皆さんの行ってよかったなおすすめだなっていう旅行先はどちらですか✈️??
私のおすすめ旅行先は【名古屋】。
昨年の9月に大学の友人達と2泊3日で訪れました。グルメ好きな私達は、名古屋でおいしいおいしいグルメを沢山満喫?✨本記事では、【名古屋グルメ女子旅記】をお届けします〜!
jQuery(function($){var parentSelector = ‘#slider_each_1975972’;var mainSelector = ‘.slider_article’;var leadSelector = ‘.slider_article_lead’;$(parentSelector).each(function() {var mainSelectorEach = parentSelector+’ ‘+mainSelector;var leadSelectorEach = parentSelector+’ ‘+leadSelector;$(mainSelectorEach).slick({centerMode: false,infinite: true,arrows: true,dots: false,autoplay: false,rtl: true,asNavFor: leadSelectorEach});$(leadSelectorEach).slick({infinite: true,arrows: false,dots: false,fade: true,speed: 1,swipe: false,cssEase: ‘linear’,asNavFor: mainSelectorEach});$(mainSelectorEach).on(‘setPosition’, function(){var $currentSlide = $(this).find(‘.slick-slide.slick-current’),className = ‘current_set_position’;if(!$currentSlide.hasClass(className)){$currentSlide.siblings(‘.slick-slide’).removeClass(className);$currentSlide.addClass(className);}$(this).find(‘.slick-cloned’).removeClass(‘gtm-no-virtual-pv’);});$(mainSelectorEach).on(‘beforeChange’, function(e,slick,c,n){switch(c){case 0: $(this).find(‘.gtm-no-virtual-pv-marker’).removeClass(‘gtm-no-virtual-pv’);break;default: $(this).find(‘.gtm-no-virtual-pv-marker’).addClass(‘gtm-no-virtual-pv’);break;}});});});
2泊3日といいつつも、名古屋に到着したのは17:00頃。初日はホテルに荷物を置いたあと、早速夜ご飯を食べました。
名古屋に着いて一発目のご飯は、名古屋のソールフード、みそかつ✨かわいい豚のキャラクターが目印の【矢場とん】さんで、みそかつを頂きました。
注文したのは、名物わらじとんかつ定食。みそだれとソースの2つの味が楽しめるお店で人気No.1のものをチョイスしました。
かつが2枚ととってもボリューミーでしたが、みそだれとかつの相性が良くてペロリと完食!みそだれは想像していたよりもサラサラで食べやすかったです。キャベツにも絡めて美味しく頂きました??
場所:名古屋市中区大須3-6-18
営業時間:11:00-21:00
私たちは予約がをして19:00ごろに伺いましたが、外にはお客さんの大行列ができていました。予約がおすすめです☑️
day2-1.念願のコメダ珈琲店本店でゆっくりモーニングを
名古屋2日目の朝は、コメダ珈琲店の本店でゆっくりモーニングを。お店のメニューは地元のものとほぼ変わりなかったですが、コメダ珈琲店ラブな私達は本店のお店の雰囲気を楽しみたかったのでモーニングを食べに行きました。☕️
開店〜11:00までのモーニングの時間はドリンクを注文したらトーストとトッピングが無料でついてきます。私は、カフェオーレと山食パンにぬる豆乳、おぐらあんを選びました。厚切りの山食パンがモッチモチで食べ応えもあります。安定に美味しい?
場所:名古屋市瑞穂区上山町3-14-8
営業時間:6:30-23:30
1/2
2/2
jQuery(function($){var parentSelector = ‘#slider_each_1977249’;var mainSelector = ‘.slider_article’;var leadSelector = ‘.slider_article_lead’;$(parentSelector).each(function() {var mainSelectorEach = parentSelector+’ ‘+mainSelector;var leadSelectorEach = parentSelector+’ ‘+leadSelector;$(mainSelectorEach).slick({centerMode: false,infinite: true,arrows: true,dots: false,autoplay: false,rtl: true,asNavFor: leadSelectorEach});$(leadSelectorEach).slick({infinite: true,arrows: false,dots: false,fade: true,speed: 1,swipe: false,cssEase: ‘linear’,asNavFor: mainSelectorEach});$(mainSelectorEach).on(‘setPosition’, function(){var $currentSlide = $(this).find(‘.slick-slide.slick-current’),className = ‘current_set_position’;if(!$currentSlide.hasClass(className)){$currentSlide.siblings(‘.slick-slide’).removeClass(className);$currentSlide.addClass(className);}$(this).find(‘.slick-cloned’).removeClass(‘gtm-no-virtual-pv’);});$(mainSelectorEach).on(‘beforeChange’, function(e,slick,c,n){switch(c){case 0: $(this).find(‘.gtm-no-virtual-pv-marker’).removeClass(‘gtm-no-virtual-pv’);break;default: $(this).find(‘.gtm-no-virtual-pv-marker’).addClass(‘gtm-no-virtual-pv’);break;}});});});
day2-2.熱田神宮で自然を感じながらきしめんを
三種の神器の一つ「草薙の剣」を祀っていることで有名な熱田神宮。そんな熱田神宮の境内にある「宮きしめん 神宮店」ではツルツルのきしめんを頂くことができます。太くて平たい麺は口当たりなめらか。優しいお出汁が身体にとても沁みました。
私が注文したのはあっさりとした白つゆを使用し、さらに湯葉の入った「おすましきしめん」(800円)。他にも赤つゆを使った定番の宮きしめん(750円)やカレーきしめん(950円)など沢山の種類があり、どれも美味しそうで注文直前まで迷いました
場所:名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号
(熱田神宮境内)
営業時間:9:00-16:30
day2-3.味仙の台湾ラーメンで1日のしめくくり!
名古屋2日目は、名古屋名物の台湾ラーメンで締めくくり。愛知県内に多くの店舗を展開している味仙で台湾ラーメンを頂きました。鶏がらスープがベースのラーメンです
友人が注文した定番の台湾ラーメン。
たっぷりの唐辛子が使用され、口に入れた瞬間ビリっとした激しい辛さを感じる一杯。私も友人から少しもらいましたが、喉がビリビリと刺激されました。この辛さがクセになる人も多いそうです。辛いのが好きな方はぜひ試してみてくださいね。
*唐辛子マーク4個です!!
私が注文したのは台湾ラーメン・アメリカン。
定番の台湾ラーメンの辛さに耐えられる自信がなかったので、唐辛子マークが1つのアメリカンをチョイス。後からピリッとくるくらいの辛さでちょうど良かったです。
場所:名古屋市中村区名駅4-17-4
営業時間:17:00-23:30(月〜土)
名古屋のモーニング文化って素敵ですよね、、?ドリンクを注文すると無料でトーストが付いてくるお店が沢山ありました。そんな幸せモーニングを楽しむべく、3日目も早起きをして名古屋駅の近くの純喫茶「喫茶チロル」さんへ。
午前7:00-10:30はモーニングサービスとしてドリンクまたはデザートを注文すると、トーストとゆで卵がついてきました。プラス50円で小倉あんをトッピングできるとのことで、もちろんトッピング。
シルバーのトレーがなんともレトロ!ゆで卵がキュルキュルに光って見えます。かわいい!
場所:名古屋市西区牛島町5-3
営業時間:7:00-18:00(月〜土)、8:00-15:00(土・祝)
名古屋グルメの代表格であるひつまぶし。私達がずっっっと楽しみにしていたひつまぶしを食べる日がついにやってきました✨名古屋旅の締めとして豪華な昼食を〜〜!
そんな思いで訪れたのは、錦三丁目いば昇さん。明治42年創業の伝統のあるお店で、数寄屋造の店内は、和の雰囲気たっぷり。とっても居心地が良かったです◎
私達は、櫃まぶし(3,750円)、う巻き(600円)を頂きました。
1/2
2/2
jQuery(function($){var parentSelector = ‘#slider_each_1977344’;var mainSelector = ‘.slider_article’;var leadSelector = ‘.slider_article_lead’;$(parentSelector).each(function() {var mainSelectorEach = parentSelector+’ ‘+mainSelector;var leadSelectorEach = parentSelector+’ ‘+leadSelector;$(mainSelectorEach).slick({centerMode: false,infinite: true,arrows: true,dots: false,autoplay: false,rtl: true,asNavFor: leadSelectorEach});$(leadSelectorEach).slick({infinite: true,arrows: false,dots: false,fade: true,speed: 1,swipe: false,cssEase: ‘linear’,asNavFor: mainSelectorEach});$(mainSelectorEach).on(‘setPosition’, function(){var $currentSlide = $(this).find(‘.slick-slide.slick-current’),className = ‘current_set_position’;if(!$currentSlide.hasClass(className)){$currentSlide.siblings(‘.slick-slide’).removeClass(className);$currentSlide.addClass(className);}$(this).find(‘.slick-cloned’).removeClass(‘gtm-no-virtual-pv’);});$(mainSelectorEach).on(‘beforeChange’, function(e,slick,c,n){switch(c){case 0: $(this).find(‘.gtm-no-virtual-pv-marker’).removeClass(‘gtm-no-virtual-pv’);break;default: $(this).find(‘.gtm-no-virtual-pv-marker’).addClass(‘gtm-no-virtual-pv’);break;}});});});
まずはそのまま食べて鰻の風味を味わい、薬味をのせて味に変化を加えたり。そして煎茶を注いでお茶漬けに。
あまじょっぱいタレと炭火でカリッと焼かれた香ばしいうなぎが相性抜群◎食べ進めるのがもったいないねと言いながら美味しく頂きました。
「う巻き」
ふわっふわの卵で鰻を巻いた贅沢な一品。
場所:名古屋市中区錦3-13-22
営業時間:11:30-14:30,16:00-20:00(月〜土)
最後にグルメマップでまとめてみました!
名古屋に行く際は、ぜひ参考にしてみてください✨
anri