【温活】生理痛や肩凝りは「冷え」が原因? あらゆる疑問に内科医がアンサー!

2021.11.29

日頃から冷えを感じてるという人、多いのでは? さらに冬の寒さでよけいにブルブル震えてる!? 冷えは体の不調につながるので、今すぐに対策を!

冷え知らずBODYの作り方モデルカット2-1

ワンピース¥5000/Francfranc ブランケット¥5060/gelato pique

温活を始める前に…
冷えに関するQ&A

冷えを自覚しているからこそ、抱えている悩みもたくさん! 読者から寄せられた疑問を石原先生に尋ねてみました。

冷え性なのか確認する方法を知りたい!

生理痛や肩凝りがひどい、など体に不調があれば冷えが原因

「生理痛がひどい、肩凝りや腰痛、便秘ぎみ……など何か不調を感じていたら冷えが原因の場合が多いです。冷えを改善すると、体の調子がよくなって、肌つやもよくなります。あとは、朝10時頃に脇で体温をはかってみて、36.5℃以下だと体が冷えている可能性大です!」

冷え性って治らないの?

治ります。諦めないで!

「大丈夫、治ります! 運動や食事、生活習慣で改善できます。私の患者さんでも、体温が2週間で0.5℃、1か月で1℃上がった人などが多くいます。冷えている原因の習慣が絶対あるはずなので、それを見直せば、体の不調も軽減されますよ」

温活ってどのくらいで効果が出る?

最低でも2週間は温活を意識した生活を続けて

「2〜3日で肩凝りが楽になった、便がスムーズに出た、と早めに改善される不調もありますが、まずは2週間を目安に温活を続けてみてください。体温の上昇を実感できると思います。もちろん、温活はずっと続けることが大切です」

湯船につかったほうがいいって聞くけど、生理の時でも大丈夫?

全然問題ないです! 体を温めるほうが大事。足浴でもOK!

「生理前や生理中は体が冷えやすい時期。ぜひ湯船につかって。血が出る心配があると思いますが、水圧でほとんど出てきません。それでも抵抗があるなら、バケツなどに43℃の熱めのお湯を入れて足浴をしてください」

手先や足先は冷えているのに汗をかくのはなぜ?

体内の水分が余っているから

「汗の本当の役割は、運動をしたりお風呂に入ったりした時に、水分を体外に放出することで体温を下げ、一定に保つことです。体が冷えていても汗が出るのは、体温を下げるための水分が余っていて、外に捨てたい状態になっているのが原因」

運動して筋肉をつけてもお腹とお尻が冷たいままなのが悩み……

脂肪は血流が悪いので、冷たいのはしょうがない

「女性は、お腹やお尻、太ももに脂肪がつきやすい体質。さらに脂肪は、筋肉と違って、もともと血流が悪いので触ると冷たいんです。運動を続けてインナーマッスルを増やしていけば、脂肪の体積も減って、冷たさを感じることも少なくなるはず」

体が冷えているとやせにくいってホント?

冷えた体は、代謝が低く脂肪が燃えにくくなっています

「体温が1℃低くなるだけで、代謝が約12%落ちるといわれています。なので、同じものを食べていても、低体温の人のほうがエネルギーとして使われにくいんです。すると、脂肪を蓄えやすくなるため太りやすく、水分も汗として排出されにくいのでむくみやすくなります」

冷えって毛穴詰まりの原因にもなる?

汗をかきにくいので詰まる一因になるかも

「汗をかく習慣がある人は、汗を出すと同時に毛穴から汚れを自然と排出できるので、毛穴が詰まりにくい傾向にあります。対して、冷えている人は、汗をかきにくいですし、皮膚の代謝も悪いので、もしかしたら毛穴詰まりが起こりやすいかも。毎日お風呂に入ったり、定期的に運動したりして、汗をかく習慣をつけると、一種の予防になると思います」

教えてくれたのは

石原新菜 先生

石原新菜 先生

内科医。イシハラクリニック副院長。父、石原結實氏のクリニックで主に漢方医学、自然療法、食事療法により、病気の治療に当たっている。

2022年1月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0