈る。情熱の応援歌!
今、何かに向かって頑張っている人、これまで何かに頑張った経験のあるすべての人にエールをくれる、共感できる楽曲です!

新たな一歩を踏み出すとき
何かに取り組むとき
ここぞという場面に直面したとき
悩んで苦しんでもがいているとき
力をくれる楽曲だと思います?
誰かに応援して欲しいとき
ぜひ聴いてみてください!
何かに取り組むとき
ここぞという場面に直面したとき
悩んで苦しんでもがいているとき
力をくれる楽曲だと思います?
誰かに応援して欲しいとき
ぜひ聴いてみてください!
SixTONESがきっと全力で応援してくれるはずです!?
わたしもこれからもどんどんお世話になります❤️?
今回は2023年6月14日に発売された
SixTONESの10枚目シングル「こっから」について、その魅力をご紹介しました!
少しでも多くの人にSixTONESのパワーが届きますように!?「こっから」始まんだ!
SixTONESの10枚目シングル「こっから」について、その魅力をご紹介しました!
少しでも多くの人にSixTONESのパワーが届きますように!?「こっから」始まんだ!
またつぎの投稿も見ていただけるとうれしいです!
non-no大学生エディターズ
No.100 るるち
No.100 るるち
-
出身地
鹿児島県出身
-
身長
163cm
-
学年
OGエディターズ
-
推し
好きなアーティスト:SixTONES
PC:1stブルベ冬 / 2ndイエベ春 [クリアウィンター]
骨格:ナチュラル
お洒落,ドラマ,ライブ鑑賞が好きです。
月に1度は"SixTONES”にまつわる記事を投稿中です︎︎︎☺︎
大学生のみなさんと共有したいことを丁寧にわかりやすく、そして見やすく伝えられるようがんばります!
よろしくお願いします!
関連記事
エンタメ部の新着記事
るるちの新着記事
-
エンタメ部
No.100 るるち
【SixTONES徹底解説】今回も名曲揃い!4thアルバム『THE VIBES』個人的お気に入り曲&おすすめMVをご紹介します♡
2024.02.25
-
ビューティー部
No.100 るるち
【CANMAKE新作】たった3分!黒眉をしっかり隠すコンシーラーブロウマスカラがおすすめすぎた♡
2024.02.20
-
グルメ&ライフ部
No.100 るるち
【ひとり暮らしの家選び】新生活の第一歩!ひとり暮らしでわかった賃貸選びのポイントをご紹介します!
2024.02.15
-
エンタメ部
No.100 るるち
【松村北斗×上白石萌音】2/9(金)遂に公開!映画「夜明けのすべて」生きるのが少し楽になる。すべての人のための映画。
2024.02.13