-
知らないと損! 大学生のためのお金の話。社会人の給与明細から、バイト代の管理、おすすめQR決済、クレカまで公開!
給与明細ってどう見るの? キャッシュレス決済の上手な使い方って? 毎日をハッピーに過ごせるマネー情報をお届け!
non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2023.11.12
\無理せず続けられる方法で、賢く貯めよう/
余裕を作る、
大学生のための貯金テク
キャッシュレス決済でつい使いすぎてしまう、貯金がなかなかできない……そんなマネーの悩みを抱える大学生が増えている今。リアルな家計簿の改善ポイントや、無理せずとも貯金できる人になれるテクを、お金のプロに教えていただきました!
ファイナンシャル プランナー 高山一恵さん
気になる大学生読者のリアルな収入や貯金額を調査! 収入を増やさなくても貯金ができて、余裕が生まれるお金テク4つを、レクチャーしていただきました♪
「貯金の第一歩は、支出を知ることから! 何にどれだけ使っているか分からないと、"お金の使い方のクセ"が把握できません。まずは家計簿アプリで収支を確認してみましょう。お金の使い方は、その人の精神状態に影響を受けます。家計簿をつけると、『テストがあってストレスフルな月は、頻繁にコンビニに行く』といった意外な行動パターンが見えてくることも」(高山さん、以下同)
「家計簿未経験の人は、登録に時間がかからないシンプルなアプリを試してみて。オススメは『家計簿おカネレコ』。電卓感覚で簡単に操作できるので、初心者でも挫折しづらいです。収支の記録は、少なくとも3か月間は続けるのがポイント。この時期はサークルでお金がかかる、生理前は甘いものを爆買い……など、自分のリズムが分かり、無理のない予算を立てられるように。できれば毎晩、面倒なら週1回でもよいので、アプリ入力をルーティンにしましょう」
\オススメアプリはこれ!/
家計簿おカネレコ
アプリの起動直後に金額の入力画面が表示されるので、支出の記録を面倒と感じにくい。支出を分析した円グラフも分かりやすい!
「カフェでのお茶代やコンビニでの買い物など、意識せずに何げなく使っているお金をラテマネー(ラテ1杯のお金の意味)と呼びます。1回分の金額は少ないのですが、家計簿をつけて集計してみると結構な金額になっていることも。特にぜいたくなことはしていないので、ムダづかいの感覚はないのが特徴です。家計簿でラテマネーを見つけたら、毎日自販機で買うペットボトルをマイボトルに替えるといった代替案を考えてみて」
「家計簿をつけて、支出の『見える化』ができた人は、次は予算化にトライを! 収支を分析して予算を組めるようになると、ムダを見極めて貯金する力が倍増することが分かっています。家計簿アプリの中には、同じ属性や収入によって理想の割合の予算を組んでくれるものも。『マネーフォワード ME』や『Zaim』のようにユーザー数が多いアプリがオススメです。項目ごとの予算内に収まるように暮らせば、自然とムダづかいが減らせるように。家計簿をつけることに慣れてきた段階で、次のステップとして導入を」
\オススメアプリはこれ!/
Zaim
スマホ画面での表示が見やすく、導入したばかりでも直感的な操作が可能。残高も分かりやすく、生活費のやりくりに最適なアプリ。
マネーフォワード ME
連携できる金融機関が多く、入力の自動化がしやすい。投資の項目も充実しているので、しっかりと資産管理したい人にピッタリ。
給与明細ってどう見るの? キャッシュレス決済の上手な使い方って? 毎日をハッピーに過ごせるマネー情報をお届け!
エンタメ
【aoen】 HYBE発・7人組ボーイズグループのプロフィールをチェック!自分の「青い炎」に名前を付けるなら?【アオエン】
2025.04.24
エンタメ
【 大学生エディターズ・WEEKLY TOP10】2週連続1位は、【スタバ新作カスタム】圧倒的ないちご感!THE 苺フラペチーノ カロリー解説&カスタマイズ3選
2025.04.24
エンタメ
『舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里』で上弦の鬼を演じる、加藤和樹さん&浦井健治さんにインタビュー!
2025.04.24
エンタメ
【&TEAM】3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」ショーケース詳細レポート!
2025.04.24