ファッション部

No.175 つな子

【着回し無限大⁉】秋冬に使えるアウターが大優勝な件について

2023.10.31

もこもこアウターが大優勝な件について

こんにちは、つな子です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近は、昼と夜の寒暖差が激しく、服装を考えるのも一苦労ですよね??
特に難しいのは、最初から着込みすぎると、室内では暑くなってしまうということです。
また、朝の気温から比べると、日中はだいぶあたたかくなるので、この変化に対応するのもだいぶ難しいなと感じています。?

そこで、今回は、暑さ調節のしやすい「アウター」について紹介していこうと思います!?
今回おすすめする「もこもこアウター」は、持ち運びもしやすく、暑さ調節もでき、何の服にでも合うという優れものだったので、今回はこのアウターを使った着回しコーデを何個か紹介していこうと思います!

ではさっそく始めていきましょう!

まずはアウターの紹介!

ボアブルゾン

こちらのアウターは、去年【Samansa Mos2】さんで購入したものです!
しかし、現在は販売されていないため、ぜひ参考程度に見ていただけたらなと思います♪
(おそらく、違うボアジャケットは販売されていると思います!)

このアウターのおすすめポイントは、
◎もこもこ素材が冬の先取りでかわいい!
◎ゆったり目な丈感なので何の服にでも合う!
◎白は癖のない色なので、中の服は基本的に何でもOK!
◎袖が広めのデザインなので、中に着る服が広めの袖でも問題なし!

です!
この中でも、特に、「袖が広い」ということは見落としがちですが、とても重要なポイントです!
以前購入した別のコートの袖がきつめのデザインだったので、中に着こめないというハプニングが起きました。そのため、袖は緩めのデザインの方が色々な服に合わせすいのだと学びました?

また、アウターはなかなか何枚も購入できない(金銭的に厳しい?)という点からも、着回ししやすいかどうかというのは、とても大事なポイントになってくると思います!
そのため、私は、何の服にでも合いやすい色(今回だったら白)を選ぶことをおすすめします!
コートを無難な色にしておくと、中に着る服の色を挑戦できたりするので、おすすめですよ!

では、ここからは、実際の着回し方について見ていきましょう!

きれい目カジュアルコーデ

きれいめカジュアル

まず、私がおすすめしたいのは、きれい目なワンピースに合わせるコーデです!

こちらのワンピースは、どちらも【GRL】さんで購入したものなのですが、ワンピース単体だと、大人な感じの雰囲気がありますよね。?
もちろん、このワンピースに、カーディガンをプラスして、さらにきれい目な感じにまとめるのもおすすめなのですが、大学生なので、ボアブルゾンで遊び心を取り入れ、カジュアルミックスなコーデに仕上げるのもおすすめです!
カジュアルさを取り入れることで、学校の授業の雰囲気にも合うコーデになるのでぜひやってみてくださいね♪

また、こうしてカジュアルさをプラスしておくことで、きれい目なワンピースにもスニーカー?を合わせやすくなるので、それもおすすめです!
私はヒールを履くのが苦手なので、私と同じようにスニーカー派の方がいれば、ぜひ試してみて欲しいなと思います♪

王道カジュアルコーデ

王道カジュアルスタイル

こちらは、王道にカジュアルでまとめたコーデになります!

私は勝手に一人暮らしあるあるだと思っているのですが、洗濯が楽な洋服を選びがちじゃないですか?(笑)
私は、「洗濯が楽なもの=トレーナーorパーカー」の意識が強く、10月はトレーナーばっかりでした(笑)

このアウターは、トレーナーやパーカーなどのカジュアルな服装にもばっちり合います!
特に、ジーパンとの相性も良く、全体的にゆるっとしたシルエットで着るのがおすすめかなと思います!

トレーナーやジーパンでシンプルにまとめるのも◎ですが、それだけだと物足りないという方は、襟もとでおしゃれ間をプラスするのもおすすめです!
大き目のネックレスを付けてみたり、今回のように、柄の入ったシャツと合わせてみるのも良いかなと思います♡
気温に合わせてトレーナーの中に着る服を変えてみるのも、おしゃれポイントかなと思いますよ?

柄ニットとの相性も抜群!

柄ニットとの相性も抜群

「ボア素材のアウターって、意外と主張激しくて、柄物と合うのか心配」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私は基本的に「シンプルイズザベスト!」の精神で生きているので、最初は柄物と合わせて平気かな?と思っていました!
しかし、このアウターは、そんなに主張が激しくないタイプのアウターだったので、中に柄物を取り入れても大丈夫でした!
柄を取り入れるのが心配な方は、淡い色(パステルカラー)などの服と合わせてみると、よりマッチしやすいかもしれないです!

今回は載せませんでしたが、ズボンだけでなく、スカートとの相性も良く、異素材(チュールなど)を取り入れてもかわいかったので、おすすめです?

おわりに

いかがでしたでしょうか。
今回は、【ボアジャケット】の着まわし方について紹介してきました!
日中は、寒暖差が激しく、服装に悩まれている方も多いと思うので、この記事が少しでも参考になれば幸いです?
最近は、風邪が流行っているようなので、皆様もお体にお気をつけてお過ごしくださいね。
寒くなりがちなこの季節、あったかいアウターで乗り切りましょう!

では、またお会いしましょう?

  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    168cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    my favorite:ディズニー、紅茶/趣味:京都巡り、カフェ巡り、読書、美術館巡り

京都の穴場スポットたくさん紹介していきます♡一人暮らしに役立つものや読書レポなども発信していく予定です!ぜひご覧ください♪

関連記事

ファッション部の新着記事

VIEW MORE

つな子の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0