両親には見せることが出来たけれど、祖母祖父には卒業の晴れ姿を見せることができなかったので千葉に行ってきました!
祖母、祖父に卒業のご挨拶に行ってきました!
2017.03.29
今回は袴では無く、祖母の振袖を着ました。
大叔母が着付け師だったこともあり、祖母の振袖を着付けてもらいました!
当時は、100万円以上のお値段だったそうで、着せてもらった今でも金箔や、青の色がすごく素敵で着ることが出来てすごくわくわくしました。
当時は、100万円以上のお値段だったそうで、着せてもらった今でも金箔や、青の色がすごく素敵で着ることが出来てすごくわくわくしました。
帯もすごく可愛くしてもらいました
鏡越しで撮った一枚。袖と、裾のつるがお気に入り
ヘアアレンジは自分でおこないました!
振袖は青色の基調で、波や、金の浜辺が描かれていて、大きな鶴が前、後ろと袖にも描かれています。
赤い帯にはすずめ模様がついていて、普段は着ない配色の振袖で、色鮮やかで今回着ることが出来てとても楽しかったです。
赤い帯にはすずめ模様がついていて、普段は着ない配色の振袖で、色鮮やかで今回着ることが出来てとても楽しかったです。
友人の卒業式にも同日行ってきました
祖母、祖父と玄関口での一枚
小さい頃から何度も訪れて、最近では1人で車で向かうこともできるようになって、成人、卒業、就職という節目を二人に見せることが出来ることがとても嬉しく感じました。
今後も人生の節目には側にいてほしいし、いつまでも元気でいてほしいとさらに強く思っています☻
今後も人生の節目には側にいてほしいし、いつまでも元気でいてほしいとさらに強く思っています☻