芸術については全く分からない筆者ですが、ゴッホの絵は好きだなぁと感じます。そこで先日、名古屋で開催されているゴッホ展に行ってきました。美術館ってハードル高いという方も気軽に行けるので、興味のある方はぜひこの記事をご覧ください!
No.004 みそ
【名古屋】ゴッホの世界に浸ってきましたinゴッホ・アライブ
2023.02.27
※土曜日の夕方(17時頃)に行ってきたので、その日の混み具合や感想を記事にしました。参考になると嬉しいです。
会場
金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
アクセス
愛知県名古屋市中区金山町1-1-1
『金山駅 南口』を出ると目の前に建物があります!
『金山駅 南口』を出ると目の前に建物があります!

開催期間・休館日
【開催期間】
名古屋展:2022.12.10.sat – 2023.3.5.sun
神戸展 :2023. 3.18.sat – 2023.6.4.sun
※名古屋は日程が合わないという方、神戸展はいかがでしょう
【休館日】
2023年の休館日は1/1と1/10のみなので、今後の休館日は無しです!
名古屋展:2022.12.10.sat – 2023.3.5.sun
神戸展 :2023. 3.18.sat – 2023.6.4.sun
※名古屋は日程が合わないという方、神戸展はいかがでしょう
【休館日】
2023年の休館日は1/1と1/10のみなので、今後の休館日は無しです!
開館時間
10:00~20:00(日曜日は18:00まで)
※最終入場は閉館の60分前まで
※最終入場は閉館の60分前まで
チケット料金
一般 2,500円
高校・大学生 2,000円
小・中学生 1,500円
未就学児 無料
※学生の方は“学生証”の提示があるので忘れずに!!
高校・大学生 2,000円
小・中学生 1,500円
未就学児 無料
※学生の方は“学生証”の提示があるので忘れずに!!
土曜日17時ごろの混み具合
休日でしたが、遅めに行ったので空いてました!
もちろん美術館の中にはたくさんの来場者の方がいらっしゃいましたが、チケット購入と入場に関して言うと待ち時間はゼロでした。公式のTwitterで90分待ちという投稿があり、入れるか不安だったのですがすぐに入場出来てよかったです。時間に余裕のある方は、遅めの入場がおすすめです。
もちろん美術館の中にはたくさんの来場者の方がいらっしゃいましたが、チケット購入と入場に関して言うと待ち時間はゼロでした。公式のTwitterで90分待ちという投稿があり、入れるか不安だったのですがすぐに入場出来てよかったです。時間に余裕のある方は、遅めの入場がおすすめです。
おすすめポイント
写真・動画撮影が可能
どこを歩いても撮影したくなる空間が広がっているので、スマホの容量は開けてから行きましょう!楽しい空間で芸術に触れられるっていいなと思いました☻
ショップがある
ゴッホの絵画がプリントされた服や文房具、グラスなどたくさんの商品が販売されていました。エコバックやウォーターボトルなどもあったので実用性もばっちりです◎
ゴッホの歴史に触れられる
ゴッホの作品についての解説や年代が書かれています。筆者は全て読むことはできませんでしたが、1つ1つの作品をじっくり楽しむのも素敵だなと思います♡
感想・まとめ
なんとなく好きだなと思っていたゴッホの絵画。私はこのゴッホ展に行き、少しはゴッホについて知れたと思っています。知らない作品もたくさんありましたが、どのようにこの絵が生まれたのかを知るのが新しい楽しみになりました。もっと多くの作品に触れると感性も心も豊かになるような気がします。