大学生の支持率No.1メディア

non-no大学生エディターズ
No.054 Kyanaのブログ

No.054 Kyana

No.054 Kyana

大学4年生/神奈川県出身

身長:152cm


▪︎アサイーボウル愛が強い大学4年生
▪︎イエベとブルベのニュートラル
▪︎コスメコンシェルジュの資格持ってます💄


トレンドキャッチャー目指してがんばります🤍

【資格勉強】私が大学2年でコスメコンシェルジュを取得した話〈前編〉

Kyanaです!

試験が終わり、春休みに突入した方も多いのではないでしょうか、、、🌸

今回は「長い休み期間何して過ごそう」
と考えている皆様に読んでほしい記事!!

私が昨年取得した『日本化粧品検定』『コスメコンシェルジュ』という資格について、
当時のエピソードやメリットを2回に渡って紹介していきます💄✨

(実はエディターになってから1番書きたかった記事なんです、、、)

大学2年次に『コスメコンシェルジュ』の資格を取得!

化粧品検定 コスメコンシェルジュ 証明書
コスメコンシェルジュのバッチが可愛いのです( ; ; )
実は私、
昨年度に「コスメコンシェルジュ」という資格を取得しました👏

取得までの大まかな流れは、
①日本化粧品検定1級合格
②コスメコンシェルジュ講座を受講し、課題提出
③コスメコンシェルジュの資格GET

です!

「コスメコンシェルジュ」初めて聞いたよーって方も多いと思うので。

今回の前編は、コスメコンシェルジュの資格を取る前の段階、
「日本化粧品検定」について詳しく紹介していきます💄🫶

日本化粧品検定とは?

日本化粧品検定は、化粧品に関する幅広い知識を身につけることができる、文部科学省後援の検定試験です!

①受験者は年々増加し、のべ116万人を突破
②20代・30代女性を中心に支持される美容系検定
③化粧品・美容業界でも支持される高い信頼
④美意識が高い方の“知りたい”を満たす充実の内容

コスメや美容を正しく知ることで、
自分に合った化粧品選びや使いこなしができるようになり、
理想の自分に近づくことができる。
そして、就職やキャリアアップにも活かせる。

ノンノ読者の皆様にとってはもってこい!な資格ではないでしょうか!?

各級の特徴は?

3級

テーマは、「ワンランク上のキレイを目指す✨」

間違えがちな化粧品や美容の基礎知識を学ぶことができます。

なんと3級は「いつでも」「どこでも」「何度でも」無料で受験可能!

今この記事を読んでいる皆さん!合格したら早速3級ゲットできちゃいます(笑)
下のリンクから今すぐチャレンジしてみよう!

2級

テーマは、「美容を語れる人を目指す💄」

美容皮膚科学を中心に、スキンケア、メイクアップ、生活習慣美容、マッサージなどのトータルビューティーを学ぶことができます!

1級

テーマは、「化粧品の専門家を目指す👩‍🏫」

化粧品の中身や成分に加え、ボディケア、ヘアケア、ネイル、香り、オーラルケアまで幅広く理解し、化粧品にまつわるルールなど専門的な知識も学ぶことができます!


2級、1級は年に2回(例年5月と11月)、試験場で受験できます。

次回の試験日と申込期間は以下の通り!

試験日: 2023年5月28日(日)
インターネット申込受付期間:2023年2月1日〜4月9日

今から勉強を始めればきっと間に合う!のでぜひ申し込んでみましょ(^_^)

私が化粧品検定を受験したきっかけ

そもそもどうやって化粧品検定の存在を知った?なぜ受けた??
と聞かれることが多いのでお答えします!
アイシャドウ コスメ 新品
去年の夏、NARSのアイシャドウパレットをGETして早速開封した時の写真(笑) 発売当日にお店に駆けつけるほどコスメ大好き人間なのです
思い返せば昨年の夏休み、、、
「やっと試験終わった!けど、コロナで自粛ムードだから中々外に出れない、、家で何しよう」
と悩んでいた超アウトドア派の私。
ある日書店をフラフラしていると、偶然「日本化粧品検定公式テキスト」を発見!

「勉強しながら可愛くなれるなんて最強の資格じゃん!」
「そういえば憧れのモデルさんがこの前資格取ってたわ、、、自分も受けてみよ」

という考えに。(笑)

また、元々コスメが大好きで、
「ここで学んだ知識を生かせるといいなあ」
と思い、受験を決意しました🔥

化学苦手な私でも1.2級一発合格!Kyanaのリアルな勉強法

成分名や肌の構造など、化学的な知識も必要な化粧品検定。。。

実は私、高校時代は補習に呼ばれるほど化学が大の苦手でした、、、(._.)

しかし!そんな私でも1.2級同時に受験し、見事合格できました!泣

今回はおススメの勉強法を教えちゃいます🖤



①まずは教科書をかるーく読んでみる!

日本化粧品検定 問題集 資格勉強
用意する教材はこの5冊! 「対策テキスト」と「美容成分図鑑」は近くの書店で購入できます! 「問題集」は下のリンクから🙋‍♀️
最初に「対策テキスト」を一通り読んでみましょう!

どんなテーマがあるのかな~と大枠を掴むことが大事!

見知らぬワードと沢山出会うと思いますが、
「後でしっかり覚えるからいいや」と、この時点ではスルーしちゃいましょう(笑)

②マイノートに自分なりにまとめてみる!

ノート 資格勉強 日本化粧品検定

1/4

ノート 資格勉強 化粧品検定

2/4

ノート 化粧品検定 資格

3/4

化粧品検定 ノート 勉強

4/4

殴り書きしているので字汚いです、、、すみません



(ノートの一部をご紹介。誰にも見せないつもりでいたので殴り書きしてます、、、字汚くてすみません)

教科書を読んだ後は
「自分なりに」書いてまとめてみましょう📔✏️

時間と労力がかかる作業ですが、書くことで理解度も記憶力も大幅にアップします!

辛くても最後まで書き写す!ファイト!

③学んだ知識を「アウトプット」してみる!

実はこれが1番大事かなーと。

「雑誌で人気のこのコスメ、どんな成分が入っているんだろう」と調べてみたり、
「自分は敏感肌だからこのタイプの製品が合うのでは?」とショップで比較してみたり、
「今日は正しい眉毛の書き方について学んだから、今日実際にやってみようの」とメイクで活かしてみたり、、

「自分ごと化」し、「実践すること」で理解が深まり、よりキレイな自分に出会えます😌💖

④問題集を解き、問題形式に慣れる!

問題集 資格勉強 化粧品検定
見ての通り×だらけ、、、 最初に解いた時の正答率はボロボロでした😂
そして「対策問題集」を解き、出題形式に慣れましょう!

間違えた問題はチェックして、「2周」すれば正答率もグンとあがります。

時間がある人、物足りない人はYoutube等で過去問を解きまくるのも良し。

化学が苦手な方でも安心!+α勉強法

①マンガで覚える

美容成分図鑑 テキスト 勉強
化学苦手な私にとって最高の助っ人👏


試験に出てくる成分が可愛いキャラクターに変身し、
ちょっと笑える漫画のストーリーで楽しく学ぶことができます!

例えば、
・黒爆弾作業員を鈍らせる「コウジ酸」
・犬猿の仲を取り持つ敏腕司会者「セラミド」
・細胞をどんどん増やす美肌応援団「グロースファクター」

など。気になった人はぜひ読んでみてね!


②ラップで覚える

そして!
1級の内容に含まれ、試験頻出項目である難関「界面活性剤」。

しかし!可愛いキャラクターと中毒性のあるこの曲を聴いて覚えることができました🐻‍❄️

(1回聴くと頭から離れないので皆さんもリンク開いてみて)

また、テストは全てマークシート式なので一語一句覚える必要はないです!

「セラミドって成分は、ハリや弾力を高める効果があるんだ~」
と大体のイメージを掴むことが大事だと思います!

化粧品検定の勉強を通して、それぞれの成分の魅力が分かり、
化学の苦手意識も克服できたかなーと。

2月1日から申込開始!春休みの「自分磨き」にぜひチャレンジしてみて♡

大好きなコスメの知識も身に付き、
よりキレイになれる最強の資格。。。

次回の試験は5月!
新学期はバタバタすると思うので、
今から勉強を始めれば、合格率もアップすると思います🫶

せっかくの長い春休み!
2月1日から申し込めるのでぜひ挑戦みてください✨


次回の記事では、
検定合格後に取れる資格「コスメコンシェルジュ」について詳しく説明します!お楽しみに~

No.054 Kyanaの新着記事

What's New大学生エディターズ新着記事

Rankingランキング

Magazine試し読み

Instagramインスタグラム

フォローしてね!
non-no Web会員になりませんか?
限定プレゼント応募やオススメ情報をいち早くGET!
登録はこちら♪