Kyanaです!
今は学園祭のシーズンですね!
私の大学もこの前学園祭がありました!(^^)!
コロナが始まった年に入学したので、飲食や一般の方がOKな学園祭は初めてでした、、
今回はそんな私のリアルな学園祭日記を書きました!
最後まで読んでくれたら嬉しいです?
開会式のステージに出演。待ち望んだ学園祭がスタート!
10月28日から30日の3日間開催された学園祭。
大学門を入るとでっかい横断幕が飾られていて、通りには屋台もズラリ。
豪華なステージがセットされていて、すでに気分はルンルン。
私は大学でチアダンスサークルに入っていて、開会式のステージに出演!
午前中にスタジオでリハーサルを行い、いざ出陣。
1日目はジャグリングサークルとコラボして踊りましたとさ?♀️
他にも応援部やバンド、バトントワリングやKPOPダンスステージもあり、楽しい学園祭の幕開け!
ドライフラワーを色ごとに仕分けしてました
ピンクと黄色がめちゃ可愛い
ゼミでも土日の2日間出店するので、ステージ後に合流して準備をしました!
今回私たちが行った企画は、「ロスフラワーを使った香り付きポプリのワークショップ」です。
詳しく説明すると、
結婚式場や花屋などのロスフラワーをドライフラワーにリメイクし、
化粧品メーカーとコラボして、好きな香りを作ってオリジナルポプリをGETする、
というワークショップです?
私がサークルで行けない間も、みんなが沢山準備してくれました、、、ありがとう涙
友達のダンスステージを見に行く。かっこよすぎて惚れた
夜のステージはライトアップされるので、会場も大盛り上がり
夕方に友達のダンスステージがあったので、みんなで参戦??
ライトアップされたステージで踊る姿はとてもカッコよくて、、思わずみんなで発狂
色んなサークルのステージを見れるのが学園祭の良いところ。
実はこの日の夜、SaucyDogのライブが大学であったのです、、、!
この日の学生のインスタストーリーはライブ画像で溢れてた
私も申し込んだものの抽選に落ちてしまったので泣く泣く帰宅。
明日のステージに備えよう(._.)
ついに今日、高校時代から6年間続けたチアダンスのラストステージ!
あまり食べずに完全なビジュアルでのぞむぞーと思ったその時。
昨日ズラリと並んでいた焼肉ドッグが今はすぐに買える、、、!?
誘惑に負けた私はステージ前に食べました。後悔はしてません。
6年間続けたチアダンス。ついに今日がラストステージ
ついに引退ステージ。
高校から6年間続けたチアダンスもこれで最後!
「コロナ前の学園祭はものすごい人が見に来てくれたんだよー!!」
と先輩方が口を揃えて言っていたからものすごく楽しみで、
実際にステージ上からは見えないくらい多くの方が自分達の演技を見てくれました?
約70人のメンバーで作り上げた50分間のステージ、楽しすぎてあっという間だった〜
緊急事態宣言中はオンライン練習だったし、インターン後ほとんど寝れずに深夜練だった日もあって大変なことも沢山あったけど、
素敵なメンバーに支えられてこの日を迎えることができました❤️?
ステージ後、沢山の友達が会いに来てくれて泣きそうになった、、ありがとう
花束もお菓子も一生の宝物!
(プライバシーの関係上ステージ写真を載せていませんが、
私のInstagramに載せているのでよかったら覗いてみてください?)
前日はステージで手伝えなかった分、今日はゼミで頑張るぞーーってことで、朝からシフトにイン!
ここはバイト先かー!ってほど予想以上に多くのお客さんが来て、
まだ昨日の余韻が抜けていなかった私は(ごめんなさい)最初はアタフタ?
でもこんなに多くの方が自分達の企画に興味を示してくれて、ポプリを手に喜んで写真を撮る姿を見て、
この先の活動ももっと頑張ろう、と思えたのです!!
チュロスと餅を手に。イチョウ並木が綺麗なのです🍁
忙しい中1時間の休憩をもらい、友達と待ち合わせしてキャンパス内をぐるぐる。
高校の文化祭を思い出す!
ちょうど昼の時間だったので屋台は激混み。
(特にラーメン)
やっとチュロスとチーズ餅をGETした、思いきや休憩時間は残り10分(°_°)
写真撮りながらハイスピードで食べました?
無事ポプリ完売!残り時間はみんなで屋台グルメを満喫
1日限定200個のポプリも無事完売!うれしー!!!!
残り時間はみんなで屋台グルメを満喫しましたとさ。
学園祭の楽しみ方は人それぞれですが、
今回、私はサークルとゼミでバタバタ終始してました??
これまで準備や練習も多く、エディター活動との両立が難しい日々もありましたが、
その分達成感も大きく、大学生活で1番楽しいイベントとなりました♡
最後に、コロナ禍でも工夫をして私たちに発表の場を設けてくださった運営の方、
見に来てくださった方に感謝です。
学園祭これからだよーって方はぜひ楽しんでください!