エンタメ部

No.181 みお

【あしかがフラワーパーク】日本三大イルミネーションに行ってみた感想、その魅力をお伝えします!

2025.02.12

こんにちは、ノンノ大学生エディターズNo.181 みお です!先日、日本三大イルミネーションの一つでもある、あしかがフラワーパークに行ってきました。そこで見られる景色がとても素晴らしく、イルミネーション好きにはぜひとも行ってほしい場所となっています。今回は、あしかがフラワーパークに行ってみた感想と、その魅力についてお伝えできればと思います。

概要

Information

あしかがフラワーパーク

  • 住所:栃木県足利市迫間町607 
    あしかがフラワーパーク駅から徒歩3分
  • 無料駐車場あり
  • 電話番号:0284-91-4939
  • イルミ点灯時間:17:00ごろ~
  • 料金:日によって違いますので、詳しくは公式HPをご覧ください

あしかがフラワーパークは、栃木県足利市にある美しい花のテーマパークで、昼間は、四季折々の花々を楽しめるのが魅力です。春には、藤の花・チューリップ・桜、夏には、アジサイ・スイレン・花菖蒲、秋には、紅葉や薔薇、冬にはパンジー・ビオラなどが見られます。

今回私が紹介するイルミネーションは、10月下旬から2月中旬にかけて開催されていて、日本三大イルミネーションや関東三大イルミネーションとしても知られています。全国の夜景観光士が選ぶインターナショナルイルミネーションアワードでは、第一位を獲得しています。

「光の花の庭」とされているあしかがフラワーパークは、本物のお花を使ったイルミネーションとなっていて、花と光の融合でロマンチックな雰囲気となっています。SNS映えするスポットが多数あったり、レストランやお土産コーナーもあるので、長時間滞在することもできます。

イルミネーション

●フラワーキャッスル

私の一番のお気に入りスポットは、「フラワーキャッスル」です。エリアの奥の方にあるお城で、カラフルな光の演出が美しいです。また、このお城にのぼることができて、まるでおとぎ話の世界に入ったような体験もできます。お城をバックに写真を撮れる場所もあるので、フォトスポットでもあります。

●奇蹟の大藤

「大藤神社」と書かれた鳥居をくぐった先にあるのは、「奇蹟の大藤」で、藤の花とおみくじがあります。昼間の藤の花がライトアップで再現されていて、紫色の光が揺らめく演出が美しいです。おみくじは、恋みくじや花みくじなど数種類あり、私ははないろおみくじを引き、さくらのお守りのようなものがついてきました。

●光のバラ園

「光のバラ園」は、無数のバラの花が光で彩られ、まるで花畑のような幻想的な空間が広がっています。赤・ピンク・青など、色とりどりの光が咲き誇り、とても綺麗でした。この景色を見た瞬間、ここに住みたい!って思うほど美しかったです✨

●その他綺麗な景色

その他にも、綺麗な景色を沢山カメラに収めてきたので、ここに載せておこうと思います。

ショップ・レストラン

入り口入ってすぐのところにお土産が売っているショップがあり、レストランやフードコーナーは至る所にありました。

お土産が売っているショップには、あしかがフラワーパーク限定のものが多く揃えられています。お菓子や雑貨だけでなく、お花や観葉植物、光るグッズなど、フラワーパークやイルミネーションのショップならではの商品も売っています。私が購入した商品の中でも、プラスチックでできたバラが特にお気に入りです。

レストランなどのフードが売っているところには、ごはんや麺類、ソフトクリームなどのスイーツなど、様々なものが売っていました。今回は時間がなくて行くことができなかったのですが、次回あしかがフラワーパークに訪れたときには、注文してみたいと思います。

さいごに

あしかがフラワーパークのイルミネーションはどうでしたか。毎年テーマを変えて冬の時期にイルミネーションを行っているので、興味を持った方は、ぜひ、行ってみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • 出身地

    神奈川県

  • 身長

    152cm

  • 学年

    大学1年生

  • 推し

    推し:林芽亜里ちゃんと甘いスイーツやフルーツが大好きです♥ 

皆さんに楽しんでいただけるような記事を書きます!よろしくお願いします☺︎

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

みおの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0