初心者メイク

ももちさんの垢抜けの秘密は、遠心見えメイク!求心顔を和らげるメイク3か条とは?

2025.03.02更新日:2025.03.11

「自分に似合う」メイク&スキンケアを突き詰めた先輩が語る♡

キレイなあの人が“抜けた理由”

絶大な支持を集める美容通が集結! キレイを更新し続ける彼女たちが教えてくれた垢抜けのターニングポイントをヒントに自分磨きを楽しもう♪

ももちさんは
顔タイプを踏まえた遠心見えメイクで垢抜け!

ももちさんが垢抜けた理由

ワンピース¥9980/muu イヤリング¥2420・リング¥3190/サンポークリエイト(アネモネ)

求心顔を和らげてこなれ感と小顔を演出

2年くらい前にYouTubeの企画で顔タイプ診断をやってみたのですが、そこで自分の顔立ちが求心的なタイプなんだと知りました。以前はとにかく"盛れる"メイクが好きで、目元もチークもリップも盛り盛り。それが可愛いと思っていたし自分でも満足してたけど、今振り返るとやっぱり抜け感ゼロだったかも(笑)。求心的な印象を中和するために、眉頭をそって眉間を広げたり目尻側重心のアイメイクにシフトしたら、顔の外側の余白が埋まると同時に全体のバランスがよくなって、色や質感を頑張って足さなくてもなんだかあか抜けた印象に。トレンドも楽しみつつ、自分に似合う"可愛い"を追求することがあか抜けへの第一歩だと思います

抜け前は……

ももちさんの垢抜けた前の変遷

2018年頃

全パーツの主張が強め

「アイメイク、チーク、リップのすべてがもっとも濃かった時期。色も質感もがっつりで引き算ポイントがなかった! くっきりした顔立ちも相まって、お面のよう」

ももちさんの垢抜けた前の変遷1

2019年頃

パーソナルカラーガン無視メイク時代

「私はイエベなのですが、この頃はPCを意識せず、ただ好きな色を好きなように使っていたから、肌映えもイマイチ。透明感がなく、くすんで見えてしまっています」

ももちさんの垢抜けた前の変遷2

2020年頃

顔立ちとミスマッチな眉デザイン

「自分の顔立ちを理解していないがゆえに、眉頭を目頭より内側めに作り、より求心的な印象になっていました。色も暗く、眉の存在感が強すぎますね……」

ももちさん的

遠心見えメイクの3か条

01

アイメイクは外重心

「眉頭の位置を目頭にそろえ、眉尻と目尻はできるだけ外側にのばします」

遠心見えメイクに使うコスメ

a「ペンシルとパウダーのダブルエンドで便利」

エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX PD10¥1595/常盤薬品工業 お客さま相談室(サナ) 

b「自然にトーンアップできるオレンジベージュ」

ロムアンド ハンオールブロウカラ 07¥1210/韓国高麗人蔘社

c「肌なじみのいいダークブラウンで、なめらかな描き心地」

ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 ダークブラウン¥1760/msh

遠心見えメイク、アイメイクは外重心に

眉尻を長めに描いたら、アイメイクも目尻にだけ長めのラインを。黒目の外側に重心を置くことで求心的な印象を和らげる効果が。

02

平行チークで余白を封印

「チークは黒目下から外側に向けて平行に。頬の内側には色をのせず、こちらも外重心を意識」

遠心見えメイク、平行チークで余白を封印

「自然な血色感を演出してくれるコーラルカラー。イエベさんにおすすめ」

ニューテイク フェイスブラッシャー スライドスロウリー¥2992/3CE

遠心見えメイクのチークの入れ方

チークブラシに均一に含ませ、黒目下から耳横まで横方向にスライド。アゴ先にもふわんと入れて、縦の余白も抜かりなく埋めよう。

03

オーバーリップで人中短縮

「ぷっくりオーバーリップで人中を短縮すると、相対的に顔の横幅もアピール可能。もちろん小顔効果も!」

人中短縮メイクにおすすめのリップペンシル

a「粘膜になじむピーチカラーで、立体的なリップラインに」

ロムアンド リップメイトペンシル 01¥1210/韓国高麗人蔘社

b「もっちりとしたツヤで縦ジワもカモフラージュできる!」

ペリペラ インク ムード グロイ ティント 28¥1210/peripera

c「とろけるような塗り心地と透け感が好き♡」

ハニーメルティングリップ アプリコットティー¥1320/ネイチャーリパブリックジャパン

人中短縮メイクのリップの塗り方

aで上下の唇の中央部分だけオーバーめに輪郭をとる。上下の唇の内側半分にbを塗ったら、その外側を埋めるようにcを重ねて、中央からにじむように発色させて。

Profile

●ももち 1996年4月1日生まれ、愛知県出身。アパレルブランドの販売員を経てインフルエンサーに。ファッションからメイクまで幅広いコンテンツをSNSで発信しながら、アパレルブランドやカラコンのプロデュースも手がける。

2025年4月号掲載

Staff Credit

撮影/花村克彦 ヘア&メイク/山口春菜 スタイリスト/松尾正美(吉田さん、水越さん) 山田莉那(ももちさん) 取材・原文/舩山麻美(吉田さん、水越さん) 野崎千衣子(ももちさん) web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス

きれいな人があか抜けた理由

関連記事

初心者メイクの新着記事

VIEW MORE

ビューティーの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0