エンタメ部
No.128 いち
劇場版 忍たま乱太郎 映画の感想と忍たまのここが好き!をお届けします
2025.01.26更新日:2025.02.19
みなさんこんにちは、いちです。今回は、12月20日に公開した劇場版忍たま乱太郎についてお話ししていきます!(公開からかなり時間が経ってしまいましたがぜひ読んでください😢)
Information
劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師
- 『土井半助』失踪、『天鬼』襲来。
タソガレドキ忍者・諸泉尊奈門との決闘に向かった後、消息を絶ってしまった土井先生ー
- 山田先生と六年生による土井先生の捜索が始まる中、担任不在の一年は組では、タソガレドキ忍軍の忍び組頭・雑渡昆奈門と、尊奈門が教壇に立つことに!
- そんな中、きり丸は偶然、土井先生が置かれた状況を知ってしまうのだった。
- 一方、土井先生捜索中の六年生の前に突如現れたのは、ドクタケ忍者隊の冷徹な軍師・天鬼。
その顔は、土井先生と瓜二つでー - 忍たまたちに立ちはだかる最強の敵を前に、
今、強き「絆」が試される。
果たして乱太郎、きり丸、しんべヱたちは、
土井先生を取り戻すことができるのかー⁉ - (公式HPより引用)
忍術学園
乱太郎、きり丸、しんべヱを含む、計11人の一年は組がいつも何かしらの事を起こしていますね(笑) それを上級生やい組、ろ組の同級生が支えてくれています!
忍たまもみんな個性的で…アルバイトをしている一年は組の摂津のきり丸、自分大好きな四年い組の平滝夜叉丸先輩、「もそ」が口癖の六年ろ組の中在家長次先輩など、たくさんの忍たまがいるので見ていて楽しいんです!
ドクタケ城
稗田八方斎が印象に残りやすいのではないですか⁉ 笑うとのけぞり、手助けがないと起き上がれないという特徴的すぎるキャラクターです!
ドクたまは忍たま(ほぼ乱太郎,きり丸,しんべヱ)とよく遊んでいますよね。先生たちはお互いを敵対視しているけど、ドクたま達はずっと仲良く遊んでほしい!
タソガレドキ城
- 雑渡昆奈門
忍術学園と何かとかかわりが多い組頭の雑渡昆奈門。怖いような怖くないような…でも、足をそろえて座る一面もあるんです!
考えていることが本当に深くて、たくさん考えているんだなーとよく思います。 - 諸泉尊奈門
土井先生に果たし状を突き付けては毎回負けて…だけど何度も戦いを挑む強者です。「武器 vs. 出席簿」な戦いは見どころたくさん!
忍たまのここが好き!
戦や武器、忍術の解説が分かりやすい!!
忍たまの一番の特徴として、「忍術、武器、戦」が思い浮かぶと思います。
物語には様々な軍隊やお城が登場しますが、その解説が分かりやすい!
どう攻めているのか、どんな攻撃なのかの説明が丁寧なので理解できる☺️
低学年の礼儀が素晴らしい👏
アニメや映画を見ていると…先輩に会ったときは、必ず「○○ ××先輩!」と誰なのかを紹介してくれるかつ、一年生でも上級生を先輩と呼んでいるところ!私達で言う小学生くらいなのに先輩と丁寧な呼び方をしているんです!
二つ目もあります!「○○がおっしゃっていました。」と、先輩をつけること以外でも丁寧な場面が多いんです!私なら、「××が言っていました」と言います…
映画を見て…
きり丸と土井先生の、きってもきれない関係がキーになっています。
ある場面での6年生達の会話に涙、他の場面でのきり丸の言葉に涙…と、一本の作品に何度も泣いてしまいました。5年生の任務もかなり大事。やっぱり上級生はかっこいい😭
きり丸の思いを、一年は組のみんなと先輩、先生が受け取ってくれる。本当にいい学園の忍たまたちです!
久しぶりに「また見たい!」と思う作品に出合えたので、2回見に行きました🙂
今までの映画で聴いたことがあるセリフや、ユーモアな場面があったりと、感動するし、面白いし…がたくさんある映画です!
映画特典
二回のうち一回目は公開してすぐに見に行きました!公開初日から先着でクリアカードの配布があり、無事ゲットしました✌(しかも6年生なのが私にとって激アツ!)
二回目は1月4週目に見に行って、コマフィルム風しおりをもらえました!
期間は1月30日までですが、各劇場なくなり次第終了なのでお早めに!

いかがでしたか?小学生(保育園生?)の時からみて、今もEテレで毎日録画してみています😏 どの世代の方がみても面白いと思います!まだ見ていない方はぜひお近くの劇場へ行って観てください! 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました👋
-
出身地
千葉県出身
-
身長
166cm
-
学年
大学3年生
-
推し
推し: 名探偵コナン、King&Prince、美 少年、戸田恵梨香さん
PC イエベ春
骨格 ナチュラル
多趣味を生かしてたくさんお届けします!
- #Tag
- Share