法律事務所に勤める【秘書】3年目にOG訪問【大学生の就活】

2022.05.20更新日:2022.05.24

実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は法律事務所で秘書として働くのOGに根掘り葉掘り聞いてきました!

法律事務所【秘書】 ▶︎▶︎ 3年目

勤務地 東京都
仕事内容 「電話対応やスケジュール管理、法的書類の確認など、弁護士のサポートが主な業務です。私はM&Aが専門の弁護士と、訴訟が専門の弁護士の二人を担当。数名の弁護士を受け持つことが多いんです。それぞれ扱う案件がまったく違うので、最初は頭の切り替えが大変でした」
給料 【初任給】19万円【現在】20万円
「残業は年度末の3月など繁忙期は月15時間以上になることもありますが、閑散期は1時間ほど。業務を計画的にこなせば、残業時間は抑えられます」
残業の有無 平均10時間/月
ボーナス 45万円/年2回
有給休暇 年15日
「担当弁護士の繁忙期を避けた上で、同僚に業務の引き継ぎをしてから有休を取るようにしています。有休のほかに、夏休みとして3日間の休暇が取得可能です」
法律事務所【秘書】3年目イラスト

心も体もストレスフリーな環境で自分らしく成長できる!

fashion point

キレイ色を1点取り入れて気分UP♪

服装の規定はないけど、デニムやTシャツを着ている人はいませんね。着るだけで気分が華やぐから、カラーアイテムが好き。カラーのワントーンコーデに憧れています♪

この仕事を選んだ理由

自分のペースで成長できるホワイトさ&仕事内容が決め手

「性格上、営業職のように成果主義な職種は私に合わないなと思っていて……。大学内の就職説明会で、『自分のペースで働くことができ、自分の成長もしっかり感じられる』と知って魅力的だなと。同じ大学出身のOGが多い点も、信頼できるポイントでした!

1日のスケジュール

\ START /

7:30  起床
8:50  出勤
9:30  始業
12:00  昼食
18:00  終業
18:30  帰宅
23:30  就寝

「在宅勤務も選択できますが、週4日程度出社しています。資料の出力や契約書の郵送など、オフィスでないとできない仕事が多いんです。外出は月1度ほどで、基本は終日デスクワーク。運動不足を解消するべく、朝は一駅前で下車し職場まで歩くようにしています」

職場の雰囲気

女性が多く、助け合える環境が◎。コロナ前は華やかなパーティも♪

「業界ではかなりの大手で職員数は約1000人。弁護士以外のスタッフは9割が女性です。今のところ席が近い秘書や弁護士としか交流がありませんが、みな優しく相談もしやすいのがありがたいです。コロナ禍以前は年に数回パーティや食事会があったのだそう!」

職場恋愛ってある?

弁護士とつき合う秘書もいると聞いたことが!

「個人的には知りませんが、先輩いわく弁護士同士や、弁護士&秘書のカップルが数組いるそうです。職場恋愛って本当にあるんだ!と驚きました」

仕事のマストアイテム

ふせんの色やデザインを使い分けて効率よくタスク管理!

仕事のマストアイテム

「弁護士ごとに色を分け、急を要する仕事は小さいふせん、長期スパンの仕事は大きなふせんにリストアップ。自分のタスクを視覚的にも分かるように整理することで、作業効率が上がるんです。見落とさないよう、ふせんはPCのスクリーンの縁に貼っています」

教えて! ランチ情報

「事務所が契約しているお弁当サービスを利用したり、外食したりと気分に合わせて変えています」

入社してよかったこと

無理なくワークライフバランスを実現!

「とにかくホワイトでストレスフリーな環境に大満足。体調が悪い時や忙しい時は気兼ねなく同僚にヘルプを頼めるので、無理なく働けています。もちろん、同僚が大変な時は私も仕事を手伝うようにしています!」

入社後にギャップを感じたこと

コミュニケーションが少なすぎる(泣)

「コロナ禍の影響もあるとは思いますが、オフィスはキーボードを打つ音が響くくらい静かなんです。私語が飛び交うことはほとんどなく、飲み会もなし。和気あいあいとした職場に憧れていたので、ちょっぴり寂しいです」

人生プラン

「今は秘書として成長したい、という気持ちが一番。弁護士から指示をされた時に、その指示の先を読んで(しかもその読みが当たっている!)動けている先輩が憧れです。私もそうなりたい!」

こんな人にオススメ!

「まず、人を支えることに魅力を感じて、協調性があること。逆に、自分で何かを成し遂げたい!という強い思いがある人は少し物足りなさを感じてしまうかもしれません」

転職率

「就職してから3年がたちましたが、同期の顔触れは就職当時とあまり変わっていません。他社の総合職など、秘書から別の職種にチャレンジする人もいますが、転職率は低めといえると思います」

就活生へのアドバイス

「大学時代にサークルやバイトを頑張りすぎて体調を崩してしまったことから、健康管理の大切さを実感。就職先を選ぶ時はやりがい以上に無理なく週5日働けるか、ということも考えるべきかと。あえて悪い部分に焦点を当て検討することも大切です。長所と短所の両方を知ることで、入社後のミスマッチは防げると思います」

2022年7月号掲載

\Web限定!/
誌面で紹介しきれなかったリアル事情

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0