non-no大学生エディターズNo.003のまきです。
エンタメ部
No.003 まき
読者だったあの頃に戻ろう・映画「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」&公式ストアレポート♡
2023.04.09
こんにちは!
non-no大学生エディターズNo.003のまきです。
non-no大学生エディターズNo.003のまきです。
先月末、映画「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」がついについに…公開されました!
このときをずっと待っていた…!という方も多いのではないでしょうか。
シリーズ累計発行部数160万部を突破した大人気児童書シリーズ「らくだい魔女」を原作とした本作。
今回は、映画の感想と、ただいま開催中のポップアップストアのレポートをお送りします♡
このときをずっと待っていた…!という方も多いのではないでしょうか。
シリーズ累計発行部数160万部を突破した大人気児童書シリーズ「らくだい魔女」を原作とした本作。
今回は、映画の感想と、ただいま開催中のポップアップストアのレポートをお送りします♡
夢中で読んでいたあの頃に。映画は笑って泣いての1時間!
映画館に入ると、お客さんは同年代の方が多め。
「小中学生時代、らく魔女を夢中になって読んでいた」みんなが大集合しているのかな…と
あったかくなりました。
こんなに長く愛されている作品を作り出した、作者の成田サトコ先生…大尊敬です!
入り口ではなんと!「魔法の国からのナイショのおてがみ」がもらえます。
キャラクターからの手紙がランダムでもらえるという豪華な入場特典。
私はチトセからでした~♪
最近あったことを楽しそうに綴ってくれていて、らく魔女の世界は続いていたんだ…と胸がいっぱいに。
映画を観た後、ゆったりみなさんも読んでみてください。
「小中学生時代、らく魔女を夢中になって読んでいた」みんなが大集合しているのかな…と
あったかくなりました。
こんなに長く愛されている作品を作り出した、作者の成田サトコ先生…大尊敬です!
入り口ではなんと!「魔法の国からのナイショのおてがみ」がもらえます。
キャラクターからの手紙がランダムでもらえるという豪華な入場特典。
私はチトセからでした~♪
最近あったことを楽しそうに綴ってくれていて、らく魔女の世界は続いていたんだ…と胸がいっぱいに。
映画を観た後、ゆったりみなさんも読んでみてください。
そして、ついに映画がスタート!
私はというと、フウカのおなじみの台詞「あたし、フウカ!」を聞いた瞬間、涙が。
かわいいのと楽しいのと、「フウカが動いてる…すごい…」という思いで泣き笑いみたいな表情でした。
その後の舞台挨拶でもお話にあがっていましたが、
フウカの登場シーンにフウカらしさが詰め込まれていてとってもかわいいんです。
左右高さの違う靴下、ぴょこぴょこ舞い上がる前髪、軽快な歩き方…
原作のイラストがそのまま飛び出してきたようで、
読みながら頭の中で思い浮かべていたそのものでした。
他のキャラクターも思い描いていた通りで大興奮。
声優の方や制作に携わった方って、すごいな…と感動しました。
私はというと、フウカのおなじみの台詞「あたし、フウカ!」を聞いた瞬間、涙が。
かわいいのと楽しいのと、「フウカが動いてる…すごい…」という思いで泣き笑いみたいな表情でした。
その後の舞台挨拶でもお話にあがっていましたが、
フウカの登場シーンにフウカらしさが詰め込まれていてとってもかわいいんです。
左右高さの違う靴下、ぴょこぴょこ舞い上がる前髪、軽快な歩き方…
原作のイラストがそのまま飛び出してきたようで、
読みながら頭の中で思い浮かべていたそのものでした。
他のキャラクターも思い描いていた通りで大興奮。
声優の方や制作に携わった方って、すごいな…と感動しました。
そして、ストーリーについて。
前回の記事でも書いたのですが、
『らくだい魔女と闇の魔女』って大人になるとより響く作品な気がします!
前回の記事でも書いたのですが、
『らくだい魔女と闇の魔女』って大人になるとより響く作品な気がします!
周りのみんなを信じて、闇に心をゆだねなければ「光の魔女」のままでいられたという闇の魔女・メガイラ。
小中学生のときは物語の面白さにこの設定を忘れかけてしまっていたのですが、
「闇の魔女も元は光の魔女」という部分がとても印象に残りました。
小中学生のときは物語の面白さにこの設定を忘れかけてしまっていたのですが、
「闇の魔女も元は光の魔女」という部分がとても印象に残りました。
「らくだい魔女」は、かわいい、面白い、キュンキュンはもちろん、
大人になったらつい忘れてしまう大切なことを教えてくれる、ずっと持っていたい教科書なんです!
大人になったらつい忘れてしまう大切なことを教えてくれる、ずっと持っていたい教科書なんです!
舞台挨拶で語られた、声優・監督の方々の思い
私が観た回は、その後舞台挨拶がありました♪
声優の方々と監督のお話を聞かせていただけて、とっても楽しかったです!
フウカ役の井上ほの花さんは、フウカとフウカの母・レイアの家族愛についてお話しされていて、
「らく魔女」の魅力はフウカと両親が互いを思いあうところにもあったなぁとあらためて気づかされました。
監督の方たちみなさんの中で、
長く見続けられる作品になってほしい、子どもに見せたいというお話もあがっていて、
らく魔女には大切なことがたくさん詰まっていることをやっぱり実感。
また、児童書が大好きな私にとっては、
親世代の児童書を子ども世代に紹介できるような機会があったらいいのになと考えるきっかけにもなりました。
自分が好きだった作品をリレーのようにつないでいけたら素敵ですよね。
声優の方々と監督のお話を聞かせていただけて、とっても楽しかったです!
フウカ役の井上ほの花さんは、フウカとフウカの母・レイアの家族愛についてお話しされていて、
「らく魔女」の魅力はフウカと両親が互いを思いあうところにもあったなぁとあらためて気づかされました。
監督の方たちみなさんの中で、
長く見続けられる作品になってほしい、子どもに見せたいというお話もあがっていて、
らく魔女には大切なことがたくさん詰まっていることをやっぱり実感。
また、児童書が大好きな私にとっては、
親世代の児童書を子ども世代に紹介できるような機会があったらいいのになと考えるきっかけにもなりました。
自分が好きだった作品をリレーのようにつないでいけたら素敵ですよね。
「らく魔女」ワールドがぎゅっと詰まった♡ポップアップショップ

続いて、現在開催中のポップアップストアへ!
原作イラストを担当されている千野えなが先生描き下ろしのグッズもあり、
ラインナップが本当にかわいくて、売り切れ続出なんです。
私は2回行ったのですが、1回目は映画公開になってすぐの日曜日・舞台挨拶後だったので、大混雑。
ですが時間が分けられていて、整理券をもらう形式だったのでゆっくりグッズを見ることができます♡
2回目は店内の展示をゆっくり見るために来店。
公開してある程度日にちが経っていたのでのびのび見ることができました。
ポップアップストアに足を踏み入れ…あまりのかわいさに夢中で、気づいたら買い物カゴがいっぱいに。
「らく魔女」で千野先生のイラストのファンになり、
千野先生が担当されている他の児童書も読みまくっていたので、
千野先生のイラストに囲まれる至福の時間でした♡
原作イラストを担当されている千野えなが先生描き下ろしのグッズもあり、
ラインナップが本当にかわいくて、売り切れ続出なんです。
私は2回行ったのですが、1回目は映画公開になってすぐの日曜日・舞台挨拶後だったので、大混雑。
ですが時間が分けられていて、整理券をもらう形式だったのでゆっくりグッズを見ることができます♡
2回目は店内の展示をゆっくり見るために来店。
公開してある程度日にちが経っていたのでのびのび見ることができました。
ポップアップストアに足を踏み入れ…あまりのかわいさに夢中で、気づいたら買い物カゴがいっぱいに。
「らく魔女」で千野先生のイラストのファンになり、
千野先生が担当されている他の児童書も読みまくっていたので、
千野先生のイラストに囲まれる至福の時間でした♡

まず、ショッパーがかわいい!大好きな初期のイラストの3人組。ホウキがそれぞれ違うのがお気に入りでした。
ピンズバッジは台詞の部分が立体的になっていてとってもかわいいんです…!
表紙イラストそのままのアクリルキーホルダーは大人気でした。好きな巻のものをゲットしてみてください♪
ノートは3種類あって、これは私が特に大好きな「鏡の国の怪人」のコーデのフウカ。
他の2種類もかわいくてそくざに買い物カゴへ…。中のページにもフウカたちがいるんですよ!
ファイルは千野先生描き下ろしという豪華さ。
裏は物語の挿絵たちがあしらわれており、「あっこれあの場面!」となるのが楽しいです。
そして、びっくりだったのが「フウカのハンカチ」!
作中に出てきた赤いチェックのフウカのハンカチ。
フウカらしく、ちょっぴり雑にたたまれて入っています笑
カリン・チトセのハンカチもあったのですが、どれもかわいかった…!
他にも、フレークシールや普段使いしたくなるメッシュバッグ、マスキングテープなどを購入できました。
「らく魔女のグッズ屋さん出ないかなー」と願っていたあの頃の私に教えてあげたい!
ピンズバッジは台詞の部分が立体的になっていてとってもかわいいんです…!
表紙イラストそのままのアクリルキーホルダーは大人気でした。好きな巻のものをゲットしてみてください♪
ノートは3種類あって、これは私が特に大好きな「鏡の国の怪人」のコーデのフウカ。
他の2種類もかわいくてそくざに買い物カゴへ…。中のページにもフウカたちがいるんですよ!
ファイルは千野先生描き下ろしという豪華さ。
裏は物語の挿絵たちがあしらわれており、「あっこれあの場面!」となるのが楽しいです。
そして、びっくりだったのが「フウカのハンカチ」!
作中に出てきた赤いチェックのフウカのハンカチ。
フウカらしく、ちょっぴり雑にたたまれて入っています笑
カリン・チトセのハンカチもあったのですが、どれもかわいかった…!
他にも、フレークシールや普段使いしたくなるメッシュバッグ、マスキングテープなどを購入できました。
「らく魔女のグッズ屋さん出ないかなー」と願っていたあの頃の私に教えてあげたい!
心がすっかり小学生。わくわくが詰まった「らく魔女」ワールド!
「あたし、フウカ!銀の城のれっきとしたプリンセスよ!」
そうよびかけられて始まるたくさんの冒険の物語は、小学生だった私にたくさんのわくわくを与えてくれました。
そんなすてきな物語が、大学生になって映画で観ることができて、本当に幸せでした…!
心が小学生のあの時のまま、ひたすら物語にときめくことのできる1時間。
オープニングからエンディングまで、すみからすみまで「らく魔女」を体験できる最高の時間です。
ぜひ、映画もグッズもポップアップショップも、楽しんでみてください♡
そうよびかけられて始まるたくさんの冒険の物語は、小学生だった私にたくさんのわくわくを与えてくれました。
そんなすてきな物語が、大学生になって映画で観ることができて、本当に幸せでした…!
心が小学生のあの時のまま、ひたすら物語にときめくことのできる1時間。
オープニングからエンディングまで、すみからすみまで「らく魔女」を体験できる最高の時間です。
ぜひ、映画もグッズもポップアップショップも、楽しんでみてください♡

ポップアップショップ 開催概要
POPUP SHOP「らくだい魔女の魔法◇館(マジカルストア)」
新宿マルイアネックス
開催期間:2023年3月31日(金)~4月10日(日)
開催場所:6F カレンダリウム4
営業時間:11:00~19:00
大宮マルイ
開催期間:2023年4月22日(土)~5月7日(日)
開催場所:6F マルイノアニメ
営業時間:10:30~19:00 (最終日は18時まで)
マルイファミリー海老名
開催期間:2023年5月13日(土)~5月28日(日)
開催場所:5Fカレンダリウム
営業時間:10:30~19:00
※施設営業時間と異なります。
※状況により営業時間が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
開催期間:2023年3月31日(金)~4月10日(日)
開催場所:6F カレンダリウム4
営業時間:11:00~19:00
大宮マルイ
開催期間:2023年4月22日(土)~5月7日(日)
開催場所:6F マルイノアニメ
営業時間:10:30~19:00 (最終日は18時まで)
マルイファミリー海老名
開催期間:2023年5月13日(土)~5月28日(日)
開催場所:5Fカレンダリウム
営業時間:10:30~19:00
※施設営業時間と異なります。
※状況により営業時間が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
お並び情報・完売情報・その他ご案内に関してはコチラ↓