エンタメ部
No.183 naru
【京都】着物で行きたい観光スポット♡
2025.03.10
こんにちは、naruです!
今回は、関西旅行記事ラスト、着物を着て観光した京都での1日をご紹介したいと思います!
朝から夜まで大満足のプランだったので、長くなってしまいますが最後まで見て頂けたら嬉しいです♪
着物レンタル
私は11時頃に京都に到着し、「梨花和服祇園店」で着物をレンタルし、12時から5時頃まで着物を着て観光しました!
朝早めに行った方が長く着物を着れ、種類も豊富なのでおすすめです◎
梨花和服は東京浅草にも店舗があり、以前借りたことがあって安心だったので選びました
京都には全部で4店舗あるのですが、祇園エリアは本格的な京都の雰囲気を楽しむことができ、京都市内の観光スポットへも行きやすいのでこの店舗にしました♪
梨花和服祇園店
- 料金:着物レンタル学割プラン(平日5000円)
選ぶ着物による追加料金が無く、ヘアセットも無料で可愛い♡ - オプション各500円
刺繍襟、帯飾り、チュール、バック
少し値段が高くなりますが、特に刺繍襟と帯飾りはあると写真映えするのでおすすめです◎
私は京都の雰囲気と合うようにしたかったので、アンティーク着物を選びました!
一緒に行く友達と着物の柄や色味、オプションなど、雰囲気を揃えました♡
京都の街並みはどこで撮っても映えます♪



Point
冬の着物はとても寒いので、防寒対策をしていくことをお勧めします!
私は中にヒートテック2枚と極暖スパッツを履きました
着物を着た時の仕上がりにはほとんど影響しないので大丈夫です◎
記念プリクラ♡
祇園店のもう一つの魅力は近くでプリクラが撮れること!
歩いて5分程度の場所にプリ機があるので、セットしてもらったばかりのベストな状態で行くことが出来ました♪
皆さんもぜひ思い出に撮ってみて下さい♡

八坂庚申堂
その後、八坂庚申堂の近くまでバスで移動しました!
カラフルな「くくり猿」が有名で、自分の願いを書いてくくると叶うと言われています!
ここをバックに着物を着て撮影すると、とても可愛いので人気です♡


清水寺
八坂庚申堂からは歩いて清水寺まで向かいました!
その途中に湯葉チーズや八つ橋シュークリームを食べ歩きしました♪
清水寺の近くは食べ歩きのお店が多く、どれも美味しいのでとっても楽しいです!


お参りした後は二年坂、三年坂を通って八坂神社に歩いて向かいました
その途中で皆さんにぜひ行って欲しいのが、京都の雰囲気に合わせたスタバ!
和風の店内はとてもおしゃれで落ち着きます
私は桜のシフォンケーキを食べたのですが、疲れた体を癒すことが出来ました◎



八坂神社
八坂神社は祇園店近くの人気スポットです!
以前の京都旅行でも訪れたことがあり、中にある美御前社は社前に湧き出る美顔水が有名で、肌に数的つけると身も心も綺麗になると言われています◎
この日は途中少し天気が悪かったのですが、八坂神社では晴れ、素敵な写真が撮れました♡
着物を返す前は夕暮れ時で綺麗だったので、花見小路などでも撮影しました



まわり方のPoint
祇園店から少し距離がある清水寺にも行きたかったので、先に遠い観光スポットに行き、戻ってきてから近場で写真を撮りました
返却時間が決まっているので、その方が時間的にも安心ですし、時間いっぱいまで着物を楽しむことが出来ます!
慣れない土地だと道に迷ってしまったり、着物だと移動に時間がかかってしまったりするので、余裕を持ったプランの方がおすすめです♪
伏見稲荷大社
夜ご飯まで少し時間があったので、伏見稲荷大社に行きました!
昼間とは違い、ライトアップされた素敵な鳥居を楽しむことが出来ました
人が昼に比べてかなり少ないので、写真も撮りやすかったです◎
暗くてちょっと怖いくらいでした、、(笑)


イタリアンで贅沢ディナー♪
ディナーはずっと前からインスタで気になっていた「FULLMOON」でイタリアンコース♪
女子会に人気のお店で、店内は予約でほぼ満席でした◎
5000円で豪華なの7品・飲み放題がついていたので大満足です!
店内もおしゃれで料理もとても美味しいので、皆さんもこのお店で贅沢なディナーを楽しんでみて下さい♡



さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆さんの京都旅行の参考になれば嬉しいです!
やっぱり京都は日本を感じられる素敵な街だな、、と感じました♡
前回の2本の関西旅行記事も合わせて読んで頂けたら嬉しいです♪
-
出身地
東京都
-
身長
155cm
-
学年
大学1年生
-
推し
推し:ファッション、コスメ、カフェ巡り ディズニー大好きです♪