エンタメ部
No.013 ぐみ
【ライブレポ】FC限定!back number oneroom party vol.7レポ セトリ、グッズ紹介も◎
2024.05.06更新日:2024.05.08

今回は、back numberファンクラブ限定ライブ「one room party vol.7」レポをお届けします。
ファンクラブ限定 oneroom partyとは?
one room partyは、back numberのファンクラブ「one room」の会員限定のライブ。
普段のワンマンツアーは、アリーナツアーなど会場の規模が大きいことが多いですが、one room partyはライブハウスで行われるので、メンバーとの距離も近いです。
また、FC限定ということもあって普段のライブではやらないような少しマイナーな曲も多いのも魅力。
さらに、challenge roomというコーナーでは抽選で選ばれた人がステージに上がってメンバーとミニゲームに挑戦したり、これもまた抽選ですが、back numberとの歌共演もあります。
メンバーのパートを交換して1曲披露するパートシャッフルでは、ボーカルギターの依与吏さんはドラム、ベースの和也さんはギター、ドラムの寿さんはベースとボーカルを担当します。
いつものワンマンツアーでは見られないメンバーの姿や演出が楽しいライブですよ☺️??
普段のワンマンツアーは、アリーナツアーなど会場の規模が大きいことが多いですが、one room partyはライブハウスで行われるので、メンバーとの距離も近いです。
また、FC限定ということもあって普段のライブではやらないような少しマイナーな曲も多いのも魅力。
さらに、challenge roomというコーナーでは抽選で選ばれた人がステージに上がってメンバーとミニゲームに挑戦したり、これもまた抽選ですが、back numberとの歌共演もあります。
メンバーのパートを交換して1曲披露するパートシャッフルでは、ボーカルギターの依与吏さんはドラム、ベースの和也さんはギター、ドラムの寿さんはベースとボーカルを担当します。
いつものワンマンツアーでは見られないメンバーの姿や演出が楽しいライブですよ☺️??

one room party vol.7 セトリ
M1 黒い猫の歌
M2 添い寝チャンスは突然に
M3 アップルパイ
M4 ヒロイン
M5 おまえさん
M6 半透明人間
M7 世田谷ラブストーリー
M8 女王の猿
challenge room
~one room partyスペシャル!~
M9 高嶺の花子さん(withお客さん)
M10 冬と春
M11 ベルベットの詩
M12 怪獣のサイズ
ENCORE
En1 青い春(パートシャッフル)
En2 one room
En3 はじまりはじまり
M2 添い寝チャンスは突然に
M3 アップルパイ
M4 ヒロイン
M5 おまえさん
M6 半透明人間
M7 世田谷ラブストーリー
M8 女王の猿
challenge room
~one room partyスペシャル!~
M9 高嶺の花子さん(withお客さん)
M10 冬と春
M11 ベルベットの詩
M12 怪獣のサイズ
ENCORE
En1 青い春(パートシャッフル)
En2 one room
En3 はじまりはじまり
札幌1日目の感想

初ライブハウスははじめてのことばかり…
私はFC会員7年目にして初めてのone room partyでした。
ライブハウスも初だったため慣れない部分が多かったですが、とても楽しめました??♀️
ライブハウスで感じたことなど参考になれば嬉しいです。
私は開場時間より時間に余裕を持って会場へ行き、グッズ販売や、1ドリンク制なので事前にドリンク交換をしたりしました。
いつもワンマンツアーだと、グッズに並んだりして気づいたら開場時間、ということも多いのですが、規模が狭いのもあって待ち時間はほぼ無しでスムーズでした。
開場時間から15分ほど前には整理番号順に並んで待ちます。
ここで事前にドリンクの交換と外のロッカーに荷物を預けておくと、
入場したらすぐに観る場所を確保できて、前の方で見れる可能性が高いのでおすすめ。
ですが、私が荷物を預けようと思った開場15分前の時間にはすでに外のロッカーが閉まっており、
開場後に会場内のロッカーに荷物を預けることに…。
席の確保までに時間をロスしてしまいましたが、前から10列目くらいできちんとメンバーの顔が見える場所を確保出来ました。
ライブハウスも初だったため慣れない部分が多かったですが、とても楽しめました??♀️
ライブハウスで感じたことなど参考になれば嬉しいです。
私は開場時間より時間に余裕を持って会場へ行き、グッズ販売や、1ドリンク制なので事前にドリンク交換をしたりしました。
いつもワンマンツアーだと、グッズに並んだりして気づいたら開場時間、ということも多いのですが、規模が狭いのもあって待ち時間はほぼ無しでスムーズでした。
開場時間から15分ほど前には整理番号順に並んで待ちます。
ここで事前にドリンクの交換と外のロッカーに荷物を預けておくと、
入場したらすぐに観る場所を確保できて、前の方で見れる可能性が高いのでおすすめ。
ですが、私が荷物を預けようと思った開場15分前の時間にはすでに外のロッカーが閉まっており、
開場後に会場内のロッカーに荷物を預けることに…。
席の確保までに時間をロスしてしまいましたが、前から10列目くらいできちんとメンバーの顔が見える場所を確保出来ました。
ライブの内容は??
「黒い猫の歌」からはじまり、人気ソング「ヒロイン」、最新曲の「冬と春」、「怪獣のサイズ」なども披露しました。
シングル曲だけでなくあまり披露されないカップリング曲も沢山聴くことができて嬉しかったです。
その中でも、過去にファンクラブ限定で発売されたシングル、「女王の猿」をやってくれたのがとても嬉しかったです。
challenge roomのコーナーでは、北海道にまつわるクイズが沢山出題されてとても盛り上がりました?
パートシャッフルの「青い春」では、メンバーが黒い革ジャン(?)を着ていたり、赤いバラを持っていたり…?
登場から会場は大盛り上がりで、とても楽しかったです☺️
MCもお客さんとの会話が多かったりして、なんだかファンミーティングのようなあたたかい雰囲気のライブでした!
シングル曲だけでなくあまり披露されないカップリング曲も沢山聴くことができて嬉しかったです。
その中でも、過去にファンクラブ限定で発売されたシングル、「女王の猿」をやってくれたのがとても嬉しかったです。
challenge roomのコーナーでは、北海道にまつわるクイズが沢山出題されてとても盛り上がりました?
パートシャッフルの「青い春」では、メンバーが黒い革ジャン(?)を着ていたり、赤いバラを持っていたり…?
登場から会場は大盛り上がりで、とても楽しかったです☺️
MCもお客さんとの会話が多かったりして、なんだかファンミーティングのようなあたたかい雰囲気のライブでした!
参戦コーデ、グッズ紹介
私のone room party vol.7参戦コーデはこちら!
私はコロナの影響などでparty参加のチャンスを逃し続けていたため、partyが開催される度にグッズを買ってもライブに着ていく機会がなかなかありませんでした。
なので今回は、いままでに購入したone room partyグッズを沢山身につけてみました!
なので今回は、いままでに購入したone room partyグッズを沢山身につけてみました!

なかでも、今回のone room party vol.7のグッズ、ジップアップパーカーがお気に入り。
生地がしっかりしていて、色味も落ち着いたグレーっぽい白なので、何にでも合わせやすく、背中部分のロゴもさりげなくてかわいいです。
生地がしっかりしていて、色味も落ち着いたグレーっぽい白なので、何にでも合わせやすく、背中部分のロゴもさりげなくてかわいいです。

サイズをXLにしたのですが、大きめのサイズ感がかわいかったです。
ライブハウスでのライブは周りの方との距離が近いので、髪が長い方は低い位置で括るのがマスト!
今回はY2K風の三つ編みヘアにしてみました。
また、動きやすさ重視でパンツ、パーカーにTシャツで脱ぎ着しやすいようにしました。
ライブTシャツの上に、レッドのシースルートップスを合わせたのもポイントです❤️?
ライブハウスでのライブは周りの方との距離が近いので、髪が長い方は低い位置で括るのがマスト!
今回はY2K風の三つ編みヘアにしてみました。
また、動きやすさ重視でパンツ、パーカーにTシャツで脱ぎ着しやすいようにしました。
ライブTシャツの上に、レッドのシースルートップスを合わせたのもポイントです❤️?
最後に
今回は、back numberファンクラブ限定ライブ「one room party vol.7」レポをお届けしました。
ライブはもちろん、魅力がたくさんのback numberについての今までの記事は↓
ライブはもちろん、魅力がたくさんのback numberについての今までの記事は↓
-
出身地
北海道出身
-
身長
170cm
-
学年
大学4年生
-
推し
推し:back number
back numberとカフェ巡りが大好きな大学4年生です!素敵な記事をお届けできるよう頑張ります♡