エンタメ部
No.100 るるち
【欅坂46】伝説のアイドル!4月6日でデビューから7年。今あらためて欅坂46の音楽を振り返ってみた![Part.1]
2023.04.06更新日:2023.04.07

non-no大学生エディターズNo.100 るるちです!
4月6日にちなんで、わたしがだいすきだったアイドル【欅坂46】の投稿です!?
高校生だった当時、毎日飽きるほど聴いていた音楽と刺激的なパフォーマンス!あらためて観てみても、やっぱり迫力は圧巻で、当時の感動を思い出していました?
シングルを振り返る

『サイレントマジョリティー』のMV。
ひさびさに再生したとき
まだまだ伸び続けている再生回数に驚きました!
サイレントマジョリティー/欅坂46
メンバーの初々しさと新しく開発されていく渋谷の街
少し異色なアイドルのデビューシングルとして相性ぴったりのロケーションのように感じていました。
どのフレーズも刺さりまくりなのですが
個人的に印象に残っているのは、2番のサビです。
君は君らしくやりたいことをやるだけさ
One of themに成り下がるな
ここにいる人の数だけ道はある
自分の夢の方に歩けばいい
ーーーーーーーーーーーーーーー
大げさかもしれないけれど、わたし自身の新たな価値観を形成したひとつになっているように感じることが、、!
きっとそういう方は大勢いるのではないでしょうか。
強い力を持っているなと聴く度に感じる音楽です?

かわいらしさと爽やかさが溢れているセカンドシングル!
世界には愛しかない/欅坂46
(年上組と年下組で襟元のデザインが違ったな〜と思い出しました(笑))
この曲を聴くと、MVの影響もあってか
雨が降る街をずぶ濡れで走りたくなっていたのは、きっとわたしだけではないはず!!(笑)
涙に色があったら人はもっと優しくなる
ーーーーーーーーーーーーーーー
曲名からして、ノーマルな恋愛ソングかなと思っていたら変化球を投げるのが欅坂ですよね。
2:44 菅井友香ちゃんと鈴本美愉ちゃんのふたりでのダンスがすきです!あと、個人的に東京ドームでの演出がすきなんです♡
友梨奈ちゃんはかわいすぎるし、
ダンスの中で傘を使う発想に毎度すごいな〜と感じます!21人で円になっているのもいいですよね?
シルエットが夕焼けの空に映えて綺麗すぎる。
もう綺麗すぎるし、それとともに儚さも感じてしまいます…(;;)
3:56の平手友梨奈ちゃんと米谷奈々未ちゃんが目を合わせて笑うシーンも当時からだいすきでした?

個人的にそんな印象をもっています。
二人セゾン/欅坂46
友梨奈ちゃんのソロダンスが毎回心打たれるんですよね(;;)
3:28からの友梨奈ちゃんのソロダンス。
つづけて4:03からのラストのサビ。
4:25からのスローになる部分。
もーうかっこいい!!
21人が揃って前進してくるのが最高!
(当時のMV秘話でも話があった気が。)
全体の中で所々差している光がどことなく
歌詞に含まれている"希望”を感じます。
サビダンスのときに、この裏地を見せるマタドールが注目ポイントでした?

いろいろな転機となったと感じる『不協和音』。
欅坂のシングルの中でも
圧倒的な剥き出しの攻撃力を感じる音楽です!
不協和音/欅坂46
ラストのサビ前の間奏パート!
まとめてみました?
どの楽曲も懐かしさを感じながらも、やはりいつまでもパワーを与え続けてくれるものだと感じました?
平手友梨奈ちゃんが多すぎて、当時のファン心を再確認しました!(笑)
No.100 るるち
-
出身地
鹿児島県出身
-
身長
163cm
-
学年
OGエディターズ
-
推し
好きなアーティスト:SixTONES
PC:1stブルベ冬 / 2ndイエベ春 [クリアウィンター]
骨格:ナチュラル
お洒落,ドラマ,ライブ鑑賞が好きです。
月に1度は"SixTONES”にまつわる記事を投稿中です︎︎︎☺︎
大学生のみなさんと共有したいことを丁寧にわかりやすく、そして見やすく伝えられるようがんばります!
よろしくお願いします!
関連記事
エンタメ部の新着記事
るるちの新着記事
-
エンタメ部
No.100 るるち
【SixTONES徹底解説】今回も名曲揃い!4thアルバム『THE VIBES』個人的お気に入り曲&おすすめMVをご紹介します♡
2024.02.25
-
ビューティー部
No.100 るるち
【CANMAKE新作】たった3分!黒眉をしっかり隠すコンシーラーブロウマスカラがおすすめすぎた♡
2024.02.20
-
グルメ&ライフ部
No.100 るるち
【ひとり暮らしの家選び】新生活の第一歩!ひとり暮らしでわかった賃貸選びのポイントをご紹介します!
2024.02.15
-
エンタメ部
No.100 るるち
【松村北斗×上白石萌音】2/9(金)遂に公開!映画「夜明けのすべて」生きるのが少し楽になる。すべての人のための映画。
2024.02.13