エンタメ部
No.010 あお
【MAMA2024】k-popの祭典に初参戦!@京セラドーム大阪
2024.11.30
2024年11月22日、23日に京セラドーム大阪、11月21日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスにて開催された世界最大級のK-POPアワード「MAMA2024」。
11月22日の京セラドームに参戦してきたので、熱狂の渦に巻かれた会場を最近DIVE(IVEのファンの総称)になったk-pop初参戦の私がレポしていきます!
会場
今年のMAMAの会場は、アメリカ・ロサンゼルスと大阪京セラドーム。
去年の東京ドームに引き続き、日本での開催ということで、とても嬉しいです♥
MAMA出演者
アメリカ・ロサンゼルス
パク・ボゴム(司会)、ANDERSON.PAAK、 ILLIT、 KATSEYE、 RIIZE 、J.Y.Park 、TWS、 YOUNG POSSE
大阪1日目 11月22日(金)
キム・テリ(司会)、ENHYPEN、 IVE、 izna、 イ・ヨンジ、 TOMORROW X TOGETHER 、ME:I、 TREASURE、 BLACKPINKロゼ、 Bruno Mars BOYNEXTDOOR、 PLAVE
大阪2日目 11月23日(土)
キム・テリ(司会)、aespa、 INI、 ZEROBASEONE、 MEOVV、 BIBI、 (G)I-DLE、 G-DRAGON、 SEVENTEEN
MAMAセトリ(11月22日大阪1日目)
・Opening
ME:I
・MIRAI
・&ME
・Click(韓国語Ver.)
BOY NEXT DOOR
・Nice Night
・Earth,Wind&Fire
コラボステージ(自発光TOENZE)
IZNA
・IZNA
・TIMEBOMB
イ・ジナ&イ・ヨンジ
・CTL
イ・ヨンジ&PLAVE
・Small Girl
PLAVE
・WAY 4 LUV
IVE
・Accendio
・HEYA
ENHYPEN
・XO
・Brought The Heart Back
・Day dream
TREASURE
・KINGKONG
・RUN
TOMORROW X TOGETHER
・Deja Vu
・Over The Moon
ROSE,Bruno Mars
・APT.
ステージ構成

普段、STARTO社のライブに行くことが多いので、左右非対称のステージ構成にびっくりしました。
初めてMAMAのステージ構成を見たときは、どんなライブになるんだろう?とわくわくしました。
座席
今回の座席は、ライブ前日にスマホで発表でした。
一次選考で当たった座席は、アリーナBブロックの1列目でした😲
この時点では、ステージ構成が分からないので、近い席なのか分からなかったのですが、いざ入場すると、思ったより近い…!
双眼鏡があればしっかり見えるし、前が通路なので足元が広くて楽という最高の席でした!
授賞式
ライブが始まると、アーティストのパフォーマンスと授賞式が交互に始まります。
セットリストは発表されていないので、いつ推しが来るのかソワソワしながら見ていました!
どの人も受賞し、トロフィーをもらう姿は本当に美しくて、同じ人間とは思えない程の輝きを感じました。
圧倒的美を兼ね揃ええたIVE
今回IVEがパフォーマンスをした曲は、Accendio、HEYA。
ユジンが1人で登場し、弓を打つところからスタート。美の暴力とはこのこと。妖艶で美しい姿を全身で感じた2曲でした。
歓声が大きかったグループは?
今回参戦してみて、1番歓声を浴びていたのは、TREASUREでした!画面にメンバーが映っただけで大歓声…!
顔が美しかったです✨
パフォーマンスも輝いていたので、これだけ歓声が上がるのも納得でした!
去年のサマソニで見たTREASUREとはまた違う一面を見れて、嬉しかったです♥
初めて見てときめいたアイドルが…!
ナムジャドル(男性アイドル)をあまり知らなかったのですが、その中でも私が惹かれたのがENHYPEN。その中でもソンフンに心を奪われました、、、
ENHYPENは骨格からアイドルで、遠目で見てもスタイルがレべチ過ぎる、、、
帰ってきてからENHYPENのInstagramをフォローし、動画や画像も拝んでいます…!
次トロフィーを取れるのは…?
k-pop初心者の私の予想は、TREASUREかなと思っています。
それほど盛り上がっていて歓声も凄かったんです…!
初めてのk-popに触れる機会がMAMAで本当に良かったなと心から感じた1日でした✿
これを機に、韓国語の勉強や韓国アイドルの動画や音楽をたくさん吸収したいと思います♥
こんな記事もおすすめ
-
出身地
東京都出身
-
身長
170cm
-
学年
大学4年生
-
推し
推し:プラネタリウム鑑賞、カラオケ、散歩
1人でも行きやすい場所を発信していきたいと思います!大学生エディターとして頑張ります!