人事に聞いた就活コーデの正解!指定文言別コーデと「服装分析」のメソッドで「何を着ていけばいいのか分からない」を解決!

2023.11.05更新日:2023.11.07

"私服可""服装自由"etc.…

服装分析コーデ実例 でもう迷わない

指定文言別 就活コーデサンプル

人事&先輩の声をヒントに考えた、指定文言別コーデと「服装分析」のメソッドをご紹介。「何を着ていけばいいのか分からない」と悩む就活生、必見です!

※2023年8月4日~11日、企業の人事にて新卒採用経験がある16名にアンケート調査を実施。※2023年8月10日~20日、non-no大学生エディターズを含めた現役女子大生・OGにアンケート調査を実施。


Q 就活生の服装は選考に影響する?

人事にて新卒採用経験のある16名の方に上記の質問をしたところ、約8割が「"多少"影響する」と回答。就活生が最も気になるであろうこの問いは、グレーな結果に……。

就活生の服装は選考に影響する?

明確な理由があれば影響あり

人事から寄せられたコメントに目を通してみると、よぽどのことがない限り、服装で採否が左右されることはないと思って大丈夫そう。「まったく影響しない」という声も一定数いてひと安心。

実際に影響した事例はないですが、明らかに的を外した格好をしている場合はあり得るかもしれません。服装は、その人を形作る大事な要素のため各面接官にとって判断材料の一つになっていると思います

エンタメ B社/人事

服装だけで合否が決まることはないですが、TPOに合わせた判断ができていると、+アルファの要因になることはあります。

人材派遣 N社/人事

服装のみで判断することはないですが、面接・試験の結果が同等レベルの候補者が複数おり、そのなかで、著しく面接にふさわしくないコーデだった場合は審議となることがあります。逆に、他で合格ラインを大きく上回っていれば、服装に関係なく採用します!

メーカー S社/人事

まずは、「服装分析」をしよう

自己分析にES作成、WEBテスト対策とやることがいっぱいな就活生。ついつい後回しにしがちだけど、やっておくと役に立つのが「服装分析」。ステップに沿ってぜひトライしてみて。

服装分析 Step1

指定された文言はどれに近いか?

まずは、指定文言を確認。「~可」「~指定」など、語尾の言い回しによって、企業が意図する内容が異なってくるとのこと。ニュアンスの違いを読み取り、求められているコーデを慎重に選定することが必要みたい……!

▶︎オフィスカジュアル

▶︎私服可

▶︎私服でお越しください

▶︎服装自由/指定なし

紺野彩夏の人事に聞いた就活コーデ1-1

服装分析 Step2

志望するのはどの業界・職種か?

サービス業なら清潔感、クリエイティブな職種ならこだわりの強さなど、業界・企業によって就活生へ求めるニーズは異なるため、自分が目指すワークスタイルの徹底調査が欠かせない!

●デザイン職はセンスも評価対象

デザインの魅力を伝える仕事なのでセンスは問われがち。ただ、ここでいう「センスのよさ」とは「本人に似合っているか否か」という意味合いが強いもよう。

●営業職なら「お客さま先に出ても問題ないかどうか」が基準

「この格好で取引先の方にあいさつをして、失礼がないか?」を判断材料に。親しみやすさとスマートさ、どちらも兼ね備えたコーデが好まれそう!

\業界&企業研究が生きてくる!/

紺野彩夏の人事に聞いた就活コーデ1-2

服装分析 Step3

企業の採用サイトやブログを見てみよう

採用担当が運営するWEBサイトや公式SNSは情報の宝庫のため、服装に焦点を当ててみると予期せぬ発見があることも。隅々まで見ていることを上手にアピールできたら、あふれる熱意を伝えられるかも?

●採用サイトのデザインは?

IT企業は寒色系でスタイリッシュに、甘めテイストのアパレル企業はパステルカラーを用いるなど、各企業が計算して雰囲気を変えていることも。着目してみるとおもしろそう♪

●実際に働いている社員の方の服装は?

服装を吟味する時、最も参考になるのが「社員さんの出勤コーデ」。どのようなビジネスシーンでどのようなコーデを着用しているのか、写真&コメントを見て確認しよう。

●ピントが合っていない人の服装もチェック

フォーカスされている人は、"撮られる"ことを事前に伝えられている場合がほとんど。あえてピントが合っていない人に目を向けることで、リアルな姿が分かるという口コミも!

2023年12月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0